フィルタリングとは?スマホの利用や時間を制限できる中学生・高校生向けサービスを解説
更新日時 : 2023-03-06 12:01
最近では、中学生・高校生でもスマホを所持するのが一般的になっていますが、「スマホの利用時間が多くならないかな…」「YouTubeなどの動画を見すぎないかな…」「アプリに課金しないかな…」など不安に感じる方もいるのではないでしょうか。
実際に、子供がアプリに課金をしてしまい、親が10万円を支払ったというケースもあります。
そんな時におすすめのサービスが、スマホの利用や時間を制限できるフィルタリングです。
2018年2月から18歳未満の青少年が利用するスマホを販売する際には「青少年インターネット環境整備法」が施行されました。
従来はフィルタリングサービスの利用するか利用しないかを選べるようになっていましたが、これにより、利用しない場合は契約時に親権者の同意書が必要になりました。
2018年の1月以前にスマートフォンをご購入された方も、中学生や高校生のお子さまが安全に利用できるように一度フィルタリング設定を見直してみるのもおすすめです。
しかし、フィルタリングの仕組みやサービス内容が分かりにくいのも事実。
今回はノジマが推奨する安心・安全なフィルタリングサービスご紹介します。
スマホの利用や時間を制限できるものもあるので、中学生・高校生のスマホ利用が心配な方は参考にしてみてくださいね。
目次
フィルタリングとはどんなサービス?契約する必要はある?
スマホの利用や時間を制限できるフィルタリングについて解説していきます。
仕組みや契約がおすすめの場合も紹介するので、フィルタリング機能・サービスについてよく分からない方も安心してくださいね。
フィルタリングとは?
フィルタリングは、有害・不適切なサイトやアプリの利用などを制限できる機能・サービスです。
怪しいサイトへのアクセスや利用できるアプリ・サービスを制限することで、犯罪などのトラブルやアプリの課金、長時間のスマホ操作を防ぐことができます。
基本的には、スマホ本体に搭載されている機能やアプリ・サービスなどから制限したい内容を設定できるため、手軽にスマホを利用制限できることもフィルタリングのメリットになります。
フィルタリングサービスを利用しなければならないのは本当?
スマホの利用や時間を制限できるフィルタリング機能・サービスは、2018年2月に施行された「青少年インターネット環境整備法」により、18歳未満の方が携帯回線を契約する場合には利用するように義務付けられました。
そのため、18歳未満の方がスマホを利用する場合であれば、原則的にフィルタリングサービスに加入する必要があるということになります。
ただし、契約時にフィルタリング機能・サービス不要の申し出を親権者が提出すれば、フィルタリングの利用は必要ありませんが、最近はアプリでの課金やSNS等で犯罪も多くなってきているので、フィルタリングを利用するのがよいでしょう。
どのような場合にフィルタリングを利用するのがおすすめ?
スマホの利用時間やアクセスできるサイトを制限できるフィルタリングですが、どのような場合に契約すればいいのかわからない方もいるでしょう。
そこで、フィルタリング機能・サービスを利用するのがおすすめの場合を紹介するので参考にしてみてくださいね。
スマホの使い過ぎが心配な場合
スマホはゲームやインターネット検索など様々な目的で利用できるため、使い過ぎが心配な場合にもフィルタリングを利用するのがおすすめです。
今回は実際にあるケースを一つご紹介します。
片付けや学校の宿題準備もできず、家にいる間は携帯かゲームばかりやっている。
家族で一緒に外出しても目的地に着くまで携帯を手放さない。
出典:相談事例「料金関係」 | こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール | 東京都都民安全推進本部
フィルタリングは指定したサービス・アプリの利用を制限できるだけでなく、22時から24時まではアプリが起動できないなど、保護者が利用時間を管理をすることも可能です。
設定した時間になるとアプリやインターネットを利用できなくなるため、学校の授業中や一緒にお出かけをしている時、深夜帯のスマホ利用も防止できるメリットがありますよ!
課金やサービスの利用を防ぎたい場合
フィルタリング機能・サービスを利用することで、有料アプリのインストールやアプリ内の課金を防ぐことも可能です。
実際に有料アプリのインストールやアプリの課金により、高額な請求を支払うことになったケースもあります。
今回は実際にあったケースを一つご紹介します。
お子さまに契約が切れたスマートフォンを渡し、自宅にいる時だけゲームを許可していたが、クレジットカード会社からの明細書で何万円も課金していたことが判明。
解約したスマートフォンで課金ができるとは知らず、フィルタリングも契約が切れていて制限がかかっていなかった。
出典:相談事例「料金関係」 | こどものネット・スマホのトラブル相談!こたエール | 東京都都民安全推進本部
有料アプリのインストールやアプリでの課金が心配な場合は、フィルタリング機能・サービスを利用するようにしましょう。
クレジットカードがあれば課金できてしまうので、契約をしていないスマートフォンでもフィルタリング設定することをおすすめします!
位置情報を知りたい場合
フィルタリングサービスでは、GPSを利用して位置情報を取得することもできるので、定期的に居場所を確認したい場合も便利です。
定期的に位置を確認できることから犯罪防止にも役立つため、スマホの利用や時間制限以外でも使える特徴がありますね。
「友達と遊んでいるはずなのに帰りが遅いなぁ…」など気になる時に利用するのもいいですよ。
フィルタリングサービスを利用する5つのメリット
上記では、フィルタリング機能・サービスについて解説しましたが、ここからは利用するメリットも合わせて紹介していきます。
これからフィルタリングを利用したいと考えている方はチェックしてみてください。
有害なサイト・不適切なサイトへのアクセスを防げる
フィルタリングサービスを利用するメリットの1つが、有害なサイト・不適切なサイトへのアクセスを防げることです。
最近ではインターネットを利用した詐欺や犯罪が増えていますが、有害サイト・不適切なサイトへのアクセスを防ぐことによって事件に巻き込まれる確率が低くなります。
また、ウイルスサイトへの誘導もフィルタリングによって防ぐことが可能なので、セキュリティを強化する意味でもフィルタリング機能・サービスを利用するメリットがあります。
スマホの利用状況が確認できる
フィルタリング機能・サービスを利用すれば、スマホでどのアプリやサービスを利用しているかを把握することもできます。
スマホの利用時間やアプリ、サービスなど確認したいときにも、フィルタリング機能は便利です。
また、1週間に一度チェックして特定のアプリの利用時間が多かったりする場合は、◯時間までなど家庭内で独自のルールを決めるのも良いでしょう。
フィルターの強度を自分で設定できる
フィルタリングサービスでは、年齢などに合わせて利用するサービスを細かく設定できるメリットもあります。
スマホでどのアプリやサービスを利用しているか確認した後、スマホでよく利用するアプリやサービスのみを制限することも可能ですよ。
アプリやサービスの課金を防げる
最近増えている有料アプリやアプリ内の課金などもフィルタリングによって制限することが可能です。
特にゲームアプリでは、子供が夢中になってしまい、後からゲームの課金による高額請求が来たケースも少なくありません。
フィルタリングを利用すれば、課金と同時にゲームの利用時間も制限できるため、スマホでゲームを利用することが多い場合はフィルタリング機能・サービスの利用を検討してみてくださいね。
フィルタリングの設定がどこでもできる
フィルタリングは、パソコンやスマホから時間・場所に関わらず設定が行えることもメリットの1つ。
特定のアプリを使用不可にしたい場合など、どこからでも設定が可能です。
また、いつでも子供が何のアプリを利用しているか、位置情報でどこにいるかを確認できるので安心。
外出先やオフィスからでも確認できるので、定期的に確認しておくとより安心できるのではないでしょうか。
おすすめのフィルタリングサービスを紹介!
ここまで、フィルタリングサービスの仕組みやサービス内容について解説しましたが、フィルタリングを利用できるサービスは様々な種類があります。
今回は、おすすめのフィルタリングサービスを3つ紹介するので、これからフィルタリングを利用したいと考えている方はチェックしてみてください。
あんしんフィルター
あんしんフィルターは、大手キャリアであるドコモ・au・ソフトバンクが提供しているフィルタリングサービスです。
大手キャリアを契約した場合には、店舗であんしんフィルターを設定してくれるため、自分でアプリをインストールする必要がありません。
ひとつ注意しておくことは、アンドロイドのスマートフォンには対応しているけど、iPhoneやiPadには対応していない機能があることです。
例えばドコモのあんしんフィルターだと、インストール済みのアプリの利用を制限することができません。
もっと細かく制限や許可できるようにカスタマイズしたり、位置情報やアプリの利用状況を把握されたいという方は「スクリーンタイム」や「ファミリーリンク」を利用することをおすすめします。
スクリーンタイム
スクリーンタイムは、iPhoneやiPadなどのiOSが搭載されている端末で利用可能なフィルタリング機能です。
本体設定から簡単にフィルタリング設定ができるため、別途サービスの申し込みや月額料金が必要ありません。
また、スクリーンタイムの設定画面から「デバイス間で共有」をオンにすれば、同じiCloudアカウントを利用している子供たちの利用時間を確認することが可能です。
注意点としては、iOSのバージョンによっては設定の仕方が違ったり、設定する項目が複雑でわかりにくい場合があります。
設定方法やどの項目を制限すればいいのかお悩みの場合はぜひ一度ノジマへ!
お客様の環境に合わせて、フィルタリング設定のやり方やお客様のニーズに合わせて設定すべき項目を詳しくご案内し、責任をもって設定させていただきます。
ファミリーリンク
ファミリーリンクは、スマホ端末で利用可能なフィルタリングアプリです。
アプリをインストールすればAndroid・iPhone端末のどちらでも無料で利用できるため、簡単に利用できることも特徴の1つになります。
特にAndroid端末では、GooglePlayからのアプリインストールや課金も制限できるため、Android端末を利用している場合におすすめのフィルタリングサービスです。
注意点としては、ファミリーリンクは登録の際、手順が多いことです。
また、お子さまが12歳以下、13歳以上の場合で登録方法も異なり、人によっては登録が難しい可能性があります。
そのため、「設定方法が複雑でわからない…」「どこ項目を制限すればよいのか…」などお悩みになる方も多いです。
設定方法やどの項目を制限すればいいのかお悩みの場合はぜひ一度ノジマへお越しください!
ノジマではお客様の環境に合わせて、フィルタリング設定のやり方やお客様のニーズに合わせて設定したい項目を詳しくご案内し、責任をもって設定までさせていただきます。
フィルタリングに関するよくある質問
フィルタリングサービスや機能について解説してきましたが、よく分からないポイントや疑問に感じることがある方がいるでしょう。
そこで、フィルタリングに関するよくある質問をまとめて紹介します。
実際にフィルタリングを利用したことがない方は分かりにくい部分があるかもしれないので、よく確認しておくと安心できるはずですよ。
フィルタリング機能・サービスは無料で利用できる?
上記で紹介した「あんしんフィルター」「スクリーンタイム」「ファミリーリンク」は、全て無料で利用することができます!
ただし、フィルタリングに対応している通信会社や端末が異なるため、自分が利用している通信サービスやスマホ端末から選ぶことが重要です。
子供にスマホのフィルタリングを勝手に解除されることはある?
完全にフィルタリングの解除を防ぐ方法はありませんが、変更などの通知を確認し対策することが可能です!
お知らせメールなどを設定しておけばフィルタリング機能やアプリの制限などが変更されたことを確認できます。
格安SIMを契約した場合でもフィルタリングは利用するべき?
結論から言うと、フィルタリング機能やサービスは利用するべきです!
最近ではSNSを通して実際に出会って被害にあったり、アプリに課金をして多額の請求がくることがあります。
特にお子さまがスマホを利用する際には、様々なトラブルに巻き込まれる危険があるので、フィルタリングアプリやサービスの導入を検討するべきでしょう。
しかし、格安SIMではフィルタリングサービスやアプリが提供されていない場合もあります。
格安SIMでフィルタリングサービスを利用する場合は、iPhoneなら標準機能の「スクリーンタイム」、AndroidならGoogleが提供している「ファミリーリンク」を利用するのがおすすめです。
フィルタリングや設定でお悩みの方はノジマへ!
フィルタリングは、あらかじめ準備しておくことで、万が一の事件や犯罪に巻き込まれる前に対処できる機能・サービスです。
実際にインターネットを利用した犯罪は年々増えているため、スマホの利用を管理することでトラブルに巻き込まれる可能性も低くなります。
特に2018年2月の「青少年インターネット環境整備法」施行以前にスマートフォンを購入された方で、フィルタリングを設定していなく、心配な方はお早めにフィルタリング設定を見直すことをおすすめします。
ただ、ドコモ、au、ソフトバンクなどのキャリアやiPhone、アンドロイドと端末によっても設定のやり方は違うので、「難しくて設定できない…」という方もいるのではないでしょうか?
そんなときはノジマにお任せください!
お子様にも安心してスマートフォンをお持ちいただけるように、どのフィルタリングサービスやアプリがお子さまにあっているのか、使い方やおすすめの設定までご案内させていただきます。
さらに、小学生や中学生、高校生の方でも読んでいただけるように、マンガで楽しめる「インターネットやSNSを楽しく安全に使うには?」の冊子を配布しております。
親子で楽しく学んで、お子さまにも正しい知識を持ってスマホをご利用いただけます。
また、お子さまのスマートフォンの購入に関してもぜひご相談ください。
携帯キャリアからの派遣販売員(ヘルパー)がいないため、ドコモ、au、SoftBank、Y!mobile、UQ mobileなどキャリアを問わず、公平にお客様に合ったプランをおすすめできます。
※この記事は2023年3月時点の情報を元に作成されています。
※ご相談内容によっては有料の場合もございます。予めご了承ください。
※マンガで楽しめる「インターネットやSNSを楽しく安全に使うには?」の冊子は内容が変更になったり配布を終了したりすることがあります。予めご了承ください。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2025年版】PS5の人気おすすめゲームソフト74選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2025年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2025.1.13
【2025年1月開始】双方向番号ポータビリティとは?...
-
2025.1.10
【2025年】成人の日はいつ?由来や国民の祝日につい...
-
2025.1.6
LINEキャッシュを削除するとどうなる? 重いLIN...
-
2024.12.12
LINEアルバムに動画が追加できない!保存するにはど...
-
2024.11.2
LINEグループの作り方まとめ!抜け方や招待、勝手に...
-
2024.10.6
Apple Watch Series 10発表!発売...
-
2024.10.3
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や...
-
2024.9.2
iPhone 16シリーズの予想まとめ!価格や発売日...
-
2024.8.22
【発売開始】Googleの「Pixel 9」シリーズ...
-
2024.9.16
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
-
2024.11.12
【2024年】iPhone15の買取価格の相場は?高...
-
2024.11.12
LINEのパスワードを忘れた場合やメール登録してない...
-
2024.8.3
白ロムとは?SIMフリーや赤ロムとの違い、中古スマホ...
-
2024.7.5
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOでAI検索エ...
-
2024.10.6
【2024年】スマホ買取業者に売るならどこがいい?お...
-
2024.6.13
LINEMOに新料金プラン「LINEMOベストプラン...
-
2024.5.30
iPhoneにマイナンバーカードの機能が来春後半に搭...
-
2024.5.27
LINEのトーク削除をする方法!相手側も消える?
-
2024.11.26
【2024年】iPhone12の買取価格相場8社を比...
-
2024.11.12
【2024年】iPhone 8の買取業者おすすめ5選...
-
2024.11.28
【2024年】iPhone買取のおすすめ12社を徹底...
-
2024.6.9
【発売開始!】Xperia 1 VIを実機レビュー!...
-
2024.8.3
赤ロムとは?白ロム・黒ロムとの違いや中古スマホ購入時...
-
2024.5.16
Apple「iPhoneのタッチ決済」を提供開始!対...
-
2024.6.20
ChatGPT-4Omniがサービス開始!無料会員で...
-
2024.5.16
LINEスタンプ、新機能「スタンプアレンジ機能」の使...
-
2024.8.9
Google Pixel 8aを実機レビュー!価格や...
-
2024.11.12
【2024年】LINEを予約送信するやり方を解説!時...
-
2024.5.17
Xiaomi「Redmi Note 13 Pro+ ...
-
2024.9.2
iOS 17.4のアップデート情報まとめ!充放電回数...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説