洗濯機の排水ホース水漏れしてません?交換時期や掃除方法を紹介!

更新日時 : 2024-11-12 15:40

洗濯機の排水ホースの交換方法!外し方や取り付け、掃除方法も紹介のTOP画

洗濯機は日常的に使うものなのに、排水ホースは引っ越しのときくらいしか触ることがないですよね。一度取り付けてしまえば、次の引っ越しまで一度も見ない方も多いのではないでしょうか。

しかし、掃除を怠ると、いつも通り洗濯をするとある日突然排水ホースから水漏れしてしまう、なんてことも。

洗濯機の水漏れの原因に、排水ホースが劣化していたり、排水ホースの中が詰まっていたりする点が挙げられます。

そこで今回は、洗濯機の排水ホースの交換時期や、掃除方法についてご紹介していきます。

洗濯機の水漏れが起きる主な原因は排水ホース

水漏れの主な原因はホース

洗濯機の排水ホースは定期的に掃除しないと、洗濯のときに出てくるゴミや糸くずなどがこびりつきやすくなっています。排水ホース内が詰まって水が流れにくくなると、水漏れを起こしてしまうこともあります

排水ホースの材料である樹脂は、時間とともに劣化が進みます。もろくなって亀裂が入ったり穴が開いたりして、水漏れにつながってしまうことも。

こまめな掃除をしていても、長年洗濯機を使うと排水ホースは劣化してしまうので、交換が必要です。

排水ホースの交換時期

交換のタイミング

洗濯機の排水ホースは消耗品です。洗濯したときの汚れ水を排水するホースのため、水垢やゴミ、糸くずがたまりやすくなっています。

排水ホースを掃除しないと詰まり、脱水をするときに排水できず故障の原因にも。排水ホースを掃除しない場合は、2~3年を目安に、交換をするようにしましょう。

こまめに排水ホースを掃除している場合でも、5年に1回は交換をすることをおすすめします。

ただ、場合によっては水漏れや漏電などの可能性もあります。時には特殊な技術が必要となりますので、難しいようであれば、ぜひノジマへご相談ください。

ノジマ店舗情報

※ 出張費等かかる場合がございます。

でも、普段から困ることがないとうっかり忘れてしまうのよねぇ。どういった時に交換するべきなのかしら?

そうですよね。では、交換したほうがいいサインを2つ紹介しますね。

排水ホースの交換をしたほうがいい2つのサイン

2つのサイン

いくら2~3年に1度排水ホースの交換をしたほうがいいといっても、それ以前に劣化が進み交換が必要な場合もあります。

上記の2つのサインが現れたら、排水ホースは交換するようにしましょう。逆にこれらのサインが現れなくても、5年くらい経ったら交換するのが安全です。

排水口周りが臭うようになったら

排水口が臭う

排水口の周りが臭うようになったら、排水ホースの内部に水垢や洗剤カスのゴミなどがたまっている可能性があります。

排水ホースを掃除するか、いままで一度もホースを掃除していなければ交換するほうがいいかもしれません。

臭いが強いと、洗濯物にまで臭いが移ってしまう可能性もあるため、すぐに交換するのがおすすめです。

掃除をしても臭いが続くようであれば、他の原因も考えられますので、その際はノジマへご相談ください。

※ 出張費等かかる場合がございます。

排水ホースから水漏れしたら

排水ホースから水漏れしたら

排水ホースが劣化すると、穴が開いたり亀裂が入って水漏れしてしまいます。

破損してしまうと使えないため、すぐに交換しましょう。ペットを飼っていたり、小さな子供がいる家では、排水ホースにいたずらをして傷がついてしまうこともあります。

防水パンという洗濯機を置く場所の上に置いてる場合は、水漏れがあっても気づきにくいこともあり、発見までに時間がかかってしまいます。

年に数回は洗濯機と防水パンの間を覗いて、水漏れがないかを確認しておくといいでしょう。

水漏れが発見されて、どう対処したらよいか不安であればノジマへご相談ください。

※ 出張費等かかる場合がございます。

関連記事はこちら

洗濯機の排水ホースの掃除方法

排水ホースの掃除方法

新しく交換した排水ホースは、長く使っていきたいですよね。排水ホースの掃除も取り付けと同じように簡単にできるので、その方法をご紹介します。

排水ホースの掃除に必要なもの

洗濯機の排水ホースの掃除をするのに用意するものは、

用意するもの

  • ラップ
  • 輪ゴム
  • 塩素系漂白剤

の3つです。塩素系漂白剤は汚れがひどい場合に使用します。

排水ホースの掃除のやり方

排水ホースを掃除する前に
・洗濯機のコンセントを抜く
・水道の蛇口を締める

事前に確認しておきましょう。

まずは洗濯機本体とはつないだままの状態で、排水口と排水ホースがつながっているほうを外します。

排水ホースに水を入れていきます。排水ホースの汚れがひどいときは、水に塩素系漂白剤を混ぜてから入れるようにしましょう

水がこぼれてもいいように、タオルやバケツなどを敷いておくといいでしょう。水が漏れ出ないように、排水ホースの口をラップでフタをします。輪ゴムで強く結ぶのを推奨します。

ラップで閉じた口を抑えながら、排水ホースを揺り動かしてゴミをとっていきます。塩素系漂白剤を入れている場合は、つけ置きして時間をあけます。

ラップを外して排水ホースに入っている水を流し、排水口に排水ホースを取り付けたら掃除が完了です。掃除の際には引張りすぎて排水ホースを抜かないように気をつけましょう。

万が一抜けてしまって挿し直せない場合水漏れを起こす可能性があります。そんな時は、ノジマへご相談ください。

※ 出張費等かかる場合がございます。

洗濯機の排水ホース、こんなときどうする?

こんなときどうする?

普段生活をしていると洗濯機の排水ホースにおける、こういう場合はどうしたらいいのか?という疑問が出てくるかもしれません。

そのようなときには、以下の5つを参考にしてみてください。

洗濯機は生活しているうえで絶対に必要なものなので、不安なく利用したいですよね。

排水ホースが外れてしまう

「洗濯機とつながっている排水ホースが外れてしまった」という場合には、取り付け方法を見直すことをおすすめします。

ホースクリップで止めてあるタイプの洗濯機であれば、ホースクリップの上からビニールテープを巻いて、さらに結束バンドで縛ると外れにくくなるはずです。

それでも外れるようであれば、お近くのノジマでお気軽にご相談ください。

排水ホースから水漏れしている①

排水ホースから水漏れしている場合は、排水ホースが劣化していて亀裂が入ったり小さな穴が開いたりしていませんか?

排水ホースの劣化で水漏れしているときは、掃除をしても直らないため新しく買い替える必要があります。

使用している洗濯機の排水ホースの注文が必要ですので、今お使いの洗濯機の型番をお調べになってお近くのノジマでお気軽にご相談ください。

あらかじめ劣化した古い排水ホースのサイズを測っておくといいでしょう。

排水ホースから水漏れしている②

長すぎる排水ホースを使っていると、水漏れしてしまう恐れもあるんです。

防水パンの上に洗濯機を乗せている場合は、排水ホースが長すぎると硬くねじれてしまい水がうまく排出されなくなる可能性があります。

ねじれを直しても水漏れが解消されない場合はノジマへご相談ください。

※ 出張費等かかる場合がございます。

排水ホースにつまりがある

排水ホースの中につまりが感じられるようであれば、排水ホースの掃除をするか新しく買い替えましょう。排水ホースの掃除を長い間していないと、水垢や糸くず、ゴミなどがたまってしまいます。

排水ホースがつまってしまうと、うまく水を排出できずに水漏れの原因にも。ゴミなどが詰まって排水ホースが使えなくなる前に、こまめな掃除をするか定期的に排水ホースを交換するのをおすすめします。

排水ホースを交換したい

排水ホースの位置的に、自力では交換や掃除ができない場合もあります。特に洗濯機を持ち上げないと交換できないものだと難しいですよね。

そういう場合は無理をせずに、プロの洗濯機取り付けのサービスを利用することをおすすめします。

洗濯機の種類、乾燥機能が付いているか、ドラム式かなどによって変わってきます。

時には水漏れの場合、漏電などの可能性もあります。そういった時は特殊な技術が必要となりますので、難しいようであれば、ぜひノジマへご相談ください。

※ 出張費等かかる場合がございます。

まとめ

洗濯機ホースまとめ

洗濯機の排水ホースの交換方法や掃除の仕方についてご紹介しました。

掃除をまったくしないなら2~3年に1回、定期的に掃除をするとしても5年に1回は新しく排水ホースを買い替えるのをおすすめします。

ただし、ご自身で排水ホースの交換はおすすめしておりません。

排水ホースの取り替えは自分でできますか? 排水ホースの延長や短くすることはできますが、本体に接続されている洗濯機の排水ホースのお客様ご自身による取り外し、交換はおすすめしません。 水漏れ等の原因になることがあります。 排水ホースの破損や、排水ホースからの水漏れの場合は、お買い上げの販売店もしくは修理相談窓口に点検をご依頼ください。

引用:日立ホームページ

メーカーでも推奨しているのはホースを短くしたり長くしたりまでで、本体に接続されている洗濯機の排水ホースの取り外しや交換は推奨されていません。

洗濯機を持ち上げないと交換できないなど、交換が難しそうな場合は、業者にお願いした方がいいです。確実に交換や掃除をしてくれるため、依頼をするのもいいかもしれません。

生活必需品の洗濯機を水漏れから守るため、この機会に排水ホースのメンテナンスをしてみませんか?

ただ、場合によっては水漏れや漏電などの可能性もあります。時には特殊な技術が必要となりますので、難しいようであれば、ぜひノジマへご相談ください。

ノジマ店舗情報

※ノジマ店頭では店舗により在庫状況が異なるため、お取り寄せ対応になる場合がございます。

※ 出張でメーカーなどの手配をした場合、出張費等かかる場合がございます。

この記事は8月時点の情報を元に更新されています。

関連記事

洗濯機の掃除方法とは?こまめに掃除して年末に備えよう

【2020年版】アイロン・衣類スチーマーのおすすめ10選!スチーム量や初心者向けの製品も紹介

【最新版】おすすめ布団乾燥機!ダニや寒い冬の対策にも

【アンケート調査】一人暮らしで意外と必要だと感じた家電は?

【2020年版】冷蔵庫のおすすめ10選、400L、500Lなど容量別や人気メーカーの特徴も紹介

【ジェイム】らくらく設置できる食器洗浄機があるのをご存じですか?

エアコンの電気代はいくら?暖房や冷房、除湿、つけっぱなしの場合、節約方法を解説

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル

  • 安心&高価買取!ノジマのスマホ買取