東芝「VEGETA W-GTM」幅60㎝薄型大容量モデル4月に発売予定
更新日時 : 2024-03-25 16:54
画像引用:東芝ライフスタイル株式会社GTMシリーズGR-W500GTM
2024年4月、東芝ライフスタイルから冷凍冷蔵庫「VEGETA W-GTM」シリーズが発売されます。
今回登場する「VEGETA W-GTM」シリーズは、容量が501Lの「GR-W500GTM」と452Lの「GR-W450GTM」の2種類です。
シリーズの特徴は幅60cmのスリムなボディに大容量の定格内容積を誇るモデルに加えて、整理のしやすい3段冷凍室を搭載していることです。
詳しいスペックや「VEGETA W-GTM」シリーズの特徴を解説していきますので参考にしてください。
VEGETA W-GTMシリーズのスペックと特徴
東芝ライフスタイルの「VEGETA(ベジータ)」シリーズは、野菜の保存や野菜室の使い勝手に注力したシリーズです。
VEGETAの冷蔵庫は、高い湿度を保ち野菜を乾燥から守ります。
これにより、10日経っても栄養とうまみを保ったまま保存できます。
今回紹介する「VEGETA W-GTM」シリーズには「タッチオープン」機能が搭載されており、ドアに触れるだけで開閉できます。
そのため、両手がふさがっている場合でも、肘でドアを開けることができて便利です。
ここから、4月に発売を予定している「VEGETA W-GTM」シリーズの仕様を紹介します。
GR-W500GTM | GR-W450GTM | |
発売時期 | 4月下旬予定 | 4月下旬予定 |
カラーバリエーション | エクリュゴールド エクリュホワイト |
エクリュゴールド エクリュホワイト |
定格内容積 | 501L | 452L |
冷蔵室 | 257L | 233L |
野菜室 | 98L | 90L |
製氷室 | 17L | 15L |
冷凍室 | 129L | 114L |
ドア数 | 5枚 | 5枚 |
年間消費電力量 | 279(kWh/年) | 261(kWh/年) |
本体サイズ(幅×奥行×高さ) | 600×706×1,850mm | 600×651mm×1,850mm |
質量 | 約104kg | 約100kg |
特徴1:幅60cmのスリムなボディ
幅60cmで奥行が70.6cm。スリムで大容量なボディが特徴の一つです。
壁を薄くすることで、冷却能力を損なうことなく容量をアップしました。
その結果、限られたスペースでも十分な食材を収納できます。
501Lの「GR-W500GTM」は5人家族、452Lの「GR-W450GTM」は4人家族に最適です。
特徴2:3段冷凍室
整理がしやすく、取り出しやすい3段冷凍室を採用。
小さな食品もスッキリ収納できるため、食材の管理がより効率的に行えます。
東芝ライフスタイルの冷蔵庫の特徴でもあるスムーズで素早い冷却も嬉しいところ。
冷凍の食材を多く使う家庭には嬉しい設計の冷蔵庫と言えるでしょう。
その他の機能
「VEGETA W-GTM」シリーズの様々な機能を紹介します。
うるおい冷蔵室では、湿度を約85%に保つことで食材をしっとりやわらかく、おいしい状態で保存します。
冷蔵室の扉はタッチオープンで、スイッチを押すだけで自動で開きます。
冷蔵室内はワイドシーリングブライトLED照明で明るく照らされ、探し物がしやすくなっています。
ドアポケットはフリードアポケットで、お好みの高さに調節可能です。
また、上段の棚はフリー棚で6段階のピッチで高さ調節が可能で、卵やペットボトルなどの収納に便利です。
さらに、卵収納数は最大14個で、ドアポケットには2Lペットボトルを4本収納できるダブルボトルポケットも装備されています。
VEGETA W-GTMシリーズはどんな人におすすめ?
VEGETA W-GTMシリーズは以下のような人におすすめです。
- 4人~5人家族
- 食事を頻繁に家で作る人
- 食品をまとめ買いする人
- インテリアにこだわる人
- 手入れが楽な家電を求める人
大容量の冷蔵室や冷凍室があり、食材を効率的に保管できるほか、買いだめした食品を効果的に収納できます。
また、冷凍室は急速冷凍機能を備えており、食品の栄養価や味を損なうことなく保存します。
自動霜取り機能も備わっており、手入れが簡単です。
まとめ:冷蔵庫のご相談はノジマへ!
今回は4月に発売される東芝ライフスタイルの冷蔵庫、「VEGETA W-GTM」シリーズを紹介しました。
同じくらいの容量の冷蔵庫だと幅は65cmから68.5cmのモデルが多く、今回発売されるモデルはスリムさが特徴になっています。
家電小ネタ帳では今後も注目の新商品を紹介していきます。
ノジマにはメーカーの販売員がいないので、すべてのメーカーからお客様の使用目的に最適な商品をご案内しています。
冷蔵庫のお買い換えや家電に関するお悩みはノジマにご相談ください。