三眼スマホが全盛でもやっぱり一眼レフが好き!写真好きなら一眼レフに注目してほしい理由
更新日時 : 2019-12-14 18:28
3つのレンズを搭載した「三眼スマホ」の登場で写真の画質が向上し、スマホカメラが一眼レフカメラの性能に迫る勢いを見せています。それでも一眼レフでしか表現できない領域はまだ多く、一眼レフの魅力は色あせません。三眼スマホと一眼レフの違いを比べてみましょう。
スマホカメラの「三眼時代」がスタート!
2019年に発表されたスマートフォンは三眼カメラがトレンドになりました。1台のスマホに超広角、広角、標準レンズの画角の異なる3つのレンズを搭載。ファーウェイが火付け役となり、サムスン、ソニー、Wiko(ウイコウ)も三眼スマホを発表したほか、AppleもiPhone11シリーズで三眼スマホを投入しました。
ちなみに、ご存知の方も多いかもしれませんが、広角レンズとは簡単に説明すると“広い範囲(角度)撮影できるレンズ”のことを指します。
スマホカメラは本体の厚さに制約があるため、画質の優劣を左右する「イメージセンサー(撮像素子)」の大型化が難しく、さらに画質のきれいな「光学ズーム」を持つことができないという弱点がありました。
イメージセンサーは、一眼レフやミラーレス一などの本体レンズ装着部の奥にある鏡のような部分を指します。昔のカメラに例えるとフィルムに相当する部分で、大きければ大きいほど高画質を実現します。
つまり、誤解を恐れずに言うと、イメージセンサーが大きいほどレンズを通して入ってきた光が集めやすく、その結果、きれいで明るい高画質な撮影が可能になります。
そのため、カメラ専用機器ではない薄型のスマホに大型イメージセンサーをおさめるスペースはありません。また、スマホカメラのズームは画像を切り取ってそのまま引き延ばす「デジタルズーム」のため、ズームすればするほど画質は粗くなってしまいます。
最新モデルのものは別として、少し前のスマホのカメラで夜間など暗いところで撮影すると、写真に少しノイズが入るケースがあるなど、なかなかきれいに撮れない……という体験をしたことがある人もいるでしょう。
スマホの三眼カメラは、このセンサーとズームの問題点を解決しました。レンズを複眼化することで、イメージセンサーを大型化する代わりに複数のイメージセンサーを併用・合成して画像を向上させ、2~3倍相当の光学ズームも可能に。複数のレンズでより多くの光を取り込めるため、夜間撮影にも強くなりました。
自然なボケ感と望遠で存在感を示す一眼レフ
カメラの機能を進化させた三眼スマホの登場で「もう一眼レフはいらない」といった声も聞かれます。それでも、一眼レフにはスマホカメラでは撮れない写真を撮ることができます。
一眼レフの特徴に、背景をぼかして被写体を際立たせる撮影方法があります。いかに自然に「ボケ感」を出せるかは腕の見せどころです。
三眼スマホにも背景をぼかすポートレートモードやアプリがありますが、ボケ感をソフト面で作りだしているため、平面的で不自然なボケになることも。ボケ感はカメラに搭載されたイメージセンサーの大きさに影響されるため、一眼レフの方が有利です。
被写体が素早く動いている場合、シャッタースピードを細かく調整できる一眼レフなら、適切なシャッタースピードに設定して、より躍動感のあるショットや流し撮り(※動いている被写体に合わせてカメラを動かし、背景を流してスピード感や躍動感を出す撮影方法)の写真を撮ることができます。
その被写体との距離が長く、望遠が必要な場合は三眼スマホの2~3倍相当の光学ズームでは足りません。野鳥や動物、スポーツ、鉄道などの撮影は、一眼レフと望遠レンズがあれば安心です。
夜景やイルミネーション、室内などの暗い場所での撮影は、大きなイメージセンサーを持つ一眼レフが有利です。
ただし、三眼スマホの夜間撮影の進化はめざましく、シングルレンズのスマホによく見られるザラザラした点々のノイズも抑えられ、クリアな夜の写真を実現しています。
ボケにこだわる写真、動く被写体を望遠で狙う写真は一眼レフの独壇場ですが、日中などカメラ持った人の背後から光があたるような「順光」の状況で撮る風景写真や夜間の写真は、三眼スマホは一眼レフと遜色ない写真に仕上がります。
三眼レンズの登場で、三眼スマホと一眼レフの差は縮まってきているようです。
一眼レフと三眼スマホの両立で写真ライフを充実!
一眼レフは複数のレンズを交換しながら、状況に応じた細やかな撮影が可能です。絞りやシャッタースピード、レンズ、ライティングなどを操り、被写体をよりきれいに撮るために工夫を凝らす楽しみがあります。一眼レフ特有の奥行きのある立体的な表現、深みのある色合いは捨てがたく、撮影時の没入感は何物にも代えがたい体験です。
三眼スマホの超広角、広角、標準レンズを一眼レフに置き換えれば、本体+交換レンズ3本ほどで2kgくらいの重量となります。三眼スマホはその重量分の機能がポケットに収まってしまいます。超広角レンズ搭載によって、自撮り棒なしで複数人がワイドな画面におさまる自撮りも可能になりました。
三眼スマホ VS. 一眼レフ
三眼スマホ | 一眼レフ | |
重量 | ○ 軽い | ✕ 重い |
持ち運び | ○ しやすい | ✕ しにくい |
自撮り | ○ しやすい | ✕ しにくい |
イーメージセンサー | △ やや小さい | ○ 大きい |
ズーム距離 | ✕ 短い | ○ 遠い |
レンズ交換 | ✕ できない | ○ できる |
ボケ感 | ✕ 人工的 | ○ 自然 |
ボケさせる撮影 | ✕ 距離が一定 | ○ 距離の幅が広い |
夜間ノイズ | △ やや少ない | ○ 少ない |
動きのある被写体 | △ やや苦手 | ○ 得意 |
まとめ
被写体を手間なくきれいに撮影できる三眼スマホの写真を、高品質の「記録」とすれば、一眼レフの写真は撮影者の思いがこもる「作品」ともいえます。
重たいカメラとレンズを持ち込みたくない場所はサブカメラとして三眼スマホを持ち歩き、撮影に集中したいときは一眼レフを構えるなど、両者を状況に応じて使い分ければ、カメラの世界がより広がります。
今はSNSなどで写真を世界中の人とシェアする時代。三眼スマホと一眼レフの両方を駆使して、写真を通じて感動を共有してみてはいかがでしょうか。
お近くのノジマでも一眼レフやミラーレス一眼、コンパクトデジカメを取り扱っております。ぜひ、ご来店をお待ちしております。
関連記事はこちら
【まとめ】最新iPhone2019は?iPhone 11?iPhone 11 Pro?iPhone 11 Pro MAX?
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト68選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.10.6
Apple Watch Series 10発表!発売...
-
2024.10.3
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や...
-
2024.9.2
iPhone 16シリーズの予想まとめ!価格や発売日...
-
2024.8.22
【発売開始】Googleの「Pixel 9」シリーズ...
-
2024.9.16
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
-
2024.11.12
【2024年】iPhone15の買取価格の相場は?高...
-
2024.8.3
白ロムとは?SIMフリーや赤ロムとの違い、中古スマホ...
-
2024.7.5
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOでAI検索エ...
-
2024.10.6
【2024年】スマホ買取業者に売るならどこがいい?お...
-
2024.6.13
LINEMOに新料金プラン「LINEMOベストプラン...
-
2024.5.30
iPhoneにマイナンバーカードの機能が来春後半に搭...
-
2024.11.12
【2024年】iPhone12の買取価格相場5社を比...
-
2024.11.12
【2024年】iPhone 8の買取業者おすすめ5選...
-
2024.10.3
【2024年】iPhone買取のおすすめ10社を徹底...
-
2024.6.9
【発売開始!】Xperia 1 VIを実機レビュー!...
-
2024.8.3
赤ロムとは?白ロム・黒ロムとの違いや中古スマホ購入時...
-
2024.5.16
Apple「iPhoneのタッチ決済」を提供開始!対...
-
2024.8.9
Google Pixel 8aを実機レビュー!価格や...
-
2024.5.17
Xiaomi「Redmi Note 13 Pro+ ...
-
2024.9.2
iOS 17.4のアップデート情報まとめ!充放電回数...
-
2024.4.25
消しゴムマジックがiPhoneやPixel以外のAn...
-
2024.4.18
4月18日よりソフトバンクが「新トクするサポート(プ...
-
2024.4.24
Insta360 X4が発売開始!価格やX3とスペッ...
-
2024.4.15
【2024年】スマートウォッチおすすめランキング18...
-
2024.4.11
SIMロック解除とは? メリット・デメリット、ドコモ...
-
2024.8.9
Galaxy S24/S24 Ultraを実機レビュ...
-
2024.9.1
【図解付き】Androidスマホの初期化方法と注意点...
-
2024.3.24
古いAndroidスマホ及びケータイの「おサイフケー...
-
2024.8.12
ドコモがドコモポイ活プラン「eximo ポイ活」と「...
-
2024.3.10
ドコモが「キッズケータイ コンパクト SK-41D」...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説