パナソニック製エアコンの選び方や機能、おすすめシリーズと2024年版の人気ランキングを紹介

更新日時 : 2024-02-29 17:30

パナソニック製エアコンの選び方や機能のトップ画像

エアコンを購入するときは、できるだけ知名度の高いメーカーの製品を検討したいという方もいるでしょう。

家電製品メーカーの主力として知られるパナソニックは、エアコン選びの候補として欠かせません。

ただ、「パナソニック製であれば安心!」と深く考えずに選ぶと、快適な空調環境を実現できない恐れもあります。

今回はパナソニック製エアコンの特徴をはじめ、選び方や機能、おすすめシリーズなどを解説していきます!

一人暮らしや除湿機能の観点などから用途別のランキング形式でご紹介します。

シリーズ選びに迷ったときはぜひ参考にしてみてください。

パナソニック製エアコンの特徴

数あるメーカーがエアコンを提供していますが、その中でパナソニック製のエアコンにはどのような特徴があるのか気になりますよね。

まずは、パナソニック製エアコンの特徴から解説します!

特徴1.ナノイーXで室内の有害物質を抑制できる

ナノイーX

パナソニック製エアコンには、ナノイーXという有害物質の抑制技術が搭載されています。

ナノイーX対応エアコンは、冷暖房や換気をしながら菌やウイルス、花粉、カビなどを抑制できます。

ナノイーとは、水から生まれた除菌の決め手となる次世代健康イオンであり、OHラジカルを含む水のカプセルです。

OHラジカルは菌の水素を奪うことで除菌効果を発揮します。

一般的な空気イオンと比較して水分量は1,000倍です。

水に包まれていることから消滅しにくく、OHラジカルが長く維持され広範囲に届きます。

エアコンのモデルが更新されるたびに、OHラジカルのボリュームが増え、有害物質の抑制スピードが高まっています。

有害物質を気にせず室内で健やかに過ごしたい方であれば、ナノイーXは心強い技術といえるでしょう。

特徴2.ナノイーXでエアコン内部もキレイにできる

ナノイーXでエアコン内部もキレイにできる

パナソニック製のエアコンでは、ナノイーX内部クリーンによって、エアコンの内部もキレイにできるのが特徴です。

運転終了後に動作して、高濃度になったナノイーXをエアコン内部にたっぷりと充満させ、内部に付着した油分を分解・低減します。

ナノイーX内部クリーンなしの熱交換器にはホコリがビッシリ付着しやすいのに対して、ナノイーX内部クリーンありの熱交換器にはホコリが付着しにくいです。

自分で掃除できない部分の汚れが気になる方でも安心してエアコンを使えるでしょう。

特徴3.エオリアアプリでエアコンを快適に使える

エオリアアプリでエアコンを快適に使える

パナソニック製エアコンは、手持ちのスマホにエオリアアプリをインストールすることで、さらに製品を快適に利用できます。

エオリアアプリでは、外出先からエアコンを遠隔操作することが可能です。

ひと足先にエアコンをつけることで、自宅に戻ったときすぐに快適な空調環境で過ごせます。

また、ウィジェットで室内の温湿度を確認したり、センサーで人の在不在を把握したりすることも可能です。

子どもが寝ている部屋の空気も別室から見守れます。

つけっぱなしをアプリが通知したり、家に近づくとGPSで自動オンにしたりする機能も便利です。

そのほか、毎月の電気代をグラフで表示したり、最大電流を減らしたりできるので、節電にも役立てられます。

アプリでエアコンをもっと便利に使ってみたい方にもパナソニック製エアコンはとてもおすすめです!

特徴4.住まいの美観を維持できる配管化粧カバーを提供

住まいの美観を維持できる配管化粧カバーを提供

エアコンを導入するとき、室内と屋外の配管の見た目が気になってしまうこともありますよね。

パナソニックは住まいの美観を維持できる配管化粧カバーも提供しています。

たとえば、「配管化粧カバー スッキリダクト(屋外・室内兼用)」は、外壁にフィットするスクエアフォルムを採用し、外観のテイストに応じて5色から選択できます。

「配管化粧カバー スッキリダクト Rシリーズ(室内専用)」は、インテリア性を重視したシンプルなデザインであり、化粧カバーの表面の光沢を抑えた高級感を感じさせる仕上がりです。

エアコンを美しくオシャレに導入したい場合にもパナソニックは最適でしょう。

パナソニック製エアコンの選び方

パナソニック製エアコンにはさまざまな種類があり、どれを選ぶべきか迷ってしまう方も多いでしょう。

選ぶときの基準を押さえておけば、自分に適したエアコンが見つかりやすくなります。

引き続き、パナソニック製エアコンを選ぶときの基準について解説します。

基準1.モデル・シリーズ

モデル・シリーズ

パナソニック製エアコンには3種類の主力モデルがあります。

ナノイーXで室内の空気とエアコン内部を清潔にするモデル「エオリア」、眠りに寄り添う寝室用モデル「エオリアスリープ」、極寒の冬にも強い暖房強化モデル「フル暖エオリア」です。

睡眠の質を重視する方や、寒いエリアに住む方であれば、通常モデルのエオリアだけでなく、エオリアスリープやフル暖エオリアも有力な選択肢となります。

基本モデルのエオリアについては、プレミアムシリーズやハイグレードシリーズ、コンパクトシリーズ、スタンダードシリーズなどに分かれています。

搭載機能やサイズ感、目安畳数の範囲などを確認したうえで、自分に適したシリーズを選ぶのが基本です。

基準2.評判

評判

パナソニック製エアコンはシリーズによって評判が異なります。

たとえば、換気機能を搭載したシリーズを導入したところ、家で焼き肉をしたときに全然臭いが残らなかったという評判がありました。

また、シリーズによってはリモコンホルダーが付属していないことに不満を抱える評判も見受けられました。

SNSで「パナソニック エアコン 〇シリーズ」と検索すると、公式ホームページでは確認できなかった使い心地がわかることがあります。

自分に適した製品を選ぶためにも、パナソニック製エアコンを購入する前に、必ず評判をチェックしておきましょう。

基準3.価格

価格

パナソニック製のエアコンは、シリーズによって大幅に値段が異なることがあります。

たとえば、同じ2023モデルの6畳程度向けエアコンでも、20万円近くするシリーズがある一方で、10万円近くで購入できるシリーズもあります。

シンプルに暑さや寒さをしのげれば問題ないという方であれば、値段が安いシリーズを検討してもよいでしょう。

パナソニック製エアコンを選ぶときは、シリーズごとの価格もよく比較して購入を検討しましょう。

基準4.電気代

電気代

近年、電気代の値上がりが続いていることから、少しでも電気代が少ないエアコンを選びたいところですよね。

エアコンの電気代を比較するには、消費電力と期間消費電力量に着目します。

消費電力と期間消費電力量がわかれば、1時間あたりの電気代と、1年間あたりの電気代を計算することが可能です。

なお、後述する電気代単価については、電力会社との契約によって変わります。

電気代を正確に計算したい場合は、電力会社のWebページや窓口などで確認が必要です。

1時間あたりの電気代の計算方法

1時間あたりの電気代の計算方法

1時間あたりの電気代の計算方法は下記の通りです。

消費電力(kW)×電気代単価(円/kWh)

1時間あたりの電気代の計算例

1時間あたりの電気代の計算例

電気代単価を30円/kWhとすると、仮に冷房の最小消費電力が135Wであれば、1時間あたりの電気代は下記の通り計算できます。

1時間あたりの電気代
=135W÷1000×30円/kWh
=0.135kW×30円/kWh
=4.05円/h

仮に冷房の最大消費電力が820Wであれば、1時間あたりの電気代は下記の通り計算できます。

1時間あたりの電気代
=820W÷1000×30円/kWh
=0.82kW×30円/kWh
=24.6円/h

1年間あたりの電気代の計算方法

1年間あたりの電気代の計算方法

1年間あたりの電気代の計算方法は下記の通りです。

期間消費電力量(kWh)×電気代単価(円/kWh)

1年間あたりの電気代の計算例

1年間あたりの電気代の計算例

同様に電気代単価を30円/kWhとすると、仮に期間消費電力量が682kWhであれば、1年間あたりの電気代は下記の通り計算できます。

1年間あたりの電気代
=682kWh×30円/kWh
=20,460円

基準5.リモコン

リモコン

パナソニック製エアコンは、シリーズによってリモコンの性能が異なります。

たとえば、リモコンの液晶部分にバックライトを搭載しているシリーズがあり、暗くても操作しやすくなっています。

就寝時の操作しやすさを重視するのであれば見過ごせない基準です。

また、リモコンのお知らせボタンによって電気代を気軽にチェックできるシリーズもあります。

「運転開始からの電気代」「今月の電気代」「前月の電気代」を順番に表示します。

今月と前月の電気代を比較できるので、算出した電気代をもとに節電に取り組むことが可能です。

ほかにも利用できるリモコンメニューはさまざまあるので、シリーズごとに比較して製品を選びましょう。

パナソニック製エアコンの機能

パナソニック製エアコンを選ぶときの重要な基準として機能も挙げられます。

シリーズによって搭載されている機能に違いがあるため、購入後に機能不足に気づくと後悔してしまうことも…。

エアコン選びに失敗しないよう、パナソニック製エアコンの主要機能についてご紹介します!

フィルターお掃除ロボット機能

フィルターお掃除ロボット機能

パナソニック製エアコンでは、フィルターお掃除ロボット機能を利用できます。

シリーズによって機能の仕様が異なり、主に自動排出方式とダストボックス方式に分かれています。

それぞれの違いを理解したうえで選択しましょう。

自動排出方式

自動排出方式

運転終了後あるいはタイマー設定時にフィルターを自動で掃除する機能です。

取ったホコリを屋外に自動で排出します。

ダストボックス方式

ダストボックス方式

自動排出方式と同様に、運転終了後あるいはタイマー設定時にフィルターを自動で掃除する機能です。

取ったホコリを屋外に排出するのではなくダストボックスに蓄積します。

蓄積されたホコリは1年に1回ほど掃除機で吸い取る必要があります。

節電機能

節電機能

パナソニック製エアコンは、センサーによって無駄な運転を減らす節電機能が搭載されています。

主な節電機能は下記の通りです。

不在節電運転

不在節電運転

人の不在を検知すると運転のパワーをセーブする節電機能です。

人が戻ってくると自動で元の運転に戻ります。

別の部屋で短時間の用事を済ます場合などに便利ですね。

「AI快適おまかせ」「快適おまかせ」設定時に働きます。

オートオフ

オートオフ

人の不在を検知してから3時間ほど経過しても戻って来ないとき、自動で運転をオフにする節電機能です。

万が一、長時間の外出前にエアコンを消し忘れても、運転したままにならないのが安心です。

日射センサー

日射センサー

日射の変化を検知してAIが冷暖房の強さを調整する節電機能です。

太陽の日射しの影響を受けやすいお部屋で過ごす方であれば、温度変更の負担を減らせるのは、とても魅力的ではないでしょうか。

おへや学習機能

おへや学習機能

部屋ごとに負荷条件を解析してパワーを制御する節電機能です。

たとえば、「冷えやすさ」「冷えにくさ」をAIが考え、冷えやすい条件であれば無駄な立ち上げパワーを自動でカットします。

アプリと連携すると運転ごとに分析結果を学習するのも特徴です。

使うほど節電効果が高まるのがスマートですね。

冷房機能

冷房機能

パナソニック製のエアコンは、室内を素早く冷やせる機能を搭載しています。

上位シリーズを選べばよりスムーズに室内を冷やすことができます。

快速制御

快速制御

快速制御機能は、スピード立ち上げ機能と立ち上げ時温度シフト機能に分かれています。

➀スピード立ち上げ

冷房立ち上げスピードが約15%アップしていて、室内をスピーディに涼しくすることが可能です。

➁立ち上げ時温度シフト

運転をスタートしたあと、壁や天井からの輻射熱を考慮して、設定温度以下まで一気に冷やします。

すぐでる冷房

すぐでる冷房

汗だくで帰宅したときなどに、ひんやりとした冷風を素早くたっぷり届ける機能です。

暖房機能

暖房機能

パナソニック製エアコンにはさまざまな暖房機能が搭載されています。

寒い思いをしづらいように快適に暖房を使える工夫が満載です。

主な暖房機能は下記の通りです。

すぐでる暖房

すぐでる暖房

すぐでる暖房はAIチャージとおはようチャージという機能に分かれています。

AIチャージは、よく暖房をオンにする時間帯を24時間・曜日ごとにAIが学習。

予熱によって運転をスタートしたあとにすぐ温風を発生させられます。

おはようチャージは、朝によく利用される時間帯をエアコンが学習して2つまで記憶。

最長60分前から予熱運転を開始して、スイッチを入れるとすぐに温風が発生します。

なお、いずれも予熱運転によって電力を消費します。

ハイブリッドエネチャージシステム

ハイブリッドエネチャージシステム

室外機に蓄熱槽だけでなく冷媒加熱ヒーターを搭載したシステムです。

寒さの厳しい条件下における霜取り中でも、蓄熱・加熱のハイブリッドの力により、暖かさを維持することができます。

エネチャージシステム

エネチャージシステム

エアコン運転時に室外機から発生する熱を蓄熱槽に蓄えて暖房中の霜取りに有効活用します。

室温が低下しやすい霜取り中も暖かさを維持することが可能です。

暖気チャージシステム

暖気チャージシステム

霜取り運転前に暖房を強くして霜取り中の室温低下を和らげるシステムです。

ほっとモーニング

ほっとモーニング

暖房を停止したあと、翌朝に備えて自動で霜取り運転をスタートします。

寒い冬でも朝から一気に部屋を暖かくできます。

除湿機能

除湿機能

パナソニック製のエアコンにはさまざまな除湿機能が搭載されており、快適に除湿できる仕組みが追求されています。

主な除湿機能は下記の通りです。

快適除湿モード

快適除湿モード

快適除湿モードは、室温と湿度をチェックしながら室温をあまり低下させずに快適さを維持する機能です。

「選べるしつど設定」に対応している機種は、設定湿度を維持するように除湿運転をします。

ドライ給気制御に対応しているシリーズや、パーシャル制御に対応しているシリーズがあります。

➀ドライ給気制御

ドライ給気制御は、室外機に搭載された換気・除加湿ユニットが外気を取り込んで、含まれている湿気を除去する機能です。

乾いた空気を室内に送るので、室温を低下させずに湿度を減らせます。

➁パーシャル制御

パーシャル制御は、熱交換器に除湿する箇所と除湿しない箇所を作ることで、ごく弱い除湿を行えます。

熱交換器全体による通常の除湿と切り替えながら、室温を低下させすぎずに湿度を減らせます。

冷房除湿モード

冷房除湿モード

室温が設定温度に近づくまでは冷房運転で稼働し、近づくとごく弱い風量で湿気を除去します。

衣類乾燥モード

衣類乾燥モード

室内の湿度に応じた風量で除湿しながら衣類を乾燥します。

ナノイーXにより部屋干し臭も抑制できます。

パナソニック製エアコンのシリーズ

パナソニック製エアコンは、エオリア・フル暖エオリア・エオリアスリープに分かれ、さらに細いシリーズに分かれていることをお伝えしました。

パナソニック製エアコンを選ぶときの参考になるよう、エオリア・フル暖エオリア・エオリアスリープの具体的なシリーズの概要をご紹介します!

なお、それぞれの違いやおすすめシリーズについては、後述する比較表やシリーズ人気ランキングも参考にしてみてください。

エオリア LXシリーズ

エオリア LXシリーズ

エオリア LXシリーズは、ナノイーX(48兆)を搭載しているほか、換気機能も利用できるプレミアムモデルのエアコンです。

2022年度省エネ大賞を家庭用ルームエアコンで唯一受賞した実績も持ちます。

換気機能と省エネ性能を重視する方にピッタリです。

エオリア Xシリーズ

エオリア Xシリーズ

エオリア Xシリーズは、極上の冷暖房を実現したハイグレードモデルのエアコンです。

LXシリーズのように換気機能には対応していませんが、プレミアムモデルとほぼ変わらない機能を搭載しています。

29畳までの目安畳数(冷房時)に対応しているので、広い部屋に設置したい場合にも検討しやすいです。

エオリア EXシリーズ

エオリア EXシリーズ

エオリア EXシリーズは、ナノイーX(48兆)に対応している奥行きがコンパクトなエアコンです。

フィルターお掃除ロボットは自動排出方式。ひとセンサーや日射センサー、お部屋学習機能も搭載しています。

上位モデルと比較して、機能が絞られている分、価格が安い傾向です。

エオリア GXシリーズ

エオリア GXシリーズ

エオリア GXシリーズは、ナノイーX(48兆)に対応している高さがコンパクトなエアコンです。

フィルターお掃除ロボットはダストボックス方式。

EXの目安畳数(冷房時)が23畳までなのに対して、GXは20畳までとなっています。

EXシリーズと同様に、上位モデルと比較して、機能が絞られている分、価格が安い傾向です。

エオリア Jシリーズ

エオリア Jシリーズ

エオリア Jシリーズは、ナノイーX(9.6兆)に対応しているスタンダードタイプのエアコンです。

パナソニック製のシリーズの中でも比較的サイズがコンパクトであるほか、機能も必要最小限に絞られています。

EXシリーズやGXシリーズよりも価格が安い傾向なので、コストパフォーマンスを重視する方に最適です。

エオリアスリープ PXシリーズ(2022年モデル)

エオリアスリープ PXシリーズ

エオリアスリープ PXシリーズは、快眠環境運転を実現した寝室向けエアコンです。

入眠者の近くに寄り添うセンサーが一緒に温度を感じて快適な睡眠環境に整えます。

また、専用アプリが「おやすみスコア」を算出して好みの睡眠環境に近づけます。

寝室にこもりがちな汗の臭いや加齢臭をナノイーX送風で軽減してくれるのも快適です。

フル暖エオリア UXシリーズ

フル暖エオリア UXシリーズ

フル暖エオリア UXシリーズは、ハイブリッドエネチャージを搭載した暖房強化プレミアムタイプのエアコンです。

厳寒・猛暑に負けない暖房・冷房性能を発揮するだけでなく、ナノイーX搭載で室内の空気とエアコン内部を清潔に維持します。

フル暖エオリアシリーズの中でも特に機能が充実しており、運転状況や操作内容を音声で通知する音声発話機能も搭載しています。

フル暖エオリア TXシリーズ

フル暖エオリア TXシリーズ

フル暖エオリア TXシリーズは、暖房強化コンパクトタイプのエアコンです。

無駄を排したフォルムであり、フィルター自動お掃除機能を搭載しているにも関わらず、奥行きがスリムなデザインとなっています。

霜取り対策として暖気チャージシステムも搭載されているので、冬にも安心して利用しやすいです。

パナソニック製エアコンシリーズの比較表

パナソニック製エアコンのシリーズごとの違いを知りたい方が多いと思います。

そこで、シリーズの比較表を畳数やサイズなどさまざまな観点に着目して作成してみます。

畳数比較

畳数比較

  LXシリーズ Xシリーズ EXシリーズ GXシリーズ Jシリーズ UXシリーズ TXシリーズ PXシリーズ
区分 エオリア フル暖エオリア エオリア
スリープ
目安の対応畳数
(冷房時)
6畳
8畳
10畳
12畳
14畳
18畳
20畳
23畳
26畳
29畳
6畳
8畳
10畳
12畳
14畳
18畳
20畳
23畳
26畳
29畳
6畳
8畳
10畳
12畳
14畳
18畳
20畳
23畳
6畳
8畳
10畳
12畳
14畳
18畳
20畳
6畳
8畳
10畳
12畳
14畳
18畳
6畳
8畳
10畳
12畳
14畳
18畳
20畳
23畳
6畳
8畳
10畳
12畳
14畳
18畳
20畳
6畳
8畳
10畳

フル暖エオリアやエオリアスリープは、エオリアよりも対応畳数が小さい傾向です。

広い部屋でエアコンを利用する場合はエオリアも検討しましょう。

サイズ比較

サイズ比較

  LXシリーズ Xシリーズ EXシリーズ GXシリーズ Jシリーズ UXシリーズ TXシリーズ PXシリーズ
区分 エオリア フル暖エオリア エオリア
スリープ
サイズ
(幅×高さ×奥行)
799mm
×
295mm
×
385mm
799mm
×
295mm
×
385mm
798mm
×
295mm
×
239mm
790mm
×
249mm
×
340mm
780mm
×
285mm
×
239mm
799mm
×
295mm
×
385mm
798mm
×
295mm
×
239mm
798mm
×
295mm
×
239mm

EXシリーズやJシリーズ、TXシリーズ、PXシリーズは奥行きがコンパクトです。

GXシリーズは最も高さが低くなっています。

うまく選べば設置場所が狭くても導入できる場合もあるでしょう。

お掃除機能比較

お掃除機能比較

  LXシリーズ Xシリーズ EXシリーズ GXシリーズ Jシリーズ UXシリーズ TXシリーズ PXシリーズ
区分 エオリア フル暖エオリア エオリア
スリープ
お掃除機能 ダストボックス方式 自動排出方式(ダストボックス方式に切替可能) 自動排出方式(ダストボックス方式に切替可能) ダストボックス方式 自動排出方式(ダストボックス方式に切替可能) 自動排出方式(ダストボックス方式に切替可能) 自動排出方式(ダストボックス方式に切替可能)

ほとんどのシリーズが自動排出方式に対応しているほか、ダストボックス方式に切替可能です。

なお、Jシリーズはお掃除機能に対応していません。見落とさないように注意しましょう。

節電機能比較

節電機能比較

  LXシリーズ Xシリーズ EXシリーズ GXシリーズ Jシリーズ UXシリーズ TXシリーズ PXシリーズ
区分 エオリア フル暖エオリア エオリア
スリープ
センサー・節電機能 ひと・ものセンサー
日射センサー
おへや学習機能
ひと・ものセンサー
日射センサー
おへや学習機能
ひとセンサー
日射センサー
おへや学習機能
日射センサー
おへや学習機能
ひとセンサー
日射センサー
おへや学習機能
日射センサー
おへや学習機能
ひとセンサー
日射センサー
おへや学習機能

LXシリーズやXシリーズについては、人の居場所や活動量、温冷感、家具の位置、間取りなどに基づいて最適な運転をしてくれます。

より快適な運転を求めるのであれば、LXシリーズやXシリーズを検討してみるとよいでしょう。

冷房機能比較

冷房機能比較

  LXシリーズ Xシリーズ EXシリーズ GXシリーズ Jシリーズ UXシリーズ TXシリーズ PXシリーズ
区分 エオリア フル暖エオリア エオリア
スリープ
快速制御 スピード立ち上げ
温度シフト
スピード立ち上げ
温度シフト/td>

温度シフト 温度シフト 温度シフト スピード立ち上げ
温度シフト/td>

温度シフト 温度シフト
すぐでる冷房 〇/td>

快速制御のスピード立ち上げは、LXシリーズやXシリーズ、UXシリーズなどに搭載されています。

また、すべてのシリーズがすぐでる冷房に対応しています。

暖房機能比較

暖房機能比較

  LXシリーズ Xシリーズ EXシリーズ GXシリーズ Jシリーズ UXシリーズ TXシリーズ PXシリーズ
区分 エオリア フル暖エオリア エオリア
スリープ
暖房機能 エネチャージシステム エネチャージシステム ほっとモーニング ほっとモーニング ほっとモーニング ハイブリッドエネチャージシステム 暖気チャージ ほっとモーニング

暖房強化プレミアムモデルのフル暖エオリア UXシリーズに、ハイブリッドエネチャージシステムが搭載されています。

除湿機能比較

除湿機能比較

  LXシリーズ Xシリーズ EXシリーズ GXシリーズ Jシリーズ UXシリーズ TXシリーズ PXシリーズ
区分 エオリア フル暖エオリア エオリア
スリープ
快適除湿モード
ドライ給気制御
パーシャル制御
(選べるしつど)

パーシャル制御
(選べるしつど)

パーシャル制御

選べるしつど

パーシャル制御
冷房除湿モード
パーシャル制御

パーシャル制御

パーシャル制御

パーシャル制御
衣類乾燥モード
パーシャル制御

選べるしつどは、LXシリーズやXシリーズ、UXシリーズなどに対応しています。

Jシリーズは、快適除湿モードと衣類乾燥モードに対応していません。見落とさないように注意しましょう。

パナソニック製エアコンの人気売れ筋ランキング【一人暮らし向け6畳タイプ編】

ここまでパナソニック製エアコンの特徴や選び方、各シリーズの概要などをお伝えしました。

パナソニック製エアコンに興味が湧いてきた方も多いのではないでしょうか。

ただ、パナソニック製エアコンはどれも魅力的で、どのシリーズを選ぼうか迷ってしまいがちですよね。

そこで、パナソニック製エアコンのおすすめシリーズを人気ランキングとしてご紹介します。

まずは、一人暮らし向け6畳タイプの観点からランキング化してみます!

第3位:エオリア Jシリーズ

エオリア Jシリーズ

エオリア Jシリーズは、幅780mm×高さ285mm×奥行き239mmのスタンダードタイプエアコンです。

主な畳数(冷房時)は6畳向けから選べます。

LXシリーズやXシリーズと比べて幅・高さ・奥行きのすべてが小さくなっており、設置スペースが限られる一人暮らしの空間でも導入しやすいです。

コンパクトですが、ナノイーX(9.6兆)で冷暖房しながら室内の空気を清潔にできるほか、ナノイーX内部クリーンによってエアコン内部も手間なくキレイに維持できます。

また、抗菌エアフィルターも搭載されており、捕集したホコリに潜む菌の増殖を抑制できるのも快適です。

コンパクトで安いエアコンをお探しの方であればピッタリのシリーズです。

【スペック情報】

畳数の目安 主に6畳
電源 単相100V
冷房畳数の目安 6~9畳
冷房能力 2.2kW(0.5~2.8kW)
冷房消費電力 635W(135~720W)
暖房畳数の目安 5~6畳
暖房能力 2.2kW(0.4~3.9kW)
暖房消費電力 470W(125~1,280W)
期間合計消費電力量 717kWh
省エネ基準達成率 87%

第2位:エオリア GX シリーズ

エオリア GX シリーズ

エオリア GX シリーズは、高さが249mmでとてもコンパクトタイプなエアコンです。

主な畳数(冷房時)は6畳向けから選べます。

高さが低く設置場所が制限されにくいので、一人暮らしで室内のスペースが限られていても、導入を検討しやすいでしょう。

JシリーズのナノイーXが9兆であるのに対して、GXシリーズは48兆となっています。

ナノイーX内部クリーンでエアコンの内部のカビ菌を除菌することも可能です。

また、Jシリーズが対応していないカビみはりやフィルターお掃除ロボット、快適除湿モード、AI快適などにも対応しています。

少し価格が高くても機能性を重視したいのであれば、GXシリーズを検討してみるとよいでしょう。

【スペック情報】

畳数の目安 主に6畳
電源 単相100V
冷房畳数の目安 6~9畳
冷房能力 2.2kW(0.5~3.0kW)
冷房消費電力 595W(135~770W)
暖房畳数の目安 5~6畳
暖房能力 2.2kW(0.4~4.1kW)
暖房消費電力 465W(125~1,320W)
期間合計消費電力量 717kWh
省エネ基準達成率 87%

第1位:エオリア EXシリーズ

エオリア EXシリーズ

エオリア EXシリーズは、奥行きが239mmでとてもコンパクトなエアコンです。

主な畳数(冷房時)は6畳向けから選べます。

スクエア&フラットフォルムを採用したデザインとなっており、2021年度グッドデザイン賞を受賞しています。

無駄を排したノイズレスなフォルムが追求されており、一人暮らしの空間にもスッと溶け込んでくれるでしょう。

GXシリーズとほとんどリモコンメニューの表記は同じですが、GXシリーズと違って液晶部分にバックライトを搭載しているため、暗い場所でも見えやすいのが便利です。

また、GXシリーズがダストボックス方式であるのに対して、EXシリーズは自動排出方式となっています。

GXシリーズにはない不在節電運転機能も搭載されており、人の不在を検知すると運転パワーをセーブしてくれます。

エアコンをつけたまま、ちょっとコンビニで買い物したいときなどに役立つでしょう。

GXシリーズよりも若干価格が高くなってしまいますが、そこまで大きくは変わりません。

GXシリーズにはない機能をよく見極めたうえで導入すれば、一人暮らしをより快適にできるでしょう。

【スペック情報】

畳数の目安 主に6畳
電源 単相100V
冷房畳数の目安 6~9畳
冷房能力 2.2kW(0.5~3.1kW)
冷房消費電力 520W(135~820W)
暖房畳数の目安 5~6畳
暖房能力 2.2kW(0.4~4.8kW)
暖房消費電力 450W(125~1,410W)
期間合計消費電力量 682kWh
省エネ基準達成率 92%

パナソニック製エアコンの人気売れ筋ランキング【除湿機能編】

パナソニック製エアコンは、除湿機能の内容がシリーズによって違っていました。

温度だけでなく湿度まで細かく制御できると、より快適に過ごせますよね。

ここではパナソニック製エアコンの除湿機能に着目しておすすめシリーズをランキングにまとめてみます!

第3位:エオリア スリープ PXシリーズ(2022年モデル)

エオリア スリープ PXシリーズ

エオリア スリープ PXシリーズは、寝室を快眠に適した環境になるよう自動で温度制御してくれる寝室用モデルのエアコンです。

睡眠中のエアコン運転にありがちな冷えすぎの課題に対処するために開発されました。

枕元に設置したベッドサイドセンサーと連携して、自分が快適に感じる温度を睡眠の経過時間ごとに制御します。

温度だけでなく湿度を快適に制御できるのも魅力です。

部分的に熱交換器を冷やすパーシャル制御に対応。

熱交換器全体を使う通常の除湿と切り替えながら、部屋の温度を下げ過ぎずに湿度を下げられます。

始めが冷房の冷房除湿モードでは、室温が設定温度に近づいたあと、ごく弱く冷やしつつ除湿することも可能です。

睡眠環境をエアコンで見直したい方や、寒くなり過ぎない除湿機能を重視する方などにおすすめできます。

【スペック情報】

畳数の目安 主に8畳
電源 単相100V
冷房畳数の目安 7~10畳
冷房能力 2.5kW(0.5~3.2kW)
冷房消費電力 640W(135~840W)
暖房畳数の目安 6~8畳
暖房能力 2.8kW(0.4~4.8kW)
暖房消費電力 620W(125~1,410W)
期間合計消費電力量 815kWh
省エネ基準達成率 87%

第2位:エオリア Xシリーズ

エオリア Xシリーズ

エオリア Xシリーズは、パナソニックのエアコンシリーズの中でも機能性に富んだハイグレードモデルのエアコンです。

除湿機能に関しては、PXシリーズと同様パーシャル制御に対応しているだけでなく、「選べるしつど」にも対応しています。

リモコンに「温度/しつど」ボタンが配置されており、「快適除湿モード」を選んだとき、50%・55%・60%の5%刻みで湿度を調整できます。

除湿しすぎない快適な湿度を維持することで、ウイルスの活動を弱めるだけでなく、ホコリやハウスダストの飛散も抑えられます。

なお、部屋の湿度については「お知らせ」ボタンで確認することも可能です。

自動排出方式のフィルターお掃除ロボットや、ひと・ものセンサー、音声発話機能など、便利な機能もたくさん備わっています。

除湿を含めた機能性を重視するのであれば、ぜひXシリーズを検討してみてはいかがでしょう。

【スペック情報】

畳数の目安 主に14畳
電源 単相100V
冷房畳数の目安 11~17畳
冷房能力 4.0kW(0.4~5.4kW)
冷房消費電力 960W(110~1,460W)
暖房畳数の目安 11~14畳
暖房能力 5.0kW(0.3~7.1kW)
暖房消費電力 1.160W(105~1,980W)
期間合計消費電力量 1,182kWh
省エネ基準達成率 96%

第1位:エオリア LXシリーズ

エオリア LXシリーズ

エオリア LXシリーズは、パナソニック製エアコンの中でトップクラスの性能を持つプレミアムモデルのエアコンです。

除湿機能は、Xシリーズと同様に選べるしつどに対応しているだけでなく、業界初のドライ給気制御に対応しています。

換気・除加湿ユニット内の高分子吸着剤で外気に含まれる水分を吸収し、水分を除去した空気を室内に送風します。

高分子吸着剤は膨らんで大量に吸湿する仕組みです。

小さな穴に水分を溜めるゼオライトと違って、吸水量が最大約5倍となっています。

省エネ機能をたくさん搭載しているのも魅力的です。

コンプレッサーの排熱を冷房・暖房に有効活用する「エネチャージ」、冷房による乾燥・冷えを抑えながら省エネを実現する「しっとり冷房」、切り忘れ通知・電気代を見える化する「エオリアアプリ」などが挙げられます。

また、Xシリーズが対応していない給水レス加湿を利用できるのも便利です。

室外機の換気・除加湿ユニットが、外気と一緒に外気に含まれる水分まで取り込んで室内機に送り、部屋を加湿できます。

給水の手間が必要ないので、暖房時・暖房時以外もエアコンだけで乾燥対策をすることも可能です。

温度だけでなく、湿度まで快適に制御できるエアコンをお探しなら、LXシリーズを検討しない手はありません!

【スペック情報】

畳数の目安 主に6畳
電源 単相100V
冷房畳数の目安 6~9畳
冷房能力 2.2kW(0.4~3.6kW)
冷房消費電力 425W(110~920W)
暖房畳数の目安 6~7畳
暖房能力 2.5kW(0.3~6.0kW)
暖房消費電力 440W(105~1,930W)
期間合計消費電力量 594kWh
省エネ基準達成率 106%

パナソニック製エアコンのランプの点灯・点滅の意味

パナソニック製エアコンのランプの点灯・点滅は、エアコンの運転や設定状況を通知しています。

たとえば、タイマーランプの点灯は入タイマー・切タイマー・おやすみ切タイマーなどの設定中を意味しています。

その一方でタイマーランプの点滅はエアコン本体の異常を通知しています。

症状が改善すると点滅が消えますが、改善しない場合は点検修理をしなければなりません。

このようにパナソニック製エアコンはランプの点灯・点滅で異なる内容を通知します。

パナソニック製エアコンのランプの点灯・点滅があらわす意味を表にまとめてみます。

ランプの種類 点灯 点滅
運転ランプ 運転中(冷房や暖房、AI快適おまかせなど)を通知 運転準備中(暖房やAI快適おまかせなど)や霜取り運転中を通知
タイマーランプ 入タイマーや切タイマー、おやすみ切タイマーなどの設定中を通知 エアコン本体の異常を通知
ナノイーランプ ナノイーあるいはナノイーXの発生中を通知 点滅しない
おそうじランプ フィルターおそうじ運転や内部クリーン運転中を通知 ダストボックスのお手入れ時期を通知
ボックスお手入れランプ ダストボックスのお手入れ時期を通知 ダストボックスのお手入れ時期が過ぎていることを通知
無線LANランプ エアコンと無線LANルーターが接続されている状態を通知 エアコンと無線LANルーターの接続が切れている状態を通知
AIランプ AI快適おまかせ運転中や「AI快適」「AI快適エコナビ」設定中を通知 点滅しない
エコナビランプ エコナビ(省エネ機能)設定中を通知 点滅しない
おはようチャージランプ おはようチャージの予熱中を通知 点滅しない

なお、本体ランプの種類やお知らせ内容は機種によって違うので、詳細は取扱説明書で確認が必要です。

パナソニック製エアコンのエラーコードを確認する方法

タイマーランプが点滅したときは、リモコンあるいはエアコン本体にエラーの診断コードが表示されます。

診断コードの確認方法は、リモコンに「お知らせボタン」がある場合とない場合で異なります。

リモコンにお知らせボタンがある場合

リモコンにお知らせボタンがある場合

エアコン本体に向けてリモコンのお知らせボタンを押すと、「ピピピピ…」と音が鳴ってリモコンの液晶表示部に診断コードが表示されます。

「もう一度」と表示されたり、エラー表示が出なかったりした場合は、送受信に失敗している可能性があります。

再度、エアコン本体に向けてお知らせボタンを押す必要があります。

リモコンにお知らせボタンがない場合

リモコンにお知らせボタンがない場合

エアコン本体の前面パネルを開いて、本体内部右側の診断コード表示部を確認します。

英数字3桁が1文字ずつ順番に表示されます。

機種によって表示方法や表示箇所が異なるので、詳細は取扱説明書で確認が必要です。

パナソニック製エアコンのエラーコードの例

パナソニック製エアコンのエラーコードの例も確認してみましょう。

たとえば、H16というエラーコードがあります。

H16は、エアコンが運転しているのに少量しか電流が流れていないことを通知するエラーコードです。

電源の入れ直しで改善することがあるので、下記の手順を試す必要があります。

  1. リモコンの本体リセットボタンを先の細いもので押して本体の電源をリセットする。
    あるいは、電源プラグをコンセントから抜いたり、エアコン専用ブレーカーを落としたりする。
  2. 電源を入れ直して再運転する
  3. タイマーランプの状態を再確認する
  4. タイマーランプが点滅しなければエアコンは正常なので、日時を合わせてそのまま使用する
  5. タイマー予約をしていたときは予約をし直す

タイマーランプが点滅する場合は点検・修理が必要です。

電源プラグを抜いて、購入した店舗あるいはパナソニックの修理相談窓口に問い合わせます。

なお、機種によって本体リセットボタンの位置が異なるため、詳細は取扱説明書で確認が必要です。

パナソニック製エアコンが水漏れしたときは?

エアコンといえば水漏れのトラブルが発生するケースをよく聞きますよね。

パナソニック製エアコンについても、水漏れの原因や対処方法などを知っておくと、導入後に慌てずに対応できます。

エアコンの水漏れは、水漏れの箇所や状態によって原因と対処方法が違ってきます。

それぞれのパターンについて原因と対処方法をまとめてみます。

吹出口から水がボタボタと落ちる

吹出口から水がボタボタと落ちる

冷房運転時には、エアコン本体の熱交換器が冷たくなり、室内の空気中に含まれる水蒸気が結露します。

結露水はドレンパンという水受皿からドレンホースを通って室外に流れるようになっています。

しかし、ドレンホースが水を通しにくい状態になっていたり、エアコンが汚れていたりすると結露水が排水できず水漏れする場合があります。

そのため、ドレンホースから水が出ているかどうかを確認しましょう。

ドレンホースから水が出ていない場合

ドレンホースから水が出ていない場合

水が出ていない場合、ドレンホースは下記の状態になっている可能性があります。

状態 対処方法
大雨などでドレンホースの先端が雨水に浸かっている ドレンホースの先端を水に浸からない位置に移動させる
経年劣化や障害物によってドレンホースが折れ曲がっている ドレンホースを伸ばす
ドレンホースに泥や草、虫などが入っている 排水付近の詰まりを取り除く
※奥で詰まっている場合は点検・修理が必要

特に異常がない場合は、ドレンパンのひび割れやドレンホースの抜けなどが原因かもしれません。

その場合は、点検・修理が必要です。

ドレンホースから水が出ている場合

ドレンホースから水が出ている場合

水が出ている場合、エアコン本体の汚れによって結露水がドレンパンに流れていない可能性があります。

エアフィルターを取り外して掃除をする必要があります。

掃除機能がついている場合でも、エアフィルターの状態確認と掃除が必要です。取扱説明書を確認して掃除しましょう。

吹出口に水滴がついて垂れる

吹出口に水滴がついて垂れる

吹出口には空気中に含まれる水蒸気が水になって結露することがあります。

室内の空気中に含まれる水分量は環境によって異なりますので、換気状況や設定温度、風向などについて調整しましょう。

窓やドアを閉じる

窓やドアを閉じる

室内を冷やしているときに窓を開けると、湿気や暖かい空気が入って空気中の水分量が増える恐れがあります。

結露しにくい環境にするため、窓やドアを閉じてみましょう。

設定温度を高くする

設定温度を高くする

設定温度が低すぎると、空気中に含まれる水蒸気が水になる温度になって、水滴がつきやすくなります。

設定温度を高めて様子を見てみましょう。

風向を調整する

風向を調整する

運転開始時に急速に冷やすと、上下風向ルーバーの方向によってはルーバーに冷気があたって冷やされ、水滴がつきやすくなります。

内部クリーン運転後は時間を空ける

内部クリーン運転後は時間を空ける

内部クリーン運転を途中で停止した場合、続けて冷房運転あるいは除湿運転をすると、エアコン内部や上下風向ルーバー、吹出口などに水滴がつきやすくなります。

時間を空けてから冷房運転あるいは除湿運転をしてみましょう。

いずれの方法を試しても改善しない場合は、点検・修理が必要です。

背面から水漏れしている

背面から水漏れしている

エアコン本体の設置やドレンホースのトラブル、本体の故障などが原因かもしれません。

本体の設置状況や状態確認が必要です。点検・修理の依頼を検討しましょう。

パナソニック製エアコンからぬるい風しか出ないときは?

パナソニック製エアコンを利用しているとき、水漏れだけでなく、ぬるい風しか出ない場面に遭遇することもあるかもしれません。

簡単に改善することもあるので、対処方法を知っておくと安心です。

ここではパナソニック製エアコンからぬるい風しか出ないときの対処法についてまとめてみます。

運転モードを確認する

運転モードを確認する

運転モードが暖房になっていると、エアコンから冷たい風が出ないです。

冬に使用したままの設定になっていないか確認し、設定モードを「冷房」「除湿」「自動」「快適おまかせ」などに変更しましょう。

なお「AI快適おまかせ」あるいは「快適おまかせ」が設定されている場合は、正しく機能するように年月日と時刻を合わせる必要があります。

どうしてもエアコンが効かないように感じるのであれば、「冷房」の設定に変更してみましょう。

一般的にエアコンが冷えない場合の対処方法については下記の記事でも解説していますので、あわせて参考にしてみてください。

エアコンが冷えない?室外機の掃除&日よけで解決!水没や雪のトラブル対処法も

エアコンが効かない・効きが悪い原因は?掃除方法や解決しないときの対処法などを解説!

冷房チェック運転を試す

冷房チェック運転を試す

パナソニック製エアコンでは、冷房が正常に運転できているかを確認できる機能を利用できます。

冷房が効かないときは、冷房チェック運転を試してみましょう

2013年モデル以降のエアコンに搭載されており、搭載については取扱説明書の保証とアフターサービスのページで確認可能です。

冷房チェック運転の手順は下記の通りです。

  1. リモコンをエアコン本体に向ける
  2. 冷房・除湿・冷房除湿の運転あるいは停止中にリモコンの本体リセットボタンを先の細い物で約5秒押し続ける
  3. 本体からピッと音が鳴る
  4. 本体の運転ランプ(緑)が点滅する
  5. 冷房チェック運転が始まる
  6. 約10分~13分間運転が続く
  7. チェック結果を通知音で確認する

「ピッピッピッピッピッ」と音がする場合は、冷媒ガスの不足で冷房が正常に運転できていないかもしれません。

点検・修理が必要になります。

「ピーピーピー」と音がする場合は、エアフィルターの目詰まりによって冷房が正常に運転できていないかもしれません。

取扱説明書に基づきエアフィルターを掃除しましょう。掃除しても改善しない場合は点検・修理が必要です。

なお、通知音と運転ランプの点滅は約3分間で止まります。

冷房チェック運転や通知音、運転ランプの点滅を途中で止める場合は、リモコンの停止ボタンを押しましょう。

パナソニック製エアコンの修理

パナソニック製エアコンの修理の流れや相談窓口、修理前の故障診断などについてまとめます。

修理の流れ

修理の流れ

パナソニック製エアコンの修理を依頼するときは、基本的に購入店の修理サービスを利用します。

商品名・品番・購入日・故障状況・住所・氏名・電話番号などを購入店に連絡し、その際に購入店の受付担当者名を確認します。

修理品の周囲に置いてあるものなどについて、あらかじめ片付けておく必要もあります。

購入店に行けない場合や購入店が不明な場合は、パナソニックによる出張修理サービスを利用します。

出張修理サービスの流れは下記の通りです。

  1. 修理担当者に訪問してもらう
  2. 修理品を診断してもらう
  3. 診断結果と見積もり金額の説明を受ける
  4. 内容を確認して修理を依頼するか判断する
  5. 内容に同意したうえで修理の実施を依頼する
  6. 出張費3,850円(税込)と修理料金を支払う

支払いはクレジットカードあるいは振り込みで対応します。

クレジットカードはJCB・VISA・MASTER・アメックス・ダイナースを利用可能です(一部地域を除く)。

振り込みの場合は後日払い込み請求書が送付されるので、最寄りのコンビニや郵便局、銀行などで支払います。

なお、キャンセルしても出張費が発生する点に注意が必要です。

修理の相談窓口

修理の相談窓口

パナソニック製エアコンの修理の相談窓口は下記の通りです。

電話番号 0120-878-554
受付時間 月~土:9時00分~19時00分
日・祝日および指定の休業日:9時00分~17時30分
フリーダイヤルに接続できない場合 03-6633-6700(有料)

午前9時から午前12時までの時間帯は混雑しやすいとのことです。

電話してからスタッフにつながるまで時間がかかることもあります。

販売店が独自に定める延長保証(長期保証)サービスを利用する場合は購入した販売店に連絡が必要です。

※夏は使う方が多いので、繋がりにくいが多いので、4、5月に事前にチェックしましょう。

修理前の故障診断

修理前の故障診断

パナソニック製エアコンの具合が悪いとき、修理を依頼すべきかどうか判断に迷うときがあるでしょう。

その場合に役立つのが修理前の修理診断ナビです。

修理診断ナビでは、品番を入力して症状に該当する項目を選ぶだけで診断結果を表示させられます。

たとえばCS-LX223Dの品番を入力したとします。

「冷えない-風が出ている」の項目部分で、「設定温度を上げても(下げても)変わらない」という項目を選び、診断結果ボタンを押します。

すると、冷媒不足・冷媒回路系故障の可能性が高く、修理の申し込みが必要との結果が表示されます。

修理金額の目安金額まで表示されるのが親切です。

ちなみに、この場合は69,000円(税込)程度と表示されました。

エアコンを修理に出すべきかどうかスムーズに判断できるので、迷ったときは利用してみてください。

パナソニック製のエアコンに迷ったらノジマに相談!

ノジマのスタッフ

今回はパナソニック製エアコンの特徴をはじめ、選び方や機能、シリーズなどを解説しました。

パナソニック製エアコンは、有害物質を抑制するナノイーXを搭載している点が大きな特徴です。

冷暖房や換気をしながら菌やウイルス、花粉、カビなどを抑制できます。

主力製品は、ナノイーXで室内の空気とエアコン内部を清潔にするモデル「エオリア」、眠りに寄り添う寝室用モデル「エオリアスリープ」、極寒の冬にも強い暖房強化モデル「フル暖エオリア」です。

さらに細かくシリーズが分かれており、換気機能まで利用できるプレミアムモデル「LXシリーズ」、奥行きがコンパクトな「EXシリーズ」、ハイブリッドエネチャージを搭載した「UXシリーズ」などもありました。

お掃除機能や節電機能、除湿機能など、自分に必要な機能をよく見極めましょう。

シリーズによって価格が大きく異なる場合があります。機能が絞られたシリーズを選んでコストを抑えるのも賢い選択でしょう。

ただ、シリーズが多くて自分に適したエアコンがまだ決まらないという方もいますよね。

ノジマでは、メーカー販売員がいない環境で、お客様に適したエアコンをご案内しています。

パナソニック製エアコンを検討している方は、ぜひノジマ店頭にお越しいただき、スタッフまでご相談ください。

ノジマ店舗情報

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル

  • 安心&高価買取!ノジマのスマホ買取