パソコンの種類や選び方をわかりやすく解説!
更新日時 : 2024-03-08 12:18
新しくパソコンを選ぶ時、ノートパソコンやデスクトップパソコン、タブレットPCなど種類が多くて迷いますよね。
また、2025年10月14日のWindows10のサポート終了や新生活に備えて新しいパソコンへ買い換えられている方も多いかと思われます。
そこで今回は、パソコンの機種から購入のポイントまで紹介していきます。
目次
ノートパソコン
ノートパソコンはキーボード、タッチパッドなどパソコンを使用する為の機能が一体化しているパソコンになります。
据え置きで利用することができるだけではなく、ふたつ折りにすることもできるので、外出先などで持ち運んで使用することもできます。
ふたつ折りにした場合のサイスはB5~A4ファイルほどのサイズになります。
更にノートパソコンはバッテリーも内蔵しているので、電源を確保できない場所でも自由に使用できるのも特徴になっています。
年々、ノートパソコンの人気は高まり、パソコン全体の半分以上を占めるほどにまで成長し、ご利用している方がもっとも多い機種になりました。
ノートパソコンの主な種類と用途
エントリーモデル
ノートパソコンの中でも最も安価な種類です。
インターネット、メールなど基本的な用途に十分な性能で、ネットサーフィン動画視聴などあまり作業をしない人におすすめです。
5万円前後から購入できるため、とりあえずノートパソコンが必要なときに購入すると良いでしょう。
価格 | 50,000円~ |
---|---|
主な用途 | ネットサーフィン、メール、動画視聴 |
主なブランド | ヒューレットパッカード HPシリーズ、Dell Inspironシリーズ |
CPU | Intel Celeron、Core i3、AMD Athlon、Ryzen 3など |
メモリ | 4GB~ |
ストレージ | eMMC 128GB~ |
グラフィック性能 | CPU統合型 |
ビジネスモデル
ビジネスや、高度なレポート・文書作成に向いているモデルで、情報漏洩を防ぐ強力なセキュリティ機能やOfficeソフト、ウェブカメラが付属していることが多いのが特徴です。
出先での使用を想定された堅牢性と大容量バッテリーを備えているため、堅実な機種を探している方にもおすすめできます。
予算にある程度余裕がある場合に検討すると良いでしょう。
価格 | 100,000円~ |
---|---|
主な用途 | ビジネス、ウェブ会議、Office |
主なブランド | ヒューレットパッカード Pro Book、Elite Bookシリーズ、Dell Latitudeシリーズ |
CPU | Intel Core i3、 Core i5、AMD Ryzen 3、Ryzen 5など |
メモリ | 8GB~ |
ストレージ | SSD 256GB~ |
グラフィック性能 | CPU統合型 |
ハイエンドモデル
3Dゲームや動画編集など、高度なタスクに適しているモデルです。
ハイパワーなCPUとグラフィック性能、冷却機能を備えており、快適にタスクをこなすことができます。
価格は相応に張りますが、ノートパソコンで出来ることはほとんどこなせるため、予算が確保できる人におすすめです。
価格 | 200,000円~ |
---|---|
主な用途 | ゲーム、動画編集、3Dモデリングなど |
主なブランド | ヒューレットパッカード OMENシリーズ、Dell Alienwareシリーズ |
CPU | Intel Core i7、 Core i9、AMD Ryzen 7、Ryzen 9など |
メモリ | 16GB~ |
ストレージ | SSD 512GB~ |
グラフィック性能 | NVIDIA RTXシリーズ、AMD radeonシリーズ |
MacBook
MacBookは、Appleが販売しているノートパソコンです。
Apple独自のmacOSを搭載しており、クリエイティブ分野で評価されています。
携帯性の高いMacBook AirとハイスペックモデルのMacBook Proが販売されているので、用途と予算に合った機種を選ぶと良いでしょう。
MacBook Air | MacBook Pro | |
---|---|---|
価格 | 14,8800円~ | 248,800円~ |
ディスプレイ | 13インチ/15インチ | 14インチ/16インチ |
CPU | Apple M2/M3 | Apple M3/PRO/MAX |
メモリ | 最大24GB | 最大24GB(M3)/最大36GB(PRO)/最大128GB(MAX) |
ノートパソコンのメリット・デメリット
メリット
- バッテリーが内蔵されている。
- 折りたたみができる。
- 無線LAN対応。
- 持ち運びができる。
デメリット
- バッテリー交換ができない。
- CD、DVD、BDを挿入できない機種がある。
こんな方におすすめ
パソコン初めて購入する方で、購入する機種で迷っている場合はノートパソコンがおすすめです。
ノートパソコンはインターネット、ショッピングサイト、写真の取り込み、CD取り込み、メールなど基本的なことが全てこなせてしまうので、パソコンを初めて使う方はノートパソコンををご購入される方が非常に多いです。
ノートパソコンでできないことは動画編集や3Dゲームくらいになるので、編集やゲームにこだわらなければノートPCで問題はありません。
デスクトップパソコン
デスクトップパソコンはパソコン本体、ディスプレイ、キーボードが3つに分かれているパソコンになります。
デスクトップパソコンはノートパソコンとは異なり、持ち運んで使用する為には作られていなく、機器も1つ1つ重くなっています。
ですが、デスクトップパソコンは筐体が大きく作られているのでノートパソコンより多めに機能が搭載されています。
液晶ディスプレイが大きいので作業がしやすいのが特徴になります。
ノートパソコンとの違い
デスクトップパソコン | ノートパソコン | |
---|---|---|
性能 | 高い | 普通 |
用途 | 高負荷なゲームや編集ソフト | ビジネスやレポート作成など持ち出しての使用 |
携帯性 | 無し | あり |
拡張性 | 高い | 低い |
デスクトップパソコンは、ノートパソコンと異なり持ち運びができませんが、同じ価格帯ならノートパソコンより高性能です。
また、大きな筐体は拡張性が高く、ストレージの増設がノートパソコンより容易になっています。
性能不足になったり、破損したパーツの交換も可能ですが、こちらはある程度のパソコンの知識が必要な上、メーカーパソコンの場合は保証の対象外になることがあるので注意が必要でしょう。
ノートパソコンより外部出力ポートが多く、複数のモニターを使用するマルチディスプレイにも適しています。
デスクトップパソコンのメリット・デメリット
メリット
- 大画面なので画面が見やすい。
- 保存容量が多い。
- 処理速度が速め。
- ディスプレイの高さの調整が可能。
デメリット
- 機器が大きいので持ち運びが困難
- 機器が大きいので設置する為のスペースを確保しないといけない。
- 配線が複雑(モニターや本体に繋げないといけない為)
こんな方におすすめ
画面が小さいと操作がしづらい、家でがっつり作業をやりたい、動画編集などやってみたいという方はデスクトップパソコンのご購入がおすすめです。
デスクトップパソコンであれば、容量が大きいように構造されているのでゲームができたり編集ソフトを使うことができます。
デスクトップパソコンは家電量販店で購入できますが、費用やスペックなどにこだわる方はメーカーから直接購入されている方もいます。
タブレットパソコン
タブレットパソコンは形がタブレット型になっているパソコンになります。
パソコンとして1台で2役をこなすことができ、サイズが7~12インチほどなので置く場所も節約ができます。
タブレットPCはタッチパネルを採用されているモデルが多いので、液晶画面にタッチできたり、デジタルペンで手書き入力することもできます。
Chromebook
タブレットパソコンの代表的な機種がChromebookです。
Chromebookは、Googleが開発したChromeOSを搭載しており、Android端末と同じような操作感が特徴です。
Android端末と同じくGoogle Play ストアでアプリをダウンロード出来るため、Android端末と同じアプリを共有できます。
ただし、一部のソフトはChromeOSには対応していないことがあるので注意しましょう。
タブレットPCのメリット
メリット
- コンパクトなので、カバンに入れて持ち運びが可能。
- 画面をタッチして操作ができる。
デメリット
- スペックが低め。
- 容量の大きいデータの扱いが難しい。
こんな方におすすめ
レポートの作成やパソコンを持ち運ぶ機会が多い方にはタブレットパソコンがおすすめです。
タブレットパソコンであれば、サイスも軽めになっているので家で途中までレポートや文章作成して残りの入力は外出先にパソコンを持っていて終わらせたりするという使い方ができます。
外出先でのレポート作成が多い方に向いています。
一体型デスクトップパソコン
一体型デスクトップパソコンは液晶ディスプレイと本体が統一されているタイプのパソコンになります。
ノートパソコンはキーボードが一体化していますが、一体型パソコンの場合はキーボードが一体化されていないのでマウスも含めて自由にキーボードを動かすことができます。
一体型パソコンのメリット・デメリット
メリット
- マウスやキーボードを自由に動かせる。
- 配線作業が必要なし。
- 見た目が美しい。
デメリット
- 処理性能が低めで価格も高め。
- 排熱処理が苦手なので熱暴走がしやすい。
- 拡張性が低めなのでパソコンとしての寿命も短い。
- 一体型になっているため、分解やメモリの増設作業が難しい。
こんな方におすすめ
楽で配線が複雑じゃないのがいいという方には一体型デスクトップパソコンがおすすめです。
デスクトップパソコンは本やモニターを設置して、そこから本体からモニターをケーブルで繋ぎ電源ボタンを押してようやく使えるようになりますが、設置するだけでも手間がかかってしまいます。
しかし、一体型デスクトップパソコンなら電源コンセントをモニターに繋いで電源ボタンを押して起動するので配線作業の手間を省くことができます。
一体型デスクトップパソコンを購入する方は大きい画面でパソコンを使うことができて、配線作業の手間がかからない部分で購入されている方が多いです。
パソコンを購入する時のポイント
パソコン購入する際に確認するのは「パソコンを使って〇〇がしたい」という目的を持つことが大事です。
サイズ、値段、性能も大切ですが、まずは「パソコンで〇〇がしたい」という目的を持って頂くことで、購入したいパソコンの機種を絞ることができます。
ネットサーフィンやレポート・書類作成の場合
ネットサーフィンやレポート作成など、負荷の軽い用途の場合はノートパソコンやタブレットパソコンがおすすめです。
ノートパソコンやタブレットパソコンは、安価なモデルが多数ある上、携帯性が高く使い勝手が良いため、様々な場面で活躍します。
ビジネスモデルの機種ならば、強力なセキュリティ機能と頑強さを持ち合わせているのでビジネスシーンにもピッタリ。
進学や就職でパソコンが必要な人は、ノートパソコンやタブレットパソコンから選ぶと良いでしょう。
ゲームや動画編集の場合
高負荷なゲームや動画編集をやりたい場合はデスクトップパソコンがおすすめです。
デスクトップパソコンは、ノートパソコンより安価で高性能な機種が購入できるため、スペックを重視したい人に向いています。
外部出力ポートやUSBポートも多いため、自分好みのパソコン環境にセッティング出来るのも嬉しいポイント。
外出先でもゲームや動画編集をやりたい場合はゲーミング・クリエイティブモデルのノートパソコンも候補に挙がります。
ただし、同程度の性能のデスクトップパソコンより高価なため、予算に応じて選ぶ必要があります。
パソコンを買い替える前の事前準備
パソコンの買い替えが決まった際は、バックアップなど準備が必要な事があります。
- データのバックアップ
- アカウントの引き継ぎ
- 古いパソコンの処分方法の検討
順に解説します。
データのバックアップ
古いパソコンから引き継ぐ重要なデータはHDDやクラウドストレージにバックアップをしておきます。
システムデータなど重要なデータのバックアップは、OS搭載のバックアップ機能を使うのが一般的です。
各OSでのバックアップ方法は、それぞれのメーカーの公式ページを参照しましょう。
また、データ引っ越し用のソフトウェアも販売されているので、それらを利用するとより簡単にデータの引っ越しが出来るでしょう。
アカウントの引き継ぎ
利用しているアプリやサービスのアカウントの引き継ぎも必要になります。
アプリやサービスによって異なりますが、IDやパスワードを控えておく事が重要です。
詳細はアプリやサービスの公式サイト等を確認しましょう。
古いパソコンの処分方法の検討
新しいパソコンに買い替えた後の、古いパソコンの処分方法の検討しておくと良いでしょう。
特に下取りや中古として売却する場合は、データの消去が重要になります。
ノジマでは、新しいパソコンをお買い上げ時に古いパソコンの下取りも承っています。
新しいパソコンの購入から古いパソコンの処分まで、ノジマにお任せください。
パソコンのご相談はノジマまで
今回は、パソコンの選び方について解説しました。
パソコンは専門用語が多く、かつ高額な製品なので参考になれば幸いです。
ノジマではお客様に最適な機種の案内から古い機種の処分まで、パソコンのご相談を承っています。
パソコンのことでお悩みの際は、ぜひお近くのノジマまでお越しください。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2025年版】PS5の人気おすすめゲームソフト74選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2025年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.8.5
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Ge...
-
2024.7.31
【図説】Excel(エクセル)をPDF変換する方法|...
-
2024.5.15
【発売開始】新型iPad Pro 11/13インチの...
-
2024.5.15
【発売開始】新型iPad Air 11/13インチの...
-
2024.4.8
【図説】 Excel(エクセル)グラフの作り方|円グ...
-
2024.4.5
見やすいExcelの表の作り方|枠の作成方法や自動計...
-
2024.3.21
【図説】 Excel(エクセル)での文字数カウント方...
-
2024.11.20
現役販売員がおすすめ!ノートパソコン17選【2024...
-
2024.3.8
パソコンの種類や選び方をわかりやすく解説!
-
2024.3.17
M3チップ搭載の新型「MacBook Air」が発表...
-
2024.12.21
【2025年】大学生におすすめのパソコン18選!文系...
-
2024.11.12
エクセルで「0」を表示しない方法を解説!表示する方法...
-
2024.11.12
【図説】Excel(エクセル)四捨五入の設定方法|関...
-
2024.11.12
【図説】Excel(エクセル)の掛け算を解説!まとめ...
-
2024.11.12
【図説】Excel(エクセル)の標準偏差の求め方|グ...
-
2023.12.25
スプレッドシートにプルダウンリストを作成する方法をわ...
-
2024.1.15
【2024年】格安ノートパソコンのおすすめ7選|価格...
-
2023.10.9
HPノートパソコンのおすすめ6選【2023】用途別に...
-
2024.11.12
Excel(エクセル)のVLOOKUP関数の使い方!...
-
2024.12.17
Dellノートパソコンのおすすめ6選【2025年】I...
-
2024.11.12
Excel(エクセル)のCOUNTIF関数の使い方!...
-
2024.11.12
Windows10のスクリーンショットのやり方|範囲...
-
2024.11.12
【初心者必見】Discord(ディスコード)とは?特...
-
2023.9.23
Zoom(ズーム)のダウンロード・インストール方法|...
-
2023.9.29
パソコンの下取りを7社で比較!相場や注意点なども解説
-
2023.8.24
スプレッドシートの行・列を固定する方法|ウィンドウ枠...
-
2023.6.19
LIFEBOOK AHシリーズ「FMVA58H2LN...
-
2024.12.17
【2025年】MacBookのおすすめ機種をご紹介|...
-
2024.12.13
パソコンの処分方法を解説!PCのデータ消去や廃棄・回...
-
2024.12.21
【2025年版】ノートパソコンのおすすめ27選|選び...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説