【2021年版】キーボードのおすすめ11選|失敗しないキーボードの選び方も解説
更新日時 : 2024-11-11 16:36
デスクトップのパソコンで文字を入力するために必要不可欠なキーボード。
いざキーボードを買おうと思っても、あまり詳しくない人はなかなか決められない、なんてことがありますよね。
「無線(ワイヤレス)と有線どっちのキーボードがいいの?」や、「iPhoneやAndroidで使いたいときはどういうキーボードを選べばいいの?」など悩んでしまうことも。
そこで今回は、失敗しないキーボードの選び方を解説しつつ、おすすめのキーボードをご紹介していきます。
これからキーボードを買おうと思っている人はぜひ参考にしてください!
スマホ売るなら「ノジマ スマホ買取サイト」へ!
「ノジマ スマホ買取」の4つの特徴
- キャリアの下取りプログラムよりも高価買取いたします!
- 安心の上場企業が運営しております。
- 最短翌日に集荷いたします。
- 他社を常にモニタリングしているので高価買取が可能!
キーボードを選ぶときに見るべきポイント
最近では、キーボードはパソコンだけでなく、iPhone・Androidのスマートフォンやタブレット端末、ゲーム機など幅広い機器で使われるようになってきました。
キーボードを使うことが多くなってきた今、「キーボードを買ってみたいけどよくわからない」という人も多いはず。
そんなキーボード選びに困っている人のため、キーボードを選ぶときに見るべき6つのポイントをまとめました。
それぞれ詳しく解説していきます。
1.パソコン周りをスッキリしたいなら無線(ワイヤレス)のキーボード
無線のキーボードは、パソコンにケーブルをつながずにワイヤレスで接続するキーボードのことです。
無線(ワイヤレス)接続キーボードのメリット・デメリットをご紹介します。
【無線接続キーボードのメリット】
無線(ワイヤレス)接続キーボードの最大のメリットは、ケーブルがなくパソコン周りをスッキリできることでしょう。
パソコンデスクはモニタのケーブルやスマホの充電ケーブルなど、ケーブルが多くなりがちなのでパソコン周りをきれいにしておきたい人にオススメです。
【無線接続キーボードのデメリット】
無線(ワイヤレス)接続キーボードのデメリットは遅延による操作の遅れとバッテリー切れの2つです。
有線に比べて無線は接続状況が悪いと反応が鈍くなることがあります。
そのうえ、無線はバッテリー式のキーボードが主なので、バッテリーを充電するのが手間というのもデメリットとしてあげられます。
ちなみに、無線(ワイヤレス)接続には「USBレシーバー接続タイプ」と「Bluetooth接続タイプ」の2種類あるので、それぞれの特徴をご紹介します。
USBレシーバー接続タイプ
USBレシーバーを接続するだけでキーボードが使えるため、Bluetoothより使い方が簡単でお手軽です。
しかし、USBレシーバーを紛失してしまうと使えなくなるのでなくさないように注意が必要になります。
Bluetooth接続タイプ
Bluetooth機能が搭載されている機器にて、USBレシーバー不要で接続できます。
iPhoneやAndroid、タブレットなどでキーボードを使いたい場合は、主にBluetooth接続タイプを使うことになります。
デメリットはUSBレシーバーがないのでBluetoothに対応してない機器では使えないところです。
また接続の際にペアリング(接続設定)しないといけないが手間になります。
2.遅延なしで快適に操作したいなら有線のキーボード
有線のキーボードは文字通り、ケーブルをパソコンに接続して使うキーボードです。
※ケーブルはUSB端子
有線接続キーボードのメリット・デメリットはどうなのか見てみましょう。
【有線接続キーボードのメリット】
パソコンとケーブルを直接接続するので、キーボード操作に遅延がなく使うことができます。
キーボードを快適に使いたい場合は有線タイプがオススメです。
ゲーミングキーボードなど、少しの遅延も許されない使い方をするなら有線のキーボードにしたほうがいいでしょう。
【有線接続キーボードのデメリット】
デメリットは有線接続だとケーブルが邪魔に感じることです。
パソコンデスクはキーボード以外にもパソコン本体の電源ケーブルやモニタのケーブルなどあるので、ケーブルの多さにストレスを感じることもあるでしょう。
パソコン周りの配線が気にならないのであれば、キーボードが快適に使える有線タイプをオススメします。
3.価格・使いやすさを左右するキーボードの構造
キーボードは数千円のものから数万円のものまであり、価格の幅が広いです。
「価格が高いものが使いやすい!」わけではなく、使いやすさはキーボードの構造によって大きく変わります。
たとえば、”タイピングのしやすさ”や”キーボードの耐久性”などは構造によってまちまちなのです。
キーボードの構造は以下4つになります。
それぞれの特徴を解説していきます。
「メンブレン」キーボードの特徴
最も一般的な構造がメンブレンのキーボードです。
メンブレンは簡易的な構造をしているため、ほかの構造のキーボードより低価格で購入できます。
ただ、タイピングしたときの反発力が強いので長時間の作業には向いていないといえるでしょう。
「なんでもいいからとにかく安いキーボードがほしい!」
そんな人にはメンブレンのキーボードがオススメです。
「パンタグラフ」キーボードの特徴
キーが薄く、ノートパソコンで使用されることが多いのがパンタグラフ構造になります。
パンタグラフのキーボードは浅いタイピングが可能なので、長時間の作業でも疲れにくいです。
しかし、その薄さから耐久性が低さがデメリットとしてあげられます。
「長時間作業するから疲れにくいキーボードがほしい!」
そんな人にはパンタグラフのキーボードがオススメです。
「メカニカル」キーボードの特徴
キー1つ1つが独立した構造になっているのがメカニカルのキーボードです。
メカニカルのキーボードは素早いタイピングが可能で、耐久性が高い丈夫な作りになっています。
※ゲーミング用などハードな使用を目的としたキーボードはメカニカルが多い。
ただし、複雑な構造をしているので重く、価格も高価なものが多いです。
「パソコンでゲームするからゲーミング用のキーボードがほしい!」
「文字入力が多いから速くタイピングできるキーボードがほしい!」
そんな人にはメカニカルのキーボードがオススメです。
「静電容量無接点」キーボードの特徴
キーを押したときに物理的な接点がないのが静電容量無接点のキーボードです。
静電容量無接点のキーボードは、タイピング時の音が静かで疲れにくく、寿命の長い高性能な作りになっています。
そのため、価格が非常に高価です。
「高価でもいいからとにかく高性能で使いやすいキーボードがほしい!」
そんな人には静電容量無接点のキーボードがオススメです。
4.キーボードの日本語・英語配列はお好みで
キーボードの配列には「日本語配列」と「英語配列」の2種類あります。
2種類の配列の違いですが、日本語配列のキーボードには「半角/全角」や「変換」キーがあって、英語配列にはありません。
※英語配列のキーボードでもショートカットキーを使えば日本語と英語の切り替え可能。
今まで使ってきて慣れているキーボードを使いたい人は日本語配列を、プログラミングなど英語や記号の入力が多い人は英語配列のキーボードがオススメです。
5.数字入力をよくするならテンキーの有無をチェック
テンキーは数字を入力するときに非常に便利です。
数字入力することが多い人は、キーボードを探すときにテンキーの有無をぜひチェックしておきましょう。
しかし、テンキーが付くとその分キーボードの横幅が長くなってしまうデメリットがあります。
テンキーが無くても数字の入力はでき、あとから外付けでテンキーを付けることも可能なので、サイズが気になる場合はテンキー無しのキーボードでも問題ないでしょう。
6.キーピッチ・キーストロークによって打ちやすさが変わる
キーボードのタイピングのしやすさは「キーピッチ」と「キーストローク」によって変わります。
それぞれ詳しく解説していきます。
「キーピッチ」はキーの間隔
キーピッチとは、キーボードの隣接しているキーの間隔のことです。
一般的なキーピッチの長さは19mm程度となっています。
※キーピッチが19mm程度のキーボードを「フルサイズ」と呼びます。
キーピッチによってタイピングのしやすさは大きく変わるので、キーボードを探すときはフルサイズのキーボードなのかどうかをチェックするようにしましょう。
「キーストローク」はキーの深さ
キーストロークとは、キーボードのキーを押下したときの沈む深さのことです。
一般的なキーストロークは2mm〜4mm程度になります。
※ノートパソコンなど薄いキーボードだとキーストロークが1mm程度。
キーストロークが浅ければ速くタイピングでき、疲れにくくなります。
ただ、キーストロークが浅いとタイプミスしやすくなるので、一概に浅い方がいいとはいえません。
キーボードのおすすめ6選|無線・ワイヤレス
ここまで解説してきたキーボードの選び方を踏まえて、無線(ワイヤレス)接続キーボードのおすすめ5選をご紹介していきます。
【ELECOM(エレコム)】無線キーボード/メンブレン式/フルサイズ/ブラック TK-FDM106TXBK
低予算の人におすすめ!安くてコスパの高い無線キーボード
エンターキーが押しやすく大型で、デリートキーなどの特殊キーも独立して配置されているため、誤入力しにくくタイピングしやすいキーボードです。
長持ち電池設計で、単3電池1本だけで、約4年間交換せず使用できます。
電源オン・オフスイッチがあるため、使っていない時に電池の消耗を防ぐことができ、さらに電池寿命は延びます。
また、角度調節スタンド付きで、自分の使いやすい角度に2段階の調整が可能です。
そして、キーボード裏の水抜き穴から液体を排出できる排水機能付きなので、うっかり飲み物をこぼしてしまっても安心です。
接続タイプ | USBレシーバー |
---|---|
キー構造 | メンブレン |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 有り |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 3.5mm |
対応OS | Windows |
【Logicool(ロジクール)】マルチデバイスBluetoothキーボード ブラック K380BK
見た目もかわいい!マルチデバイスに対応したキーボード
キーが丸くて女性にもおすすめな可愛らしいデザインのキーボード。
重量わずか423g、薄さ16mmとコンパクトで持ち運びも簡単にできます。
また、最大3台のデバイスを同時にBluetooth接続可能です。
さらに「Easy-Switch」を搭載しているので、キーボードの黄色のボタンを押すだけで簡単に操作するデバイスの切り替えができます。
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
キー構造 | パンタグラフ |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 無し |
キーピッチ | 18mm |
キーストローク | 1.5mm |
対応OS | Windows、Mac、Chrome OS、Android、iOS |
【ELECOM(エレコム)】無線薄型コンパクトキーボード ホワイト TK-FDP099TWH
最薄部6.5mmの超薄型!快適なタイピングができる薄型キーボード
超薄型でコンパクトなパンタグラフ構造のキーボードです。
軽い力でタイピングできるので長時間の作業でも疲れにくい設計になっています。
電源スイッチが搭載されていて、キーボードを使っていないときに電源オフにすれば電池の消耗を抑えることができます。
また、専用のドライバなどをパソコンにインストールする必要がないため、キーボード購入後すぐに使えるでしょう。
接続タイプ | USBレシーバー |
---|---|
キー構造 | パンタグラフ |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 有り |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 2.0mm |
対応OS | Windows、Mac |
【ELECOM(エレコム)】Bluetoothキーボード/折りたたみタイプ/マルチペアリング対応/ブラック TK-FLP01BK
iPhoneやAndroidで使える折りたたみタイプのキーボード
スマートフォン、タブレット端末に対応しているBluetooth接続タイプのキーボードです。
コンパクトな設計なので折りたためばポケットに収まるサイズになります。
また、タブレットスタンドがセットになっているので、タブレットを使うときに重宝するはず。
コンパクトながらもキーピッチ19.0mmのフルサイズキーボードなので、タイピングのしづらさは感じないでしょう。
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
キー構造 | パンタグラフ |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 無し |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 2.0mm |
対応OS | Windows、Android、iOS |
【Microsoft】キーボードマウスセット Designer Bluetooth Desktop 7N9-00023
美しいデザイン!マウス付きキーボード
極薄でモダンなデザインはデスクに彩りを添えてくれます。
最新のBluetooth Smartテクノロジーでお使いのノートPCやタブレットにワイヤレスでペアリングし、ケーブルなどは不要なので手間なく即座に接続できます。
テンキー一体型のフルサイズキーボードとマウスにより、生産性の高いデスクワークが可能です。
接続タイプ | USBレシーバー |
---|---|
キー構造 | メンブレン |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | あり |
キーピッチ | – |
キーストローク | – |
対応OS | Windows 10/8.1/8 日本語版、Windows RT 8.1/8 日本語版 |
【SANWA SUPPLY(サンワサプライ)】Bluetoothスリムキーボード ブラック SKB-BT22BK
充電式で経済的!コンパクトデザインのBluetoothキーボード
リチウムイオン電池を内蔵している充電式のキーボードです。
テンキーがありながらも幅345mmと非常にコンパクトなデザインとなっています。
使わないときは立てて収納できるためパソコン周りをスッキリさせることができるでしょう。
また、Bluetooth接続のキーボードになるのでスマートフォンやタブレットでも使用可能です。
接続タイプ | Bluetooth |
---|---|
キー構造 | パンタグラフ |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 有り |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 2.0mm |
対応OS | Windows、Android |
キーボードのおすすめ5選|有線
続いては有線接続キーボードのおすすめ5選をご紹介していきます。
【BUFFALO(バッファロー)】USB接続 有線スタンダードキーボード ブラック BSKBU100BK
超低価格!1,000円以下で買えるフルサイズキーボード
1,000円以下で買うことができる非常に安いキーボードです。
打ちやすいキーピッチ19mmのスタンダードキーボードとなっています。
また、パソコンだけでなくPlayStation4などゲーミング用としても使うことができます。
安価ですが値段以上の活躍が期待できるキーボードでしょう。
接続タイプ | USB |
---|---|
キー構造 | メンブレン |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 有り |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 3mm |
対応OS | Windows、PlayStation®4、PlayStation3・Nintendo Switch※Nintendo SwitchはTVモードでお使いください。※”Nintendo Switch”は、任天堂の登録商標または商標です。※”PlayStation”および”PlayStation®4”は、株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントの登録商標です。 |
【ELECOM(エレコム)】有線薄型コンパクトキーボード ブラック TK-FCP097BK
薄型ながらもしっかりとした打鍵感を実現した有線薄型コンパクトキーボード
キータイプには、パンタグラフ方式を採用しており、ノートパソコンのキーボードと同じ、軽い力で打鍵できるキーボードです。
コンパクトながら19mmのキーピッチと、日本語104キーを採用し、快適なタイピングが可能です。
また、キーボードをパソコンに接続するだけで使えるので、接続設定などが苦手な人でもお手軽に使うことができるでしょう。
接続タイプ | USB |
---|---|
キー構造 | パンタグラフ |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 有り |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 2.0mm |
対応OS | Windows |
【BUFFALO(バッファロー)】Mac用パンタグラフキーボード ホワイト BSKBM01WH
薄型で使いやすい!Mac用キー配列のキーボード
commandキーなどMac特有のキーがあるキーボードです。
Macの純正キーボードは10,000円前後するなか、こちらのキーボードは2,000円程度なので非常に安価となっています。
パンタグラフ構造のキーボードなので、キーの反発が少なく快適なタイピングが可能です。
また、便利なファンクションキーが搭載されていて、音量や輝度の調整などが手軽にできます。
接続タイプ | USB |
---|---|
キー構造 | パンタグラフ |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 有り |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 2.5mm |
対応OS | Mac |
【ELECOM(エレコム)】有線薄型コンパクトキーボード ホワイト TK-FCP097WH
Windows、Mac両方で使える!最薄部6.5mmの超薄型キーボード
WindowsとMacどちらでも使えるように最適化されたキーボードです。
超薄型デザインですが、キートップ下に鉄板が内蔵されているのでしっかりとした打ち心地を感じられるでしょう。
使うときに専用ドライバなどをインストールする必要がないため、接続設定が面倒な人でもお手軽に使い始めることができます。
接続タイプ | USB |
---|---|
キー構造 | パンタグラフ |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 有り |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 2.0mm |
対応OS | Windows、Mac |
【BUFFALO(バッファロー)】USB接続 有線ゲーミングキーボード 丸洗い ブラック BSKBUG500BK
ゲームに特化した高性能なゲーミングキーボード
約2,000万回のタッチに耐えられる耐久性抜群のゲーミングキーボードです。
ゲーミング仕様の構造となっていて、ゲームに使わないキーのロックや音量調節などができます。
キーには、かな文字の表記がなく英語のみのスッキリとしたデザインです。
また、耐摩耗にも優れているのでキーボードの文字がすぐに消えてしまう心配はないでしょう。
接続タイプ | USB |
---|---|
キー構造 | メンブレン |
キー配列 | 日本語 |
テンキーの有無 | 有り |
キーピッチ | 19.0mm |
キーストローク | 4.0mm |
対応OS | Windows、PlayStation4、PlayStation3、Wii U、Xbox One |
まとめ
今回は、キーボード選びの際に見るべきポイントとおすすめのキーボードをご紹介しました。
キーボードを選ぶときに見るべきポイントは下記6つです。
高価なものが使いやすいキーボードとは限りません。
本記事で紹介した上記6つの見るべきポイントをチェックしながら、自分の使い方にあったキーボードを選ぶようにしましょう。
「自分に合ったキーボードがわからない。」「仕事でもプライベートでも使いやすいキーボードは?」など、キーボード選びでお悩みの方は、お気軽にノジマにご相談ください。
ノジマでは、お客様のご希望やライフスタイルをお伺いし、メーカー問わず幅広い商品をご提案させていただきます!
お客様のお話を喜んで伺わせていただきますので、ぜひお近くのノジマへご来店いただき、スタッフまでお声かけください。
関連記事はこちら
マウスのおすすめ16選|ワイヤレスやBluetooth、在宅向けのモデルを紹介
ノートパソコンのおすすめ18選|選び方や安い初心者向けPC、人気メーカーも解説
デスクトップパソコンのおすすめ11選!失敗しない選び方解説も
【2021年版】Wi-Fiルーターのおすすめ12選!選び方や自宅用人気製品を紹介
家庭用A4プリンタ3強 徹底比較!キャノン・エプソン・ブラザー
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト68選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.8.23
【雷対策】雷サージからコンセントを守るには?パソコン...
-
2024.5.10
バッファローから低価格の「WSR-1500AX2L」...
-
2024.11.12
【2024年版】Wi-Fiルーターのおすすめ32選!...
-
2023.12.21
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタ...
-
2024.1.20
NECのWi-Fiルーターのおすすめ11選【2024...
-
2023.10.20
【再生できないを防ぐ】外付けドライブ(DVD・CD・...
-
2022.12.27
モニターおすすめ10選!ゲームや仕事など用途別にご紹...
-
2022.12.13
LANハブとは?選び方・使い方やルーターとの違いを解...
-
2022.11.23
プリンターインクの種類とは? 純正・汎用・リサイクル...
-
2022.11.1
WEBカメラとは?種類や失敗しない選び方を解説!広角...
-
2022.11.6
電源タップの用途別おすすめの選び方!USBやスイッチ...
-
2022.10.3
【新発表】Wi-Fi 6E対応ルーターとは?NECの...
-
2022.8.30
テンキーとは? ワイヤレスなど種類や選び方を解説
-
2022.9.19
SSDとは?HDDやUSBメモリの違い、容量や種類な...
-
2024.11.12
SDカードリーダーとは?使い方別におすすめの選び方を...
-
2022.9.2
キーボードの種類と選び方|配列の違いからワイヤレスま...
-
2022.9.2
LANケーブルの選び方は?規格や長さ、速度などおすす...
-
2022.8.15
マウスの選び方!ワイヤレス、トラックボールの違いや設...
-
2022.8.15
電池の種類と選び方を解説! アルカリとマンガンの違い...
-
2024.11.11
HDMIケーブルの種類や選び方とは?購入時に確認する...
-
2022.9.23
USBハブとは?タイプCポートなどの選び方や使い方別...
-
2022.7.25
USBメモリの選び方を徹底解説! 容量や速度、メーカ...
-
2024.10.25
プリンターおすすめ33選!コスパや人気メーカーの製品...
-
2022.1.22
電池・電球・インクの捨て方は?ノジマなら下取りクーポ...
-
2021.12.9
スプレッドシートにチェックボックスを作成する方法|連...
-
2022.3.29
Googleスプレッドシートの使い方を解説|共有、保...
-
2021.11.13
ヘッドセットおすすめ10選|コスパがいいモデルやビジ...
-
2021.11.6
SSDおすすめ8選|パソコン、PS4など用途別のおす...
-
2021.10.31
Excel(エクセル)パスワードの設定・解除方法!パ...
-
2021.11.3
マウスのおすすめ16選|ワイヤレスやBluetoot...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説