iPhone11 ProとiPhone11 Pro MaxとiPhone 11の違いは?
更新日時 : 2024-08-30 20:48
2019年9月20日に発売された「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」の3機種。
2020年のiPhone12の発売と同時に11 Proと11 Pro Maxは販売終了となりました。
一方で、2021年4月現在もラインナップに残っているiPhone 11は2021年1月~3月の間でアメリカで最も売れた機種だったそうです。
この記事では名機ともいえるiPhone11を中心にこれら3機種の特徴を記録として残しておきます。
記事の監修 株式会社ノジマ 家電小ネタ帳編集部 株式会社ノジマは、関東を中心に200以上の店舗を展開している、東証プライム市場上場の企業です。 メーカー販売員のいない唯一の家電専門店なので、メーカーに忖度せず、お客様ひとりひとりにあった商品をご案内しております。 家電や携帯電話、光回線のことなら、お気軽にご相談ください! |
スマホ売るなら「ノジマ スマホ買取サイト」へ!
「ノジマ スマホ買取」の4つの特徴
- キャリアの下取りプログラムよりも高価買取いたします!
- 安心の上場企業が運営しております。
- 最短翌日に集荷いたします。
- 他社を常にモニタリングしているので高価買取が可能!
目次
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Max本体の値段
まずは「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」3機種の価格を見ていきましょう。それぞれの値段は『Appleオンラインストア』を参考にし、ストレージ容量ごとに比較します。
容量 | iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max |
---|---|---|---|
64GB | 82,280円 | 117,480円 | 131,780円 |
128GB | 87,780円 | – | – |
256GB | 99,880円 | 135,080円 | 149,380円 |
512GB | – | 159,280円 | 173,580円 |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
※記載されている金額は発売当時の価格ですべて税込みです。iPhone12シリーズ発売と同時に11は値下げされ、11 Proと11 Pro Maxは販売終了になりました。
iPhone 11は、64GB・128GB・256GBの3種類から選ぶことができます。
一方、iPhone 11 Pro/11 Pro Maxは、64GB・256GB・512GBの3種類となっており、128GBがないのでストレージ容量選びの際は注意が必要です。
ストレージ容量64GBと256GBで3機種の値段を比較すると、iPhone 11が最も安いことがわかります。
Appleオンラインストアの値段の場合、iPhone 11より約3万円程度高いのがiPhone 11 Pro、約5万円程度高いのがiPhone 11 Pro Maxです。
値段の高い機種はそれだけスペックに優れているので、予算とのバランスを考えて自分にあったものを選ぶようにしましょう。
大手キャリア3社でiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの値段を比較
続いては、Apple公式に加えてドコモ・ソフトバンク・auの大手キャリア3社が販売しているiPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの発売当時の値段です。
こちらの表は各社のオンラインストア『ドコモオンラインストア』『ソフトバンクオンラインストア』『auオンラインストア』が提示している値段を参考にしたものです。
キャリア | 容量 | iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max |
---|---|---|---|---|
Apple | 64GB | 82,280円 | 117,480円 | 131,780円 |
128GB | 87,780円 | – | – | |
256GB | 99,880円 | 135,080円 | 149,380円 | |
512GB | – | 159,280円 | 173,580円 | |
ドコモ | 64GB | 87,120円 | 126,720円 | 138,600円 |
128GB | 95,040円 | – | – | |
256GB | 106,920円 | 142,560円 | 158,400円 | |
512GB | – | 166,320円 | 182,160円 | |
ソフトバンク | 64GB | 89,280円 | 127,200円 | 142,560円 |
128GB | 95,040円 | – | – | |
256GB | 108,000円 | 145,920円 | 161,760円 | |
512GB | – | 172,320円 | 187,680円 | |
au | 64GB | 90,720円 | 127,440円 | 140,400円 |
128GB | 96,479円 | – | – | |
256GB | 109,440円 | 144,720円 | 159,120円 | |
512GB | – | 在庫なし | 185,040円 |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
※記載されている金額はすべて税込みです。
ここに記載されているのは一括払いで本体を購入した場合の金額です。
大手キャリア3社で値段を比較すると、ドコモが最も安くなっています。ただ、Appleオンラインストアでの購入と違い、大手キャリアは会社によって機種の購入にかかる負担額を減らすキャンペーンを実施しているケースがほとんどです。
ドコモ・ソフトバンク・auでiPhone 11シリーズを購入した際にかかる費用は、上記の表に記載されている金額より少ないと考えていいでしょう。
もちろん、ノジマでも詳細な金額のご案内が可能です。ノジマは3キャリア全てお調べが可能ですので、一気にお見積りするのであれば、ぜひノジマへご相談ください。
※キャンペーン等で同機種でも店舗価格やオンライン価格が異なる場合がございます。
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの違い|スペックを比較
先ほどの解説で「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」の3機種は、約3万円〜5万円程度の値段の違いがあることがわかりました。
ここでは、機種ごとのスペックを徹底比較し、それぞれどのような違いがあるのかを解説していきます。
まずはじめにiPhone 11シリーズ3機種のスペックを早見表で見ていきましょう。
スペック | iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max |
---|---|---|---|
発売日 | 2019年9月20日 | ||
カラー | パープル、イエロー、グリーン、ブラック、ホワイト、レッド | ミッドナイトグリーン、シルバー、スペースグレイ、ゴールド | |
画面サイズ | 6.1インチ | 5.8インチ | 6.5インチ |
生体認証 | Face ID | ||
ストレージ容量 | 64GB/128GB/256GB | 64GB/256GB/512GB | |
本体サイズ (高さ×幅×厚さ) |
150.9mm×75.7mm×8.3mm | 144.0mm×71.4mm×8.1mm | 158.0mm×77.8mm×8.1mm |
重さ | 194g | 188g | 226g |
防塵・防水性能 | IP68 | ||
カメラ性能 | デュアルカメラ(広角・超広角) メインカメラ:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 |
トリプルカメラ(望遠・広角・超広角) メインカメラ:1,200万画素 インカメラ:1,200万画素 |
|
Felica | ○ | ||
バッテリー容量 | 3110mAh | 3046mAh | 3969mAh |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
以降、下記8つのポイントで細かく比較していきます。
iPhone 11シリーズを「色の種類・デザイン」で比較
画像はiPhone11
画像はiPhone11Pro
スペック | iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max |
---|---|---|---|
カラー | パープル、イエロー、グリーン、ブラック、ホワイト、レッド | ミッドナイトグリーン、シルバー、スペースグレイ、ゴールド | |
ボディ素材 | ガラスとアルミニウム | テクスチャードマットガラスとステンレススチール |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
iPhoneは一度購入すると数年間(キャリアの場合は最低2年)使う人がほとんどです。
だからこそiPhoneの見た目を決める本体の色選びは非常に重要になります。
カラーバリエーションはiPhone 11が6色(パープル、イエロー、グリーン、ブラック、ホワイト、レッド)、iPhone 11 Pro/11 Pro Maxが4色(ミッドナイトグリーン、シルバー、スペースグレイ、ゴールド)です。
イメージとしてはiPhone 11は明るい印象の色、iPhone 11 Pro/11 Pro Maxは高級感のある色合いとなっています。
また、機種によってボディ素材が異なり、iPhone 11はガラスとアルミニウム、iPhone 11 Pro/11 Pro Maxはテクスチャードマットガラスとステンレススチールを採用。
iPhone 11 Pro/11 Pro Max本体の前面と背面に使われているテクスチャードマットガラスは、これまでのスマートフォンのなかで最も強く頑丈なガラスといわれています。
そのため、iPhone 11より耐久性が高いです。
そして本体のフレーム部分に使われているステンレススチールは光沢があり、アルムニウム素材に比べて高級感のある見た目になります。
見た目の美しさや耐久性を重視したい人は、iPhone 11 Pro/11 Pro Maxを選ぶといいでしょう。
iPhone 11シリーズを「ストレージ容量」で比較
iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
ストレージ容量 | 64GB/128GB/256GB | 64GB/256GB/512GB |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
ストレージ容量はiPhone 11が64GB/128GB/256GBの3種類、iPhone 11 Pro/11 Pro Maxが64GB/256GB/512GBの3種類から選択可能です。
最小容量はどちらも64GBで同じですが、最大容量はiPhone 11が256GBに対してiPhone 11 Pro/11 Pro Maxは歴代最高の512GBとなっています。
これまでiPhoneを使っていてストレージ容量不足に悩まされていた人にとって、512GBの大容量は重宝するでしょう。
写真や動画、音楽をあまり保存しないような人は最も小さい64GBでも問題なく利用可能です。
ただ、iPhone 11シリーズの値段比較でも解説したとおり、ストレージ容量が大きくなるにつれて値段も高くなるので、予算とのバランスを考えて選ぶといいでしょう。
iPhone 11シリーズを「ディスプレイ」で比較
iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
ディスプレイ | Liquid Retina HD | Super Retina XDR | |
HDRディスプレイ | – | ○ | |
コントラスト比 | 1,400:1(標準) | 2,000,000:1(標準) | |
最大輝度 | 625ニト(標準) | 800ニト(標準) |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
iPhone 11はLiquid Retina HDの液晶ディスプレイ、iPhone 11 Pro/11 Pro MaxはSuper Retina XDRの有機ELディスプレイを採用しています。
スマートフォン史上最高といわれているSuper Retina XDRディスプレイはコントラスト比と最大輝度の高さが特徴です。
Liquid Retina HDディスプレイを使ったiPhone 11に比べて綺麗な映像を楽しめるでしょう。
最大輝度に優れたiPhone 11Pro/11 Pro Maxであれば屋外でiPhoneを利用する人も安心です。
また、iPhone 11Pro/11 Pro MaxのディスプレイはHDR(High Dynamic Range)にも対応しています。
HDR対応ディスプレイでは写真や動画の明るいところや暗いところをはっきりと表現可能です。
映像美や写真の再現性などを求めている人はiPhone 11Pro/11 Pro Maxを選ぶといいでしょう。
ただ、iPhone 11でも十分に綺麗な映像を楽しむことができます。ですから、「iPhone 11の映像はきれいじゃないの?」といった心配をする必要はありません。
iPhone 11シリーズを「画面サイズ」で比較
iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
画面サイズ | 6.1インチ | 5.8インチ | 6.5インチ |
解像度 | 1,792×828 | 2,436×1,125 | 2,688×1,242 |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
写真や動画、ゲームを快適に楽しむ上で画面サイズ選びは大切です。
iPhone 11 Pro(5.8インチ)<iPhone 11(6.1インチ)<iPhone 11 Pro Max(6.5インチ)の順に画面サイズは大きくなります。
画面サイズとあわせてチェックしておきたいのが解像度です。
「解像度」とは画面に表示できる情報量のことで、解像度の数値が大きくなればなるほどより高精細な映像を表現してくれます。
3機種の解像度を見てみると、iPhone 11は1,792×828、iPhone 11 Proは2,436×1,125、iPhone 11 Pro Maxは2,688×1,242です。
iPhone 11 ProよりiPhone 11のほうが画面サイズが大きいですが、画質の良さではiPhone 11 Proが上回ります。
より高精細で綺麗な画質で写真や動画を楽しむなら解像度の高いiPhone 11 ProかiPhone 11 Pro Maxがおすすめです。
iPhone 11シリーズを「本体サイズ」で比較
iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
高さ | 150.9mm | 144.0mm | 158.0mm |
幅 | 75.7mm | 71.4mm | 77.8mm |
厚さ | 8.3mm | 8.1mm | 8.1mm |
重さ | 194g | 188g | 226g |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
持ち運びやすさを左右する本体サイズと重さはiPhone選びで重要なポイントのひとつです。
本体サイズは小さい(軽い)ものから順にiPhone 11 Pro<iPhone 11<iPhone 11 Pro Maxという並びになっています。
持ち運びの手軽さを重視するのであれば、最も小さくて軽いiPhone 11 Pro(188g)が最適といえるでしょう。
iPhone 11 Pro Maxの重さは226gと歴代iPhoneなかで最重量となっているため、これまでiPhoneを使ってきた人は重く感じるかもしれません。
また、本体サイズは片手での操作性にも影響します。
iPhone 11やiPhone 11 Pro Maxくらい大きくなると片手操作が難しくなるので、両手を使った操作になるでしょう。
「なるべく片手操作したい!」という人はサイズの小さいiPhone 11 Proがおすすめです。
iPhone 11シリーズを「カメラ性能」で比較
カメラ | スペック | iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max |
---|---|---|---|---|
メインカメラ | カメラ数 | デュアルカメラ (広角・超広角) |
トリプルカメラ (望遠・広角・超広角) |
|
画素数 | 1,200万画素 | 1,200万画素 | ||
望遠レンズ | – | ƒ/2.0絞り値 | ||
広角レンズ | ƒ/1.8絞り値 | ƒ/1.8絞り値 | ||
超広角レンズ | ƒ/2.4絞り値 | ƒ/2.4絞り値 | ||
光学ズーム | 2倍のズームアウト | 2倍のズームイン・アウト | ||
デジタルズーム | 最大5倍のズーム | 最大10倍のズーム | ||
ナイトモード | ○ | ○ | ||
インカメラ | 画素数 | 1,200万画素 | 1,200万画素 | |
レンズ | ƒ/2.2絞り値 | ƒ/2.2絞り値 |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
カメラ性能の特徴としてカメラの数があげられます。
iPhone 11がデュアルカメラ(広角・超広角)に対して、iPhone 11 Pro/11 Pro Maxはトリプルカメラ(望遠・広角・超広角)を搭載。
これまでのiPhoneシリーズにはなかった「超広角」レンズのカメラにより、旧モデルと比べて4倍広い画角で写真を撮影できるようになりました。
iPhone 11 Pro/11 Pro Maxについては、超広角レンズに加えて望遠レンズが搭載されています。
望遠レンズを搭載することによって、2倍の光学ズームイン・アウト、最大10倍のデジタルズームが可能です。
※デュアルカメラのiPhone 11は2倍の光学ズームアウト、最大5倍のデジタルズームまで
iPhone 11シリーズのカメラには、明るさの足りない暗い場所でも明るく撮影できる「ナイトモード」に対応しています。
ナイトモードはフラッシュを使わずに撮影するため、自然な明るさを実現してくれるでしょう。
また、写真の画質に影響する画素数は、3機種すべてメインカメラ・インカメラどちらも1,200万画素と非常にハイスペックです。
インカメラでも高いクオリティの写真を撮影することができます。
iPhone 11シリーズを「バッテリー容量」で比較
iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
バッテリー容量 | 3110mAh | 3046mAh | 3969mAh |
ビデオ再生 | 最大17時間 | 最大18時間 | 最大20時間 |
ビデオ再生 (ストリーミング) |
最大10時間 | 最大11時間 | 最大12時間 |
オーディオ再生 | 最大65時間 | 最大65時間 | 最大80時間 |
ワイヤレス充電 | ○ | ○ | ○ |
高速充電 | 30分で最大50%充電 | 30分で最大50%充電 | 35分で最大50%充電 |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
持ち運んで使うケースの多いiPhoneは、バッテリー容量の大きさが重要です。
バッテリー容量は「mAh」という単位で表され、数値が大きいほど容量も大きくなります。
iPhone 11シリーズの場合、iPhone 11 Pro Max(3969mAh)<iPhone 11(3110mAh)<iPhone 11 Pro(3046mAh)の順にバッテリー容量が大きいです。
ただ、バッテリー容量の大きいモデルが必ずしも長い時間使えるわけではないことに注意しましょう。
連続使用できる時間の目安は、上記表の「ビデオ再生」「ビデオ再生(ストリーミング)」「オーディオ再生」を参考にしてみてください。
iPhone 11よりiPhone 11 Proのほうがバッテリー容量は少ないですが、ビデオ再生の連続使用時間はiPhone 11 Proが最大1時間多いことがわかります。
なお、連続使用時間はiPhoneの消費電力やバッテリーの充電回数、ネットワーク環境などによって異なるため、実際に使える時間は表の数値より短くなることも。
ですから、表の数値はあくまで目安と考えておきましょう。
また、iPhone 11シリーズは平日の朝などの忙しい時間帯に役立つ「高速充電」機能に対応しています。
高速充電を利用すると、たった30分充電するだけでバッテリーの最大50%をチャージ可能です(iPhone 11 Pro Maxは35分で最大50%)
iPhone 11 Pro/11 Pro Maxで高速充電機能を利用する際は、付属されている18W充電器を使いましょう。
※iPhone 11は18W充電器が付属されていないので、別途用意が必要です。
そのほかに「ワイヤレス充電」機能も便利です。
ワイヤレス充電機能を使えば、iPhoneをのせるだけで充電できます。
iPhoneと充電器をケーブルで接続する手間がなくなるため、テーブル周辺の物をスッキリさせられます。
※ワイヤレス充電の使用には別途充電器が必要です。
iPhone 11シリーズを「防水性能」で比較
iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
防水性能 | IP68 | IP68 | |
目安 | 最大水深2メートルで最大30分間 | 最大水深4メートルで最大30分間 |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
水回りでiPhoneを使う人にとって、防水性能の違いは気になるところでしょう。
iPhone 11シリーズについては3機種すべての防水性能の等級が「IP68」と最高水準です。キッチン周りなど一般的な環境で利用するには十分すぎる防水性能といえます。
なお、厳密には防水性能に違いがあり、iPhone 11は最大水深2メートル、iPhone 11 Pro/11 Pro Maxは最大水深4メートルで最長30分間耐えることが可能です。
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxの選び方
「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」のスペックを比較し、それぞれの違いを見てきました。ここでは違いをふまえたうえで、3機種の選び方を解説していきます。
iPhone 11がおすすめの人
最新のiPhoneをできるだけ安く買いたい人には「iPhone 11」がおすすめです。
iPhone 11は他の機種と比べると約3万円〜5万円ほど安いため、低予算で購入を検討している人にぴったりといえるでしょう。
安いからといってiPhone 11の性能が悪いというわけではありません。
iPhone 11 Pro/11 Pro Maxとの目立った違いはカメラの数です。
ただ、iPhone 11にも高性能なデュアルカメラ(広角・超広角)が搭載されているので、十分に綺麗な写真を撮影することができます。
また、カラーバリエーションが6色(パープル、イエロー、グリーン、ブラック、ホワイト、レッド)あるので、お気に入りの色を探しやすいのも魅力です。
iPhone 11 Proがおすすめの人
ハイスペックなトリプルカメラ(望遠・広角・超広角)で写真を撮りたい人には「iPhone 11 Pro」がおすすめです。
デュアルカメラと違い、望遠カメラが搭載されているので最大ズーム距離が長く、撮影シーンの幅が広がります。
液晶には有機ELディスプレイを採用しているため、より綺麗な画面で映像を楽しめるでしょう。
また、画面サイズ5.8インチとiPhone 11シリーズで最もコンパクトです。
iPhone 11 Proは高性能でありながら持ち運びやすさにも優れた機種といえます。
iPhone 11 Pro Maxがおすすめの人
6.5インチの大画面を楽しみたい人には「iPhone 11 Pro Max」がおすすめです。
iPhone 11シリーズで最重量ですが、ディスプレイ性能やバッテリー容量などが他機種より優れています。
特にバッテリー容量は3969mAhと歴代iPhoneで最高クラスです。
バッテリー容量が多いと充電に時間がかかる心配がありますが、付属の18W充電器を使えば35分で最大50%を充電することができます。
予算に余裕があり、ハイスペックなiPhoneを求めている人にぴったりな機種といえるでしょう。
iPhone 11シリーズ関連のよくある質問
最後にiPhone 11シリーズ関連のよくある質問について回答していきます。
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxのホームボタン(指紋認証)は?
iPhone 11シリーズにはホームボタンが搭載されていません。
そのため、生体認証が指紋認証(Touch ID)から顔認証(Face ID)に変更されました。
iPhone 11シリーズは高性能なチップを使っているので、従来のiPhone Xシリーズよりロック解除されるまでにかかるスピードが向上しています。
なお、ホームボタンをタッチすることで発生していた動作は、画面下部から上の方にスライドすることで実行可能です。
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxでスクショする方法は?
iPhone 11シリーズは従来のモデルと違い、ホームボタンがないためスクショ方法が異なります。
スクショする際は下記の手順を参考にしてください。
- 本体右側にある「電源ボタン」と本体左側にある「音量を上げるボタン」を同時押し
- 同時押ししたらすぐにボタンを放す
- 画面左下に表示されるサムネイルを左にスワイプで保存
※表示されたサムネイルをタップすると、撮影したスクショを編集可能です。
保存したスクショ写真は「写真アプリ」の「スクリーンショット」フォルダに保存されます。
なお、「消音モード」にしておくと無音でスクショ撮影可能です。
※消音モードは、本体左側にある「サイレントスイッチ」をオレンジ色に見える位置に動かすと設定することができます。
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxで再起動する方法は?
iPhone 11シリーズは、電源ボタンを長押しするだけでは再起動できないので従来モデルのiPhoneを使ってきた人は戸惑うでしょう。
再起動は下記の手順で行います。
- 本体右側にある「電源ボタン」と本体左側にある「音量調節ボタン」のいずれか片方を同時に長押し
- 「スライドで電源オフ」が表示されたら両方のボタンを放す
- 「スライドで電源オフ」を右にスライドして電源を切る
- 電源を切って30秒ほど待ったら本体右側の「電源ボタン」を長押し
- Appleのロゴが表示されたらボタンを放す
※画面がフリーズして反応しなかったりしたときは下記の手順を参考にして強制再起動するといいでしょう。
- 本体左側にある「音量を上げるボタン」を押してすぐに放す
- 本体左側にある「音量を下げるボタン」を押してすぐに放す
- 本体右側にある「電源ボタン」を長押し
- 再起動が始まったら「電源ボタン」を放す
iPhone 11/11 Pro/11 Pro Maxのバッテリー交換方法は?
iPhoneのバッテリーが劣化して交換が必要なときはApple公式サポートページ『バッテリー交換を申し込む』を利用しましょう。
バッテリー交換にかかる期間の目安は1週間程度です。
Apple公式のバッテリー交換費用は、「AppleCare+」の加入状況によって異なります。
iPhone 11 | iPhone 11 Pro | iPhone 11 Pro Max | |
---|---|---|---|
AppleCare+加入 | 0円 | 0円 | 0円 |
AppleCare+未加入 | 8,140円(税抜7,400円) | 8,140円(税抜7,400円) | 8,140円(税抜7,400円) |
※スマホの方は、表が横にスライドできます。
スマホ修理業者を使ってiPhoneのバッテリー交換する方法もあります。
ただしその場合、iPhoneに取り付けられるバッテリーは純正ではないので注意が必要です。
まとめ
今回は「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」3機種の違いを解説しました。
iPhone 11シリーズでどの機種を選べばいいのか迷っている人は下記を参考に選んでみましょう。
- iPhone 11:最新iPhoneを安く買いたい人
- iPhone 11 Pro:コンパクトで高性能なiPhoneが欲しい人
- iPhone 11 Pro Max:バッテリー持ちがよく、大画面を楽しみたい人
iPhoneを使っているからそのままiPhoneなのか、Androidも考えている、などお悩みやお困りごとがございましたら、ぜひノジマへご相談ください。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト68選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ96選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.10.6
Apple Watch Series 10発表!発売...
-
2024.10.3
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や...
-
2024.9.2
iPhone 16シリーズの予想まとめ!価格や発売日...
-
2024.8.22
【発売開始】Googleの「Pixel 9」シリーズ...
-
2024.9.16
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
-
2024.11.12
【2024年】iPhone15の買取価格の相場は?高...
-
2024.8.3
白ロムとは?SIMフリーや赤ロムとの違い、中古スマホ...
-
2024.7.5
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOでAI検索エ...
-
2024.10.6
【2024年】スマホ買取業者に売るならどこがいい?お...
-
2024.6.13
LINEMOに新料金プラン「LINEMOベストプラン...
-
2024.5.30
iPhoneにマイナンバーカードの機能が来春後半に搭...
-
2024.11.12
【2024年】iPhone12の買取価格相場5社を比...
-
2024.11.12
【2024年】iPhone 8の買取業者おすすめ5選...
-
2024.10.3
【2024年】iPhone買取のおすすめ10社を徹底...
-
2024.6.9
【発売開始!】Xperia 1 VIを実機レビュー!...
-
2024.8.3
赤ロムとは?白ロム・黒ロムとの違いや中古スマホ購入時...
-
2024.5.16
Apple「iPhoneのタッチ決済」を提供開始!対...
-
2024.8.9
Google Pixel 8aを実機レビュー!価格や...
-
2024.5.17
Xiaomi「Redmi Note 13 Pro+ ...
-
2024.9.2
iOS 17.4のアップデート情報まとめ!充放電回数...
-
2024.4.25
消しゴムマジックがiPhoneやPixel以外のAn...
-
2024.4.18
4月18日よりソフトバンクが「新トクするサポート(プ...
-
2024.4.15
【2024年】スマートウォッチおすすめランキング18...
-
2024.4.11
SIMロック解除とは? メリット・デメリット、ドコモ...
-
2024.8.9
Galaxy S24/S24 Ultraを実機レビュ...
-
2024.9.1
【図解付き】Androidスマホの初期化方法と注意点...
-
2024.3.24
古いAndroidスマホ及びケータイの「おサイフケー...
-
2024.8.12
ドコモがドコモポイ活プラン「eximo ポイ活」と「...
-
2024.3.10
ドコモが「キッズケータイ コンパクト SK-41D」...
-
2024.3.5
「UQ mobile→au移行プログラム」が提供開始...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説