涼しくて静かな扇風機の選び方は?安い機種も紹介
更新日時 : 2023-06-23 16:51
夏場の暑い季節を快適に過ごすうえで欠かせないのが「扇風機」です。
エアコンと比較して価格が安くてコスパに優れているため、いまだに人気の高い家電となっています。
近年ではダイソン・アイリスオーヤマ・バルミューダ・シャープ・日立といった多くのメーカーが扇風機を展開しており、静かで涼しいモデルやおしゃれなモデルなどラインナップが増えてきました。
そのため、「どの扇風機を選べばいいのか」「どういったポイントに注目すればいいのか」扇風機選びに苦労している人は少なくないでしょう。
そこで今回は、扇風機の選び方を解説しつつ、おすすめのモデルをご紹介します。
扇風機の購入を検討している人はぜひ参考にしてみてください!
扇風機とサーキュレーターの違い
羽根を回して風を送る家電は扇風機のほかにサーキュレーターがあります。
どちらも似たような機能をしているため、なにが違うのか分からない人もいるのではないでしょうか。
ここでは扇風機とサーキュレーターの違いを解説します。
扇風機|涼をとる
扇風機は体に風を当て、体感温度を下げるために使われる家電です。
直接身体に風を当てても疲れたり、気持ち悪くなるなどの影響を与えない風量で風を送り出します。
また、大きめのファンが回転して風を発生させるため広い範囲に可能です。
反対に風量は弱めなのでサーキュレーターに比べて風を遠くに飛ばすことができません。
静音性にこだわっている商品が多く、静かな環境で使うのに向いています。
扇風機は人が涼むために作られている家電のため、利用時期は夏場に限られるでしょう。
サーキュレーター|空気を循環させる
サーキュレーターはパワフルな風を直線的に送る役割をもっていて、主に部屋の空気を循環させるために用いられます。
エアコンと併用すれば冷暖房の効率を上げられ、室温をすばやく調整可能です。
設定した室温になるまでのスピードが速くなるためエアコンの消費電力が少なくなり、電気代の節約にもつながります。扇風機と違い、オールシーズン使えるのが魅力。
また、サーキュレーターは風が強いので部屋干ししている洗濯物を乾かすときにも重宝するでしょう。
ただし、静音性に欠けるものが多いので、寝室などで使うには不向きです。
扇風機とサーキュレーターの違いを動画と音声でも確認できます
扇風機の選び方
扇風機選びで失敗しないために、どういったポイントに注目して選べばいいのか詳しく解説していきます。
「種類」で選ぶ
扇風機は主に7種類に分けられます。
- リビング扇風機
- 羽根なし扇風機
- タワー型扇風機
- 卓上扇風機
- ハンディファン
- 首掛けファン
- 壁掛け扇風機
それぞれどのような違いがあるのか見ていきましょう。
リビング扇風機
モーターで大きな羽根を回転させることで風を送り出すのが「リビング扇風機(リビングファン)」です。
昔ながらの一般的なタイプの扇風機といえます。
リビング扇風機は多くのメーカーが展開しているため、商品ラインナップが豊富。
価格が安いモデルから高級な多機能モデルまでさまざまで、自分にあった扇風機を見つけやすいでしょう。
羽根の枚数によって風の質が異なり、枚数が多いほど自然に近い心地よい風を発生させることができます。
また、ほとんどのリビング扇風機は首の長さを変えられるようになっているので、使う場所にあわせて自由に高さ調節可能です。
羽根なし扇風機
「羽根なし扇風機」はその名の通り、本体に羽根が付いていないタイプの扇風機です。
本体内部に搭載されているファンで風を発生させ、送り出す構造になっています。
リビング扇風機のように羽根が露出していないため、小さな子供が扇風機の運転中に羽根を触ってケガをする心配がありません。
羽根がなく、シンプルな見た目になっているのでメンテナンス性にも優れています。
扇風機にかける掃除の負担を減らしたい人にもおすすめ。
おしゃれなデザインのモデルが多く、インテリアにもぴったりです。
また、羽根なし扇風機のなかには空気清浄機能を搭載したモデルもあります。
送風しながら空気もキレイにしたい人は空気清浄機能にも注目してみてください。
タワー型扇風機
「タワー型扇風機」はスリムで細長いフォルムが特徴的な扇風機です。
省スペースに設置できるため、スペースが限られている環境での利用に適しています。
また、コンパクトなデザインのモデルが多いので、使わないシーズンは収納がしやすくて便利です。
ただし、吹き出し口が狭く、横方向に風が送りにくいのがネック。
広い範囲に送風したい場合は首振り機能が搭載されているモデルを選ぶといいでしょう。
おしゃれなデザインからインテリアとしても人気のあるタイプの扇風機なので、見た目にもこだわりたい人におすすめ。
卓上扇風機
デスク上に設置して使うタイプの扇風機が「卓上扇風機」です。
比較的コンパクトなデザインになっているので、省スペースに設置できます。
オフィスでのデスクワークや自宅でテレワークする際に便利です。
卓上扇風機は専用のケーブルを挿して使うコンセントタイプや、USBケーブルでバッテリーを充電して使うタイプなどがあります。
パソコンが近くにある場合はUSBで充電するタイプが使いやすくておすすめです。
オフィスなど周囲に人がいる環境であれば静音性に優れたモデルを選ぶといいでしょう。
ハンディファン
片手で持てるくらいのコンパクトなサイズ感が人気の小型扇風機を「ハンディファン(ハンディ扇風機)」といいます。
自宅だけでなく、外出先で手軽に涼みたいときに重宝するでしょう。
ただ、本体が小型サイズなので、ほかのタイプの扇風機に比べると風圧が弱いというデメリットがあります。
電源はリチウムイオン電池を使ったバッテリー充電式が主流です。
充電方法はパソコンやスマホの充電器などから給電可能なUSBタイプが一般的となっています。
ハンディファンは価格が安いものが多く、低予算で扇風機を探している人にもぴったりです。
首掛けファン
「首掛けファン(ネックファン)」は首に掛けて利用する小型扇風機です。
ハンズフリーで使えるため、外出先や両手を使った作業をしながら涼めるのが魅力。
首掛けファンはヘッドホンのような形状で首に掛けて利用するタイプと、ストラップで首にぶら下げて利用するタイプの2種類あるので、使い勝手のいいほうを選びましょう。
髪の長い人は扇風機に毛先が巻き込まれないよう注意が必要です。
壁掛け扇風機
「壁掛け扇風機」は壁に掛けて利用するタイプの扇風機です。
床やデスクに設置するタイプと違い、場所をとらないので部屋をすっきりと見せることができます。
扇風機本体を高い位置に取り付けるため、部屋の空気を効率的に循環できるのも魅力。
ただし、一度取り付けてしまうと別の場所に付け替えるのが手間になります。
あとから本体を移動させる必要がないように最適な位置をしっかりと想定してから取り付けるようにしましょう。
「モーター」で選ぶ
扇風機では「DCモーター」または「ACモーター」のどちらかのモーターが使われています。
モーターの種類によって価格や消費電力、静音性が変わってくるので、それぞれどのような違いがあるのか把握しておきましょう。
DCモーター
DCモーターは直流の電流で動くモーターです。主な特徴はこちら。
▼電気代が安くなる
DCモーターは消費電力が少ないといわれています。
そのため、扇風機を使ったときの電気代が安く、経済的に利用可能です。
扇風機を使う頻度が多い人はDCモーター搭載モデルを選んでおくとランニングコストを抑えられますよ。
▼静音性に優れている
DCモーターは運転音が小さく、静音性にも優れています。
強めの風量で運転した場合はACモーターとの差を感じにくいかもしれませんが、微風で運転したときは音がほとんど気になりません。
寝室やワンルームの部屋などで扇風機を利用するならDCモーター搭載モデルがおすすめです。
▼本体価格が高い
DCモーターを搭載したモデルは高性能な分、本体価格が高い傾向にあります。
1万円を超えるモデルも少なくないため、初期費用を抑えたい人にとっては大きなデメリットといえるでしょう。
しかし、毎月かかる電気代に関してはACモーターより安いので、ランニングコストのコスパを重視する方はDCモーターもおすすめです。
ACモーター
ACモーターは昔ながらの交流の電流で動くモーターです。
DCモーターと比較したときの特徴がこちら。
▼本体価格が安い
ACモーター最大の魅力はリーズナブルな本体価格です。
安いモデルなら3,000円程度で購入できます。
また、商品ラインナップが豊富なので自分好みのモデルを選びやすいでしょう。
初期費用をなるべく安く済ませたい人はACモーター搭載モデルがおすすめです。
▼風量調節機能がシンプル
ACモーター搭載モデルの風量調節は「弱」「中」「強」の3段階が一般的です。
シンプルな風量調節機能になっているので、機能が多すぎると使いづらい人にぴったり。
一方で、弱と中の間くらいといった調節はできません。
風量を細かく調節したい場合はDCモーターを搭載したモデルを選びましょう。
▼消費電力が大きい
ACモーターは消費電力の大きさがネック。
本体価格は安く済ませられますが、毎月かかる電気代はDCモーターより高いです。
利用頻度の高い人、長期的な利用を考えている人はDCモーターを選んだほうがトータルの出費が抑えられます。
利用頻度がそこまで高くない人、とにかく初期費用を安くしたい人はACモーターを選ぶといいでしょう。
モーターの違いはこちらもチェック
「静かさ」で選ぶ
扇風機を使っているときの騒音が気になる場合は静音性をチェックしましょう。
静音性は「モーターの種類」と「羽根の枚数」に影響します。
DCモーターを搭載したモデルなら静かな音で利用できるものが多いです。
また、羽根の枚数が多いほど送風時の音が小さくなります。
一人暮らしのワンルームや寝室などで扇風機を使いたい人は、DCモーターで羽根の枚数が多いモデルがおすすめです。
メーカーによっては性能・スペック表に「dB(デシベル)」という単位で運転音が表示されていることがあります。
静かな環境で扇風機を使うなら50dB以下を基準に選んでおけば安心です。
dB数と音の大きさの目安はこちらを参考にしてみてください。
分類 | 騒音レベル | 大きさの目安 |
---|---|---|
うるさい | 70dB | ・騒々しい事務所の中 ・騒々しい街頭 ・やかんの沸騰音 |
60dB | ・静かな乗用車 ・普通の日常会話 ・掃除機 |
|
ふつう | 50dB | ・静かな事務所 ・家庭用クーラーの室外機 ・換気扇 |
40dB | ・市内の深夜 ・図書館 ・静かな住宅地の昼 |
|
しずか | 30dB | ・郊外の深夜 ・ささやき声 |
20dB | ・ささやき ・木の葉のふれあう音 |
「制御方式」で選ぶ
扇風機には大きく分けて「マイコン式」と「メカ式」の2種類の制御方式があります。
それぞれの特徴をチェックしておきましょう。
マイコン式
「マイコン式」はリモコンを使った遠隔操作が可能な制御方式です。
リズム機能やタイマー機能などの便利な機能がリモコン操作で利用できます。
扇風機の機能性や使いやすさを重視するならマイコン式の扇風機がおすすめです。
メカ式に比べると本体価格が高い傾向にあります。
その分、高性能なモデルが多いので扇風機選びの際は一度チェックしてみてください。
メカ式
「メカ式」は古いタイプの扇風機から採用されている制御方式です。
本体下の部分にあるボタンを操作して電源を付けたり、風量を調節したりできます。
比較的シンプルなモデルが多く、風量調節以外にはオフタイマー機能程度しか搭載されていないものがほとんど。
そのため、本体価格が安いところが魅力。
必要最低限の機能だけあればいい人、本体購入費用を抑えたい人におすすめな制御方式です。
「首振り」で選ぶ
部屋全体にしっかりと風を送りたい人は首振り機能の有無をチェックしてください。
現在販売されている多くのモデルは左右の首振りに対応しています。
ただ、モデルによって首振りできる角度が異なるので、なるべく広い範囲に風を送るなら首振り角度の広いものを選びましょう。
扇風機のなかには上下方向に首振りできるタイプもあります。
サーキュレーターのように空気を循環させ、エアコンと併用して使いたい場合は上下の首振りに対応したモデルが便利です。
なお、扇風機の首振りは手動で角度調節するタイプと自動タイプの2種類あります。
首振り機能の有無とあわせてどちらのタイプなのかチェックしておきましょう。
「機能」で選ぶ
扇風機はメーカーやモデルによって、さまざまな便利機能が搭載されています。
いくつか代表的な機能を紹介するので、自分のライフスタイルにあった機能を選びましょう。
リモコン
使い勝手にこだわりるなら「リモコン」機能は必須といえるでしょう。
リモコンが使えるモデルなら離れた場所から遠隔で操作できます。風量の調節やタイマーの設定、首振りの角度調節といったさまざまな機能が手軽に利用できて便利です。
ただ、リモコンで操作できる範囲(機能)はモデルごとに違うので、あらかじめチェックしておきましょう。
タイマー
就寝中にも扇風機を使うなら「タイマー」機能を搭載したモデルがおすすめです。
タイマー機能を使うと設定した時間で扇風機の運転を停止させることができます。
寝ている間に扇風機の風に当たりすぎて体調を崩したことがある人はぜひチェックしておきたい機能です。
また、タイマー機能があれば使いたいときだけ扇風機を運転できるので、無駄な消費電力を抑えて電気代の節約にもつながります。
高性能なモデルになれば設定した時間に運転を開始する入タイマーを搭載したものもあります。
チャイルドロック
小さい子供がいる環境で扇風機を使う場合は「チャイルドロック」機能をチェックしてみましょう。
チャイルドロック機能を搭載したモデルなら、誤って扇風機の羽根に触れてケガをすることを防いでくれますよ。
ケガのリスクを完全になくしたい人は羽根なし扇風機を選ぶのもおすすめです。
コードレス
「コードレス」タイプの扇風機はバッテリーを充電して動かすため、コンセントの場所を気にせずに利用できます。
また、ケーブルがないのでデスク周りをすっきりとさせられるのもメリットです。
場所を選ばずに扇風機を使いたい人はコードレスタイプを選びましょう。
センサー
センサー機能を搭載したモデルは、検知した情報をもとに風量を自動で調節してくれるので便利です。
たとえば、「温度センサー」の場合は部屋の温度に応じて最適な風量に自動調節します。
「湿度センサー」は室内の湿度を検知して、高すぎるときは音やランプなどで通知したり、風量を調節したりする機能です。
センサー機能があれば快適な室温を保ちつつ、無駄な消費電力を減らすことができるので予算に余裕がある人はぜひチェックしてみてください。
扇風機のおすすめメーカー
扇風機の基本性能や機能だけでは決めきれないときは、メーカーの特徴から選ぶのも手段のひとつです。
ここでは扇風機を販売している人気メーカー5社の特徴をご紹介します。
ダイソン(Dyson)
ダイソンは、イギリスに本社を置く人気電気機器メーカーです。
世界で初めてサイクロン式掃除機を開発したことでも知られています。
扇風機は空気清浄機能を追加した羽根なしタイプが有名。
送風しながら部屋の空気をキレイにしたい人はぜひチェックしておきましょう。
送風と空気清浄機の機能をまとめて使う場合は「Pure Cool」または「Purifier Cool」モデルがおすすめ。
さらにヒーター機能を搭載した1台3役の「Pure Hot + Cool」や「Purifier Hot + Cool」モデルならオールシーズン使えます。
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
アイリスオーヤマは、リーズナブルな価格の家電を数多く展開するメーカーです。
リビング扇風機、タワー型扇風機、ハンディファン、卓上扇風機、壁掛け扇風機と扇風機のラインナップも豊富。
自分のライフスタイルにあった扇風機を探しやすいでしょう。
また、アイリスオーヤマ製の扇風機は機能がシンプルなものが多く、使い勝手に優れています。
コスパ重視で扇風機を選びたい人はチェックしておきたいメーカーです。
シャープ(SHARP)
シャープは、キッチン家電や生活家電などあらゆる家電を取り扱う大手国内メーカーです。
現在販売されている扇風機はすべて「プラズマクラスター」機能を搭載しています。
プラズマクラスターは空中に浮遊しているカビ菌の除菌、静電気の抑制、イヤな臭いの消臭効果などの効果が期待できる非常に優れた機能です。
扇風機を使いながら部屋の空気環境をキレイにすることができるでしょう。
シャープ独自の「ネイチャーウイング」採用モデルでは、アホウドリの翼を応用することでムラを減らし、なめらかな風を送り届けます。
バルミューダ(BALMUDA)
バルミューダは、デザイン性に優れたおしゃれな家電が人気を集めているメーカーです。
扇風機は独自の技術で自然な風を作り出す「The GreenFan」モデルが有名。
バルミューダだけのグリーンファン技術により、通常の扇風機と比較して約4倍広がる風を実現しています。
圧倒的な静音性も魅力的で、一番弱い風量にしたときの運転音はたったの13dBです。
寝室で使っていても睡眠の妨げになりません。
また、バルミューダならではのおしゃれなデザインを採用しているので、インテリアにもこだわりたい人にぴったりです。
日立(HITACHI)
日立は、ベーシックなリビング扇風機やスタイリッシュなタワー型扇風機などを展開する電機メーカーです。
操作部分は見やすく、シンプルな設計になっているため誰でも簡単に利用できます。
扇風機の風で体調を崩すことがある人には日立独自の「うちわ風」が便利。
本体に搭載された8枚の羽根がうちわであおいだような自然な微風を実現しています。
温度センサー搭載モデルなら室温によって風量を自動調節。
過ごしやすい室温をキープしながら、無駄な電力消費を抑えてくれます。
【2022年】扇風機のおすすめモデル
静かで静音性に優れた扇風機
【シャープ】プラズマクラスター扇風機 [DCモーター][プラズマクラスター7000] ハイポジション・リビングファン PJ-N3DS-W
DCモーターの搭載により、高い静音性を実現。最弱の風量で運転した場合の音は16dBと非常に静かです。
「おやすみモード」も搭載しており、静音性に優れた機種であることが分かります。
やわらかな風が特徴の「ネイチャーウイング」採用で、一人暮らしでワンルームや寝室でも快適に使えるでしょう。
また、シャープ独自のイオン技術「プラズマクラスター」を搭載。
プラズマクラスターは空気中に浮遊しているカビ菌の除菌や静電気の抑制効果が期待できます。
また、イヤな臭いの消臭効果もあるので、臭いの気になる場所・衣類があるときはスポット的にプラズマクラスターを当てておけば消臭可能です。
種類 | リビング扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | 7枚 |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 上下・左右 |
首振り角度 | 上:約50度 下:約21度 横:約90度 |
リモコン | 〇 |
タイマー | 入/切タイマー |
チャイルドロック | 〇 |
センサー | – |
消費電力 | 20W |
本体サイズ |
幅:370mm |
重量 | 約6kg |
【コイズミ】リビング扇風機 KLF3011-W
DCモーターの搭載により、省エネ・静音・細かい調節が可能となりました。
室温関知で自動風量調整のおまかせモードを搭載し、エアコンとの併用でより快適な環境を築くことができます。
手動で上90度に首振りが可能で、上向きにしてサーキュレーターとしても活躍します。
コスパの良い製品で、性能もしっかりしていておすすめできる扇風機の一つです。
リモコンホルダーも付いていて使わない時に収納できて便利です。
種類 | リビング扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | 7枚 |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 上下・左右 |
首振り角度 |
上:約90度 |
リモコン | 〇 |
タイマー | 入/切タイマー |
チャイルドロック | – |
センサー | 温度センサー |
消費電力 | 20W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:360mm |
重量 | 約3.1kg |
【山善】DCリビング扇 コンパクト収納 YKHX-FGD30-W
DCモーターを搭載し、静音性、省エネ、細かい風量設定など、使用感の良い扇風機です。
ポールやリモコン、アダプターが土台に収納でき、羽根の部分と重ねてコンパクトに収納できます。
風量設定は8段階あり、1段階目は静音性に優れ、静かでおやすみ中でも気になりにくいやさしい風を送ります。
心地の良い微風から、夏の暑さを吹き飛ばす強風まで、様々なシーンでの使用が可能です。
また、リズム運転に対応しており、自然風のような変化のある風を楽しめます。
種類 | リビング扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | 9枚 |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 上・左右 |
首振り角度 |
上:約90度 |
リモコン | 〇 |
タイマー | 切タイマー:1・2・4・6時間 |
チャイルドロック | – |
センサー | – |
消費電力 | 19W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:350mm |
重量 | 約3.3kg |
【日立】リビング扇風機 【DCモーター/うちわ風/リモコン付き/シンプル/8枚羽根】 HEF-DL300D
だれでもカンタンに操作できるシンプルなデザインが魅力の扇風機です。
風量は全6段階から選択可能で、一番弱い「微風(うちわ風)」では、うちわであおいでいるかのような自然な風で運転します。
また、リズム運転モードでは、リズミカルに変化する風を体感できるでしょう。
「減灯&消音」ボタンを押すと、本体操作部分の表示ランプの光が暗くなり、操作時に鳴る音が消えます。
寝室などの静かに使いたい環境でもストレスなく利用できるでしょう。
ヒトの手が触れる本体の操作部分とハンドル部分には抗菌加工を施していて、菌の繁殖を抑制してくれるので衛生的です。
種類 | リビング扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | 8枚 |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 左右 |
首振り角度 | 上:約20度 下:約10度 横:約75度 |
リモコン | 〇 |
タイマー | 切タイマー:1・3・6時間 |
チャイルドロック | 〇 |
センサー | – |
消費電力 | 21W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:371mm 奥行:371mm 高さ:735~950mm |
重量 | 約4.8kg |
【パナソニック】リビング扇風機 [DCモーター搭載/シルキーベージュ ] F-CV338-C
高原の風を再現するという「DC 1/fゆらぎ」機能を搭載した扇風機です。
自然に吹いているかのような不規則なリズムで、心地よい送風を実現しています。自然に近い風を再現しているため、長時間当たっていても疲れにくいです。
温度センサーが室温を検知し、風量を徐々に下げていくことで体の冷やしすぎを防ぐ「おやすみモード」を搭載。操作部分にあるランプの暗くし、静かな運転に切り替わるので寝る場所の近くに置いても睡眠の妨げになりません。また、最大8時間の設定ができる入タイマーを活用すれば、起床時に涼しい空間が作れます。
種類 | リビング扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | 7枚 |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 左右 |
首振り角度 | 上:約18度 下:約12度 横:約90度 |
リモコン | 〇 |
タイマー | 切タイマー:1・2・4時間 入タイマー:4・6・8時間 |
チャイルドロック | 〇 |
センサー | 温度センサー |
消費電力 | 19W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:370mm 奥行:370mm 高さ:793~963mm |
重量 | 約4.4kg |
涼しい冷風運転のできる扇風機
【山善】冷風扇【大風量タイプ】 FCR-F452W
こちらのモデルは水を気化させて冷風を送り出すことができる冷風扇となっています。
エアコンの冷房だと強すぎる、という人には冷風運転がおすすめ。
送風運転のみにも対応しているので、通常の扇風機のようにして使うことも可能です。
給水用の2Lタンクはカンタンに取り外しが可能で使いやすいのもポイントでしょう。
リモコン付きで操作しやすく、リズム風にも対応しているため、夏の厳しい暑さにも涼風を直接感じることができます。
種類 | タワー型冷風扇 |
---|---|
モーター | – |
羽根の枚数 | – |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 左右:約50度 |
首振り角度 | – |
リモコン | 〇 |
タイマー | 切タイマー |
チャイルドロック | – |
センサー | – |
消費電力 | 37W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:330mm |
重量 | 約5.4kg |
【アイリスオーヤマ】冷風扇【マイコン式】 KCTF-01M
エアコンよりも優しく、扇風機よりも涼しい、心地よい冷風を送り出すことができる冷風扇です。
左右に自動で動くルーバーがついており、部屋全体に風が行き渡ります。
大容量のタンクで給水の手間も少なく、付属されている冷却パックと水を一緒にタンクに入れることで、よりいっそう涼しい風を感じることが可能です。
運転モードは連続モードとリズム風モード、おやすみモードの3種類から選択できます。
エアコンの風は苦手だけど涼を楽しみたい人におすすめです。
種類 | 冷風扇 |
---|---|
モーター | – |
羽根の枚数 | – |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | – |
首振り角度 | – |
リモコン | 〇 |
タイマー | 切タイマー |
チャイルドロック | – |
センサー | – |
消費電力 | 50W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:298mm |
重量 | 約7.9kg |
価格の安い、コスパ重視の扇風機
【コイズミ】リビング扇風機 【ACモーター/自動首振り/風量3段階】 KLF3025W
7枚の羽根を搭載した扇風機です。一枚一枚の羽根が大きめなので、やさしい風を送り出せます。
本体下部にある操作部は、送風量調節ボタンと切タイマーのつまみだけのシンプルなデザインを採用。
必要最低限の機能を抑えた、誰でも使いやすい作りになっています。
左右約70度の自動首振り機能を搭載。手動なら上下の角度調節にも対応しているため、部屋の環境に合わせて広範囲に送風できます。
種類 | リビング扇風機 |
---|---|
モーター | ACモーター |
羽根の枚数 | 7枚 |
制御方式 | メカ式 |
首振り機能 | 上下・左右 |
首振り角度 | 上:約30度 下:約10度 横:約70度 |
リモコン | – |
タイマー | 切タイマー |
チャイルドロック | – |
センサー | – |
消費電力 | 50Hz:27W/60Hz:32W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) | 幅:360mm 奥行:340mm 高さ:690~840mm |
重量 | 約3.4kg |
【山善】メカ式 リビング扇風機 YLT-AK305-W
昔ながらの押しボタン式の扇風機です。
小さな子どもがいる家庭などで役に立つメッシュガード付きで、指を入れて怪我をするのを防いでくれます。
様々な機能が付いているものより、シンプルで使いやすい扇風機をお探しの人におすすめのモデルです。
価格もお手頃で、お求めやすい製品です。
種類 | リビング扇風機 |
---|---|
モーター | ACモーター |
羽根の枚数 | 5枚 |
制御方式 | メカ式 |
首振り機能 | 上下・左右 |
首振り角度 |
上:約24度(手動) |
リモコン | – |
タイマー | 3時間切タイマー |
チャイルドロック | – |
センサー | – |
消費電力 | 36W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:370mm |
重量 | 約2.9kg |
空気清浄機能付きの扇風機
【ダイソン】リモコン・空気清浄機能付タワーファン 「Dyson Pure Cool Link」ホワイト/シルバー TP03WS
こちらはダイソンで人気の「Pure Cool」モデルです。
扇風機の機能だけでなく、空気清浄機能も付いているため、涼みながら空気の汚れを掃除できます。
空気清浄機やサーキュレーターとしても利用できるので、暑い季節以外でも活躍するでしょう。
専用の「Dyson Linkアプリ」をインストールしておけば、スマホの画面で空気の状態をリアルタイムでチェックできます。
また、風量やタイマー、首振りなどの設定をスマホから操作することも可能です。
「オートモード」機能を使うと、空気の状態によって風量を自動調節してくれます。
種類 | 羽根なし扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | – |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 横:約90度 |
首振り角度 | – |
リモコン | 〇 |
タイマー | 切タイマー(15分~9時間) |
チャイルドロック | – |
センサー | 風量調整センサー ニオイセンサー |
消費電力 | 56W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:196mm |
重量 | 約3.72kg |
【ダイソン】空気清浄機能付きタワーファン 「dyson purifier cool」 シルバー/ブルー TP07SB
空気清浄機と扇風機で1台2役のダイソンpurifier coolのタワーファンです。
高性能HEPAフィルターがハウスダスト、花粉、ウィルスを捕え、活性炭フィルターが有害なガスやニオイを除去することで、室内の空気を清潔に保ってくれます。
夏はパワフルで涼しい風を、寒い時期には涼しい風を送らずに空気を清浄します。
Dyson Linkアプリをインストールしておけば、お手持ちのスマホなどでご自宅の空気の状態をチェックしたり、コントロールしたりすることができます。
以前のモデルより運転音が最大20%低減し、静音性も向上しました。
種類 | 羽根なし扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | – |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 横:350度 |
首振り角度 | – |
リモコン | 〇 |
タイマー | スリープタイマー |
チャイルドロック | – |
センサー |
粒子センサー |
消費電力 | 40W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:220mm |
重量 | 約4.99kg |
おしゃれなデザインの扇風機
【バルミューダ】リモコン付リビング扇風機 「ザ・グリーンファン」(9枚羽根) EGF1700-WG
おしゃれな家電でおなじみのメーカー「バルミューダ」製の扇風機です。
スタイリッシュなデザインを採用しているので部屋の雰囲気を崩しません。
風の気持ちよさにこだわっている扇風機で、バルミューダ独自のグリーンファンテクノロジーにより、自然な風を実現。
従来の扇風機に比べても約4倍広がる風を届けることができます。
送風効率に優れた羽根とモーターを搭載した、高い省エネ性能も魅力。
最弱で運転しているときの消費電力はわずか1.5W、最大でも20Wと非常に経済的です。
種類 | リビング/卓上扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | 9枚 |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 上下・左右 |
首振り角度 |
上:約19度 |
リモコン | 〇 |
タイマー | 切タイマー |
チャイルドロック | – |
センサー | – |
消費電力 | 20W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:330mm |
重量 | 約4.1kg |
【スリーアップ】充電式スマートデザインファン ホワイト LFT2122WH
充電式で場所を問わず使用することができる扇風機です。
独自設計のファンシステムと高性能バッテリーの搭載により、パワフルな送風を可能にしました。
左右自動スイング機能により、効率良く広範囲に風を送ることができます。
名前の通りスマートなデザインで、おしゃれな扇風機が欲しい人におすすめです。
種類 | 充電式扇風機 |
---|---|
モーター | DCモーター |
羽根の枚数 | 7枚 |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 上下・左右 |
首振り角度 |
上:約45度 |
リモコン | 〇 |
タイマー | 切タイマー(2・4・6時間) |
チャイルドロック | – |
センサー | – |
消費電力 | 6.5W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:205mm |
重量 | 約1.2kg |
【スリーアップ】スリムタワーファン TF-T1911WH
まるでオブジェのような美しいフォルムのタワー型扇風機です。
場所をとらず直径20cm以上のスペースさえあれば設置が可能です。
風量設定、自動首振り、オフタイマー設定など機能も充実しており、扇風機としても優秀です。
液晶画面に室温が表示されるので、お部屋の室温管理がしやすくなります。
スタイリッシュな扇風機で、おしゃれな部屋にしたい人におすすめのモデルです。
種類 | タワー型扇風機 |
---|---|
モーター | – |
羽根の枚数 | – |
制御方式 | マイコン式 |
首振り機能 | 左右 |
首振り角度 | 横:約70度 |
リモコン | 〇 |
タイマー | オフタイマー |
チャイルドロック | – |
センサー | – |
消費電力 | 50W |
本体サイズ (幅×奥行×高さ) |
幅:195mm |
重量 | 約3.8 kg |
扇風機の電気代はどれくらい安い?
扇風機は消費電力が小さい家電なので、エアコンなどのほかの空調家電と比べて電気代が安いです。
しかし、実際どれくらい安いのか気になる人は多いはず。
それでは人気メーカー「ダイソン」「山善」「バルミューダ」の3社が展開する扇風機の電気代をまとめた表を見てみましょう。
ダイソン | 山善 | バルミューダ | |
---|---|---|---|
機種名 | TP07 WS | YLR-HED304 | The GreenFan |
最大消費電力 | 40W | 19W | 20W |
1時間 | 約1.08円 | 約0.513円 | 約0.54円 |
24時間 | 約25.92円 | 約12.31円 | 約12.96円 |
1ヶ月間 | 約777.6円 | 約369.36円 | 約388.8円 |
※電気代は『電気料金計算ツール』をもとに計算した目安です。契約している電力会社によって異なります。
最大風量で運転した場合、1時間あたりの電気代は0.5円~1円程度です。24時間連続で運転し続けても12円~25円程度しかかかりません。
最大風量で1ヶ月間付けっぱなしだと、月間の電気代は350円~750円ほどです。
しかし、扇風機を最大風量で24時間毎日運転することはほとんどありません。
また、弱風運転なら消費電力が1.5W~3Wのものが多いことを考えると、大半の人の電気代は表の金額よりも安く済みます。
実際にかかる1ヶ月あたりの電気代は、100円~200円程度になるでしょう。
扇風機の捨て方
使わなくなった扇風機の捨て方を解説します。
家電量販店に引き取ってもらう
新しい扇風機に買い替えるタイミングで、家電量販店に古い扇風機を引き取ってもらう方法があります。
家電量販店なら小型リサイクル法に基づいて処分してもらえるため安心です。
回収にかかる費用や条件は店舗ごとに異なるので、事前にチェックしておきましょう。
また、新しい家電の買い替え不要で、回収だけでも受け付けている店舗もあります。
粗大ごみで処分する
最も一般的なのが粗大ごみとして処分する方法です(自治体や扇風機のサイズによっては不燃ごみとして扱われることがあります)。
粗大ごみで処分する際の基本的な流れはこちら。
- 粗大ごみの回収依頼を行う(Webまたは電話申し込み)
- コンビニなどで粗大ごみの処理券を購入する
- 粗大ごみの処理券に必要事項を記入し、処分する扇風機に貼り付ける
- 収集日に指定された場所に処分する扇風機を持っていく
こちらの方法は自治体に処分してもらえるため安心感があります。
家電量販店に引き取ってもらえなかった場合におすすめしたい方法です。
不用品回収業者に回収を依頼する
扇風機を手軽に処分したい場合は、不用品回収業者を利用する方法があります。
Webや電話で簡単に回収の依頼が可能です。
依頼したら家まで回収しにきてくれるので、車がない人や忙しくて扇風機を処分する時間がない人でも利用しやすいでしょう。
また、扇風機以外の家電や家具もまとめて処分したいときにも便利です。
不用品回収業者を利用する際は、業者選びに注意しましょう。
回収した不用品を不法投棄したり、高額な費用を請求してくる悪徳業者が実際に存在します。
ネットの口コミや評判を確認し、信頼性のある業者を選ぶことが大切です。
リサイクルショップに持ち込む
使わなくなった扇風機が壊れていない場合は、お近くのリサイクルショップに持ち込んで買い取ってもらう方法があります。
出張買取を行っている店舗なら無料で家まで引き取りに来てくれるので、車がない人でも利用可能です。
こちらの方法なら処分費用がかからない上に、買い取ってもらうことができたらお金に換えられます。
買取金額はメーカーや機種、扇風機の状態に左右され、状態が悪いものだと買い取ってもらえないので注意しましょう。
フリマアプリに出品する
扇風機の状態が良ければ、メルカリやラクマといったフリマアプリに出品して売ることができます。
リサイクルショップで売るよりも高い金額で売りたい人に向いている方法です。
自分で出品から発送までをしなければいけないため、ほかの処分方法よりも手間がかかります。
また、個人間での取引になるのでトラブルにならないように注意が必要です。
まとめ
今回は、扇風機の選び方を解説しつつ、おすすめモデルを13個ご紹介しました。
扇風機選びで失敗しないために、チェックしたいポイントは大きく6つあります。
- 種類
- モーター
- 静かさ
- 制御方式
- 首振り
- 機能
なかでも「モーター」の種類は扇風機の性能・価格に大きく影響してくるので、それぞれの違いをしっかりと理解しておくようにしましょう。
DCモーターとACモーターのメリット・デメリットはこちら。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
DCモーター | ・消費電力が少なく、電気代が安い ・静音性に優れている ・細かい風量調節ができる |
・本体価格が高い |
ACモーター | ・本体価格が安い | ・細かい風量調節ができない ・消費電力が大きく、電気代が高くなる |
騒音が気になる一人暮らしのワンルームや、寝室などで扇風機を使う場合は静音性に優れたモデルを選ぶようにしましょう。運転時の音はDCモーターを搭載していて、羽根の枚数が多いほど静かになります。
小さい子供がいる家庭であればチャイルドロック機能が付いていると安心ですよ。
関連記事
扇風機はDCモーター型が主流?ACとの違いやメリットなどを徹底解説!
エアコンにサーキュレーターって必要?めざましテレビで話題のエルソニックの折り畳みコンパクト扇風機もご紹介!
エアコンの電気代はいくら?暖房や冷房、除湿、つけっぱなしの場合、節約方法を解説
エアコンのおすすめ10選|安い機種や6畳など畳数別、人気メーカーの特徴も紹介
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2025年版】PS5の人気おすすめゲームソフト74選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2025年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.11.12
【10月から大幅増額】東京ゼロエミポイントはいつまで...
-
2024.7.20
【プロが解説】エアコンの設定温度は何度がおすすめ? ...
-
2024.7.10
エアコンのドライとは? 冷房との違いや電気代、洗濯物...
-
2024.11.11
【熱中症警戒アラートとは?】対策はエアコン!28度は...
-
2025.1.2
【2025年】エアコン試運転は夏前の5月中に!手順と...
-
2024.4.22
ツインバードから大風量でも静かなサーキュレーション扇...
-
2024.4.18
シャープがプラズマクラスターサーキュレーター「PK-...
-
2024.4.12
4月10日はエアコン試運転の日|夏に向けて早期に試運...
-
2024.4.5
シャープからプラズマクラスター搭載の衣類乾燥除湿機5...
-
2024.2.8
12畳用エアコンのおすすめ5選! 10畳用や14畳用...
-
2024.5.17
【2024年最新】200Vエアコンのおすすめ!100...
-
2024.6.14
【2024年】サーキュレーターのおすすめ人気ランキン...
-
2024.1.22
三菱電機製エアコン「霧ヶ峰」のおすすめ6選! 機能や...
-
2024.12.17
【2025年】サーキュレーターのおすすめ6選! 36...
-
2025.1.2
【2025年】18畳用エアコンのおすすめ11選!選び...
-
2023.12.24
エアコンが暖まらない!暖房が効かない原因5選と対策方...
-
2023.12.19
プロが解説!20畳以上用エアコンの選び方とおすすめ製...
-
2023.12.15
寝室用エアコンの選び方!おすすめメーカーを6畳、8畳...
-
2023.12.9
10畳用エアコンは何畳まで対応? 選び方やおすすめ製...
-
2024.1.15
【現役販売員がおすすめ】 オイルヒーター8選!人気の...
-
2023.11.7
エアコンで喉が痛い!おすすめ加湿機能付きエアコン3選...
-
2024.12.17
エアコンクリーニングおすすめ業者トップ10【2025...
-
2024.6.14
【自分でできる】エアコン掃除の仕方!フィルターや送風...
-
2024.12.20
プロが選ぶ!空気清浄機のおすすめ29選【2025年】...
-
2024.12.17
ダイキン製エアコンのおすすめシリーズ【2025年版】...
-
2024.12.17
パナソニック製エアコンの選び方や機能、おすすめシリー...
-
2024.12.23
【第2弾】エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)...
-
2025.1.2
プロが選ぶ除湿器のおすすめランキング20選!選び方や...
-
2024.5.17
空気清浄機の下取りができるショップ8選!キャンペーン...
-
2023.7.22
エアコンを取り付けするには?費用やおすすめ業者、自分...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説