節約!時短!冷凍できる野菜って?冷凍可能な食材のあれこれ教えちゃいます

更新日時 : 2021-12-25 10:16

節約時短冷凍できる野菜って?

野菜は日持ちする期間が幅広く、2~3日で傷んでしまうものもあります。
すぐには食べない野菜を冷凍保存をすることで、安い日に買いだめすることもでき、使いたいときにすぐ使えて便利です。

冷凍保存できる野菜や食材は意外にも多く、肉やお米など一般的なものから卵やトマトまでさまざまあります。
逆に冷凍保存に向かない食材もあり、風味が失われたり食感が変わったりするため、冷凍保存をする際には注意が必要です。

そこで今回は、冷凍保存できる食材について解説をします。
冷凍保存のやり方や向いている食材、冷凍保存した食材での料理の仕方についてもご紹介するので、野菜などの冷凍保存について気になる方はぜひ参考にしてみてください。

目次

食材を冷凍するメリット

メリットを指さし

食材を冷凍保存する大きなメリットは、以下の3点が挙げられます。

料理の時短ができる

下味をつけて時短

1つ目は料理の時短ができる点です。

冷凍したままの食材を解凍せずに調理できるものもあり、あらかじめ適当な大きさに切って冷凍をしておけば、冷凍庫から食材を出してそのまま料理を作ることができるので、時短になりますよね。

また、ロールキャベツやハンバーグなどはタネをたくさん作り置きをして冷凍しておけば、食べたいときに煮たり焼いたりするだけでおかずが1品完成します。
肉類や魚類も下味をつけて冷凍をすることで、より味が染みておいしくなります。

節約になる

コストダウンのイメージ

2つ目は節約になるという点です。

冷凍保存と節約が結びつくイメージはあまりないですが、野菜などの食材を安い日に買いだめして冷凍しておけば、節約になりますね。 特に野菜は環境の変化によって値段が大幅に変わるので、安く買える日にたくさん買っておきたいですよね。

すでにカットされた冷凍野菜が業務スーパーやコンビニなどでも販売されていますが、割高なことが多いため、既製品を買うよりも自分で冷凍したほうがお得です。

また、野菜をそのまま冷蔵保存しておくと、傷む前に食べきらなければ!と、無理して食材を食べ、そしてお買い得だったのでつい大量買い…というサイクルは、必要以上に多くの食材を購入している可能性があります。

長く保存できる

冷凍庫を活用し長期保存

3つ目は長く保存できるという点です。

食材は鮮度の高いうちに食べ切ったほうがいいとされていますが、日持ちしない食材も多いですよね。そのため量が多いと腐ってしまい捨てなければいけなくなることもあります。

冷凍保存を活用することで、日持ちが短い食材も長く保存することが可能です。食材や保存方法にもよりますが、長いものは3ヶ月も冷凍保存ができます。
一人暮らしで食材が腐らせてしまうことが多い方や、買った食材を連続で食べるのが苦手な方は冷凍保存がとてもおすすめです。

冷凍方法の基本と注意点

食材を冷凍するときには基本的に水気をしっかりと切ってから冷凍すれば、解凍したときに食感が変わりません。

ただ、どの食材でも冷凍保存が向いているわけではないため、冷凍保存する食材には注意が必要です。例えばイモ類は基本的に冷凍保存が向かず、解凍するとぼろぼろとした食感に。

また、肉などを冷凍するときに冷凍焼けを起こしてしまうこともあります。

冷凍焼けが起こる原因は、長期間冷凍することによる乾燥と酸化です。冷凍保存をしていても水分が蒸発しパサパサし、変色したり冷凍庫の臭いが移ってしまいます。冷凍焼けを起こすと、安全に食べることはできますが味が落ちます。

冷凍焼けを防ぐためにも空気に触れさせないようラップや保存袋で密閉したり、急速冷凍、できるだけ早めに食べるなどの対策が必要です。

あると便利な道具

冷凍保存する際に、あると便利なアイテムをご紹介します。

フリーザーバッグ(ジッパー付きビニール袋)

フリーザーバッグ

食材を冷凍焼けしないように冷凍保存するには、フリーザーバッグ(ジッパー付きビニール袋)があると便利です。
食材に空気が触れないようきちんとラップをしたあとでフリーザーバッグなどの保存袋に入れると、より密閉されます。

バットや製氷皿

製氷皿とバット

バットや製氷皿もあると便利な道具です。
バットを使うことで急速冷凍が可能です。バットに触れている面がすぐに冷えるため、一定時間が経ったら反対を向けて冷凍をすると良いでしょう。

製氷皿があると、お弁当のおかずの作り置きにとても便利です。製氷皿に1回分ずつ分けて冷凍し、自然解凍で食べられます。
お弁当に詰めるときにわざわざ切り分ける必要もないため、時短にもなりそうです。

冷凍できる食材18選

OK

冷凍保存ができる食材について、「冷凍方法」「解凍方法」「その後の調理方法」に分けて解説します。
その後の調理方法については、スープの具材にしたり、そのままレンチンして食べられるなど、具体例を紹介します。

食パンやお米など一般的なものから、卵などの意外なものまで全18食材あるので、冷蔵庫にある食材で冷凍保存を試してみてください。

主食

食パン

食パン

冷凍方法 ラップで包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍する。
解凍方法 冷凍のままトーストすることができます。フレンチトーストなどを作る場合は自然解凍してからの方が味が良く染み込みます。
その後の調理方法 トースターで焼いてトースト、フレンチトーストなどにも。
 ノジマのイメージキャラクターコンサルのイラストアイコン

霧吹きで水を吹きかけるとふわっとした食感を取り戻せます。

お米(ご飯)

ご飯

冷凍方法 あら熱をしっかりと取ってから、高さにムラを出さずにラップで包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍する。
ラップに包む際に薄いリング状に盛ってから冷凍すると良い。
解凍方法 電子レンジで600W1分30秒ほど。
その後の調理方法 そのままレンチンして食べられる。

高さにムラがあると解凍するときに熱を均等に与えられず半解凍の状態になってしまいます。

こちらのツイートも大変話題になっていました。

野菜

トマト

トマト

冷凍方法 ラップで包み丸ごと冷凍可能。
解凍方法 解凍せずにそのまま使用可能。
その後の調理方法 過熱調理に。スープや煮込み料理に向いている。

解凍するとグズグズになり食感が変わるため、そのままで生で食べるのには向きません。

にんじん

にんじん

冷凍方法 適当な大きさに切ってラップで包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍する。下茹で冷凍も可能。
解凍方法 解凍せずにそのまま使用可能。
その後の調理方法 カレーなどの煮込み料理に向いている。
 ノジマのイメージキャラクターコンサルのイラストアイコン

下茹で冷凍したものは、さっと火を通すだけにし過熱しすぎには注意してください。

キャベツ

キャベツ

冷凍方法 ざく切りにしてフリーザーバッグなどに入れて冷凍する。
解凍方法 解凍せずにそのまま使用可能。
その後の調理方法 スープなどの煮込み料理や炒め物。

炒めてから冷凍すると使うときパラパラと離れやすいため、いろいろな料理に使えます。

ほうれん草

ほうれん草

冷凍方法 下茹でしてから冷凍する。
解凍方法 自然解凍してレンチン。解凍せずにそのまま加熱調理に。
その後の調理方法 お浸しなど。

そのまま冷凍すると変色してしまいます。

きのこ

きのこ

冷凍方法 根元を切り落とし、ほぐしてフリーザーバッグに入れて冷凍する。
解凍方法 解凍せずにそのまま使用可能。
その後の調理方法 炒め物やスープなど。

しめじやエリンギなど数種類のきのこをミックスして冷凍することで、調理に使いやすいです。

大根

大根

冷凍方法 すりおろしてフリーザーバッグや製氷皿に入れて冷凍する。
解凍方法 解凍せずにそのまま使用可能。
その後の調理方法 そのまま大根おろしやみぞれ煮など。

そのままでは冷凍保存に向かないため、鮮度が高いうちにすりおろして冷凍しておくといいでしょう。

ネギ

ネギ

冷凍方法 小口切りにして冷凍する。
解凍方法 解凍せずにそのまま使用可能。
その後の調理方法 薬味など幅広く可能。

玉ねぎ

玉ねぎ

冷凍方法 薄切りやみじん切りにして冷凍する。
解凍方法 解凍せずにそのまま調理する。
その後の調理方法 煮込み料理など。

玉ねぎは冷凍すると繊維が壊れ食感が変わるため、炒め物にはあまり向かず煮込み料理など食感がわからない料理に向いています。

卵

冷凍方法 殻のまま丸ごと冷凍する。
解凍方法 水にさらして解凍する。
その後の調理方法 普段通りの使い道に使用可能。
 ノジマのイメージキャラクターコンサルのイラストアイコン

丸一日以上冷凍することがポイントで、黄身の味が濃厚になります。

生クリーム

生クリーム

冷凍方法 あらかじめ泡立てて製氷皿などに入れて冷凍する。
解凍方法 解凍せずにそのまま使用可能。
その後の調理方法 コーヒーやスイーツなどのトッピングに使用可能。

液体のまま冷凍すると泡立たなくなります。

漬物

漬物

冷凍方法 そのまま冷凍可能。
解凍方法 自然解凍してそのまま食べられる。
その後の調理方法 ごはんの添え物として。

魚介類

魚の切り身

魚の切り身

冷凍方法 塩をふり放置し、切り身から出た水分を拭き取り冷凍する。
解凍方法 自然解凍や電子レンジを使った解凍。
その後の調理方法 焼いたり煮つけにしたり。

魚の切り身はドリップと呼ばれる水分が解凍したときに生臭さを感じる原因のため、塩をふるのが効果的です。

1尾まるごと

一尾まるごとの魚

冷凍方法 密閉容器に水と魚を入れて氷漬けにする。
解凍方法 自然解凍。
その後の調理方法 焼いたり煮つけにしたり。

エビ

エビ

冷凍方法 密閉容器に水とエビを入れて氷漬けにする。
解凍方法 自然解凍。
その後の調理方法 炒め物や煮込み料理など幅広く使用可能。

1尾ずつラップに包まないことで乾燥も防げ、鮮度を保てます。

肉類

鶏もも肉・鶏むね肉

鶏もも肉 むね肉

冷凍方法 ラップで包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍する。
解凍方法 自然解凍や電子レンジを使った解凍。
その後の調理方法 焼いたりゆでたり幅広く可能。

ミンチ

ミンチ

冷凍方法 小分けにしてラップに包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍する。
フリーザーバッグにまとめて入れてブロック状に分けて冷凍でも可。
解凍方法 自然解凍が理想。
その後の調理方法 焼いたり炒めたり幅広く可能。

ミートソース

ミートソース

冷凍方法 密閉容器に入れて冷凍する。
解凍方法 自然解凍や電子レンジを使った解凍。
その後の調理方法 レンチンしてそのまま食べられる。

ロールキャベツ

ロールキャベツ

冷凍方法 ゆでるだけの状態まで作り、ラップに包み、フリーザーバッグなどに入れて冷凍する。
解凍方法 自然解凍して調理する。
その後の調理方法 味をつけて茹でて。

そのほか冷凍しておくと便利な食材

油揚げ

油揚げ

冷凍方法 お湯をかけて油ぬきをした後、フリーザーバッグなどに入れて冷凍する。
解凍方法 冷凍のまま調理できる。
その後の調理方法 お味噌汁の具、チーズをのせて焼くとピザ風に。半分に切って開き、卵を入れてつまようじなどで止めてから青菜などと一緒にめんつゆで煮るとちょっとした一品になります。

チーズ

チーズ

冷凍方法 くっつかないよう、振ってからフリーザーバッグなどに入れて冷凍する。
解凍方法 冷凍のまま調理できる。
その後の調理方法 グラタン、トーストやオムレツの中身など火を通す。

冷凍保存に向いていない野菜

NG

冷凍保存できる食材について18個紹介をしましたが、逆に冷凍保存に向かない野菜もあります。
冷凍に向いていない食材2つと、理由、冷凍に向かない食材を冷凍したいときの対処法についてご紹介します。 

じゃがいも

じゃがいも

じゃがいもなどのイモ類は冷凍すると、解凍したときにぼそぼそっとした食感になってしまいます。そのため、揚げ物にするなど調理法が限定されるデメリットも。
じゃがいもを冷凍したい場合は、過熱してすりつぶしてから冷凍し、ポテトサラダなどに使うのがいいでしょう。

じゃがいもなどのイモ類は常温保存もでき日持ちするため、わざわざ冷凍しなくてもいいかもしれません。

きゅうり

きゅうり

きゅうりのような水分の多い野菜は、ぐじゅっとした食感になってしまうため冷凍に向きません。

すぐに使えない場合はピクルスや浅漬けにすると、保存期間が長くなるため冷凍せずに漬ける調理をするといいでしょう。

冷蔵庫・オーブンレンジの便利な冷凍・解凍機能

食材を冷蔵することに注目した冷蔵庫や、冷凍した食材を解凍するための便利機能がついたオーブンレンジがあるのをご存知でしょうか?

そこで人気の冷蔵機能「まるごとチルド」「切れちゃう瞬冷凍」が搭載された冷蔵庫と、「スチーム解凍」「冷凍トースト」機能のあるオーブンレンジのモデルをご紹介します。

まるごとチルド

1つ目の便利機能は、日立のまるごとチルドという冷蔵機能です。

冷蔵室専用の冷却器とファンを搭載し除湿量が抑えられているため、食品の乾燥を抑えることができます。
冷蔵室内をまるごと約2℃にしているため、ラップなしでもおいしくたっぷり保存ができるようになっています。
また、「特鮮氷温ルーム」は、凍らせない約-1℃で肉や魚をラップなしでもおいしく保存することができますよ。

【日立】 R-HWS47N-XW

日立  R-HWS47N-XW商品コード:4549873118697
「まるごとチルド」「特鮮氷温ルーム」ラップなしでも保存ができるため節約にも!

切れちゃう瞬冷凍

2つ目の便利機能は、三菱電機の切れちゃう瞬冷凍です。 凍らせ方がほかの冷凍庫とは違い、冷凍に向いていないじゃがいもも食感そのままで美味しく食べられます。

また、機能の名前にもある通り凍ったまま食材を切ることができたり、ホワイトソースなどもスプーンですくえたりと時短も可能です。
ホワイトソースやミートソースなどは使いたい分だけ使いたいときにすぐすくえるため、何個も小分けにして冷凍する必要がありません。

【三菱】  MR-MX46F-ZT

三菱 MR-MX46F-ZT 商品コード:4902901879616
重たい野菜も出し入れしやすい真ん中野菜室、スマートなのに大容量、AIが自動で家庭ごとの使い方を学習し省エネと節電も!

おすすめの冷蔵庫をまとめていますので、買い替えをご検討の際は、ぜひ参考にしてみてください。

スチーム解凍

3つ目の便利機能は、シャープのスチーム解凍です。
冷凍庫で長い間保存をしていると食材の乾燥が気になりますが、スチームの水の膜で食品を覆うことで、食品全体をほどよく解凍します。

【シャープ】HEALSIO ヘルシオ AX-XA10-R

ヘルシオ AX-XA10-R 商品コード:4974019155432

水で調理する「過熱水蒸気」のため、冷凍・冷蔵・常温を一緒にオーブン調理可能。
たっぷりの過熱水蒸気でお惣菜も冷凍から常温まで作りたてのような美味しさに復元! お肉・お魚だけでなくスイーツまであぶり焼きができちゃいます。

冷凍トースト

4つ目の便利機能は冷凍トースト機能です。
スチームを使って中はふんわりと外はパリッと焼けるようになっていて、冷凍したトーストも美味しく食べられます。

【バルミューダ】 バルミューダザトースター K05A-WH 

バルミューダザトースター K05A-WH  商品コード:4560330110146

スチームテクノロジーと細やかな温度制御で、冷凍されたパンもいつもの焼き方に1分追加するだけで、香ばしく熱々感動の美味しさに!
スチームを使用せず、上下のヒーターだけをつければお餅の焼き上げやグラタンなどはもちろん、クッキーなどの簡単なお菓子作りにも。

上記の見出しでは食パンに霧吹きで水を吹きかけることで食感を復活できると記述しましたが、こちらは自動でスチームしてくれるため何もしなくてもふわっと仕上りますよ。

まとめ

野菜を冷蔵庫から出す女性

冷凍できる食材や冷凍保存のやり方についてご紹介しました。

食材によって冷凍方法や解凍方法が違い、冷凍に向いていない食材もあるんですね。
この食材は冷凍できるかな?と迷ったら、こちらの記事を参考に冷凍保存を活用してください。

冷蔵能力が優秀な冷蔵庫や、冷凍食材の調理に役立つオーブンレンジ、また他の調理家電などに興味がありましたら、ノジマの店頭でお気軽にご相談ください。

ノジマ店舗情報

関連記事

電気ケトルのおすすめ5選、おしゃれで人気のモデルや選び方を紹介

電子レンジの掃除方法を汚れ別に紹介!重曹の使い方やにおいを取る方法は?

オーブンレンジでトーストは焼ける?焼き方やトースターとの違い、両面焼けるかなど紹介

冷蔵庫の寿命はどれくらい?買い替え時のサインと処分方法を解説

3合炊き炊飯器のおすすめ9選、安い機種やIH、タイガーや象印など紹介

電子レンジのおすすめ10選、安い機種や一人暮らし向け、メーカーの特徴など解説

炊飯器のおすすめ10選|3合、5合別や一人暮らし用、人気メーカーも紹介

冷蔵庫が冷えない場合の原因・対策5つ!故障だった時の対処方法も

ホームベーカリーのおすすめ6選!食パンやお餅が作れるなど人気機種を紹介

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル

  • 安心&高価買取!ノジマのスマホ買取