エアコンのつけっぱなしは大丈夫? こまめに消すのが電気代は安いのか解説!
更新日時 : 2024-08-06 16:51
真夏や真冬の季節になると、室内で快適に過ごすために、エアコンをつけっぱなしにしてしまうことがあります。
電気代が高くなったり壊れたりしないか、心配になる方も多いのではないでしょうか。
つけっぱなしのほうが電気代は安くなるといううわさもあり、真偽についても気になるところです。
今回は、エアコンをつけっぱなしにしたときの電気代や、こまめに消したほうが安くなるのか、連続運転しても大丈夫なのかについて解説していきます。
また、ペットがいる場合はエアコンをつけっぱなしにしたほうが良いかどうかにも触れていますのでぜひ参考にしてみてください。
目次
エアコンをつけっぱなしにしたときの電気代
エアコンをつけっぱなしにした場合の電気料金を1時間・1日・1か月に分けて計算してみます。
なお計算に用いる電力量料金の単価は、全国家庭電気製品公正取引協議会が目安として定めている31円/kWhとしています。
実際の料金単価は電力会社やプランなどによって異なります。
ご自身が使用しているエアコンの消費電力をもとに再計算してみてください。
参考:カタログなどに載っている電気代はどのようにして算出するのですか?(全国家庭電気製品公正取引協議会)
1時間つけっぱなしにした場合
エアコンを1時間つけっぱなしにした場合の電気代の計算式は下記の通りです。
エアコンを1時間つけっぱなしにした場合の電気代の計算式
エアコンの消費電力が600W(0.6kW)、電力量料金の目安単価を31円/kWhだとすると、電気代は下記の通り計算できます。
エアコンを1時間つけっぱなしにした場合の電気代
=0.6kW×1h×31円/kWh
=18.6円
1日つけっぱなしにした場合
エアコンを1日つけっぱなしにした場合の電気代の計算式は下記の通りです。
エアコンを1日つけっぱなしにした場合の電気代の計算式
エアコンの消費電力が600W(0.6kW)、電力量料金の目安単価を31円/kWhだとすると、電気代は下記の通り計算できます。
エアコンを1日つけっぱなしにした場合の電気代
=0.6kW×24h×31円/kWh
=446.4円
1か月つけっぱなしにした場合
エアコンを1か月つけっぱなしにした場合の電気代の計算式は下記の通りです。
エアコンを1か月つけっぱなしにした場合の電気代の計算式
エアコンの消費電力が600W(0.6kW)、電力量料金の目安単価を31円/kWhだとすると、電気代は下記の通り計算できます。
エアコンを1か月つけっぱなしにした場合の電気代
=0.6kW×24h/日×30日×31円/kWh
=13,392円
エアコンをつけっぱなしにしたほうが電気代は安い?
エアコンをつけっぱなしにしたほうが電気代は安くなるといううわさを耳にしたことのある方も多いでしょう。
エアコンをつけっぱなしにしたほうが電気代は安くなるのかどうか、空調メーカーのダイキンが検証しました。
具体的には、エアコンをつけっぱなしにするパターンと、エアコンを30分ごとに入り切りするパターンで消費電力を計測・比較しています。
具体的な実施条件は下記の通りです。
実施時間 | 9時~23時 |
入り切りのタイミング | 30分ごと |
最高気温 | 36.3℃ |
エアコンの設定温度 | 冷房26℃ |
風量 | 自動 |
検証で得られた結果は下記の通りです。
- 9時~18時はつけっぱなしのほうが電気代は安い
- 18時~23時はこまめに入り切りしたほうが電気代は安い
実施条件にもとづく運転では、日中はエアコンをつけっぱなしにしたほうが電気代は安くなり、夕方以降はエアコンをこまめに入り切りしたほうが電気代は安くなりました。
また、ダイキンは家庭での1日を想定して、エアコンをつけっぱなしにするパターンと、外出時はオフにするパターンについても消費電力を計測・比較しています。
結果として、外出時間が長い場合はこまめに入り切りしたほうが消費電力量は少なくなることも判明しました。
エアコンをつけっぱなしにすれば電気代が必ずしも安くなるとは限らないとわかります。
したがって、気温や時間帯、外出の長さなどによって、つけっぱなしとこまめの入り切りを使い分けることが大切です。
参考:mission5-1「つけっぱなしがお得”という説は本当なのかを検証せよ!」(ダイキン)
エアコンをつけっぱなしにすると電気代が安くなる理由
ダイキンの検証結果をご紹介しましたが、なぜ日中にエアコンの冷房をつけっぱなしにすると電気代が安くなるのか、気になった方もいるのではないでしょうか。
エアコンをつけっぱなしにすると電気代が安くなる理由は、起動時に必要な大きな電力量と、設定温度到達後の運転の必要な小さな電力量の関係にあります。
電源を切ると室温が上昇し、再起動時に再び大きな電力量が必要になるため、こまめに切り替えると電気代が高くなる場合があります。
しかし、夜の時間帯は外気温が低下し、設定温度に到達するのに必要な電力量が少なくなるため、電源を切ったほうが経済的とされています。
エアコンをつけっぱなしにするデメリット
エアコンをつけっぱなしにすると、電気代が安くなる場合があるとお伝えしました。
ただ、エアコンをつけっぱなしにするデメリットもいくつかあります。
デメリットを把握したうえでつけっぱなしにするかどうか検討しましょう。
引き続き、エアコンをつけっぱなしにするデメリットを解説していきます。
デメリット1.喉が痛くなる恐れがある
エアコンは水分を含む空気ごと内部に吸い込みます。
また、暖房は室内をあたためるとき湿度が低下します。
このような理由からエアコンを使用すると、室内が乾燥して喉が痛くなってしまうことがあるようです。
エアコンをつけっぱなしにした場合であればなおさらでしょう。
したがって、エアコンをつけっぱなしにする場合は、加湿器を使用したり、水分をこまめに補給したりすることが大切です。
デメリット2.特定の機能が使えなくなる場合がある
エアコンには、自動おそうじ機能や内部クリーン機能などがあります。
一般的にエアコンが運転していないときに作動する機能であり、つけっぱなしにした状態だと効果を発揮できない場合があります。
自動おそうじ機能や内部クリーン機能を搭載したエアコンは、つけっぱなしをするのに適していないかもしれません。
デメリット3.落雷によって故障する危険性がある
エアコンをつけっぱなしにすると、落雷が発生したときに機器が故障するリスクがあります。
実際に落雷で故障してしまった経験を持つ方も珍しくありません。
“雷がなりだしたらどうすればいいですか?
落雷のおそれがあるときは、エアコン保護のため、運転を停止し、電源プラグを抜くか、ブレーカーを切ってください。“
ダイキンも落雷の恐れがあるときにエアコンをつけっぱなしにしないよう注意を促しています。
電気代を節約したい場合であっても、臨機応変に運転を停止するようにしましょう。
デメリット4.火事に気づけない恐れがある
エアコンは、不適切な洗浄や虫の侵入によるショートなどが原因で火事が生じることがあるとされています。
エアコンをつけっぱなしにして長時間外出したとき、運悪く火事が発生してしまうと異常に気づけず、大きな被害につながる可能性があります。
つけっぱなしにしなければ、知らない間に火事が発生する事態を回避できます。
また、火事が気になる方や、つけっぱなしで外出することに不安を感じる方もいらっしゃいます。
用事に集中する場合には、エアコンをオフにしてから外出することをおすすめします。
エアコンはつけっぱなしにしても大丈夫?
エアコンを長時間つけっぱなしにしても壊れないのか、不安に感じている方もいますよね。
メーカーに関連する情報やユーザーの口コミから、エアコンのつけっぱなしに対する見解を調査した結果をまとめてみます!
メーカー関連の見解
【パナソニック】
パナソニックのウェブマガジン「UP LIFE」における見解は下記の通りです。
“施工が必要なエアコンは家電と言うより、給湯器や床暖房のような住宅設備。
壊れないわけではないし、寿命もありますが、堅牢につくられていて耐久性が高いと思います。”
“常に稼働させているのも負担にはなると思いますが、24時間つけっぱなしでも10年程度はもつのではないでしょうか?”
引用:エアコンは「つけっぱなし」でも大丈夫? 24時間利用の賢い使い方(パナソニック)
エアコンは堅牢で耐久性が高く、24時間つけっぱなしでも10年ほど持つのではないかという見解が示されています。
寿命について正確には断定されていませんが、必ずしもつけっぱなしにしてはいけないことがわかります。
【日立】
日立のよくある質問コーナーでは、エアコンの連続運転に関する見解が示されていました。
“エアコンを連続運転しても問題はありませんか?
連続で運転しても問題ありませんが、以下についてご注意ください。
連続運転の時間が長くなれば、それに応じて消費電力量も増えますのでご注意ください。
なお、エアコンは電源を入れた直後に一番電力を消費するため、30分程度の短時間の外出であれば、運転したままの方が電気代がかからない場合があります。”
エアコンは連続運転をしても問題がないとのことです。
ダイキンの検証結果でもお伝えしたように、電気代の増減に関わる点についても触れられています。
【三菱電機】
“短時間の外出であれば、エアコンはつけっぱなしの方が消費電力を抑制できる場合があります。
三菱ルームエアコン「霧ヶ峰」には、不在省エネや不在停止などをもつ機種もあるので、もし不在が長引いてしまった場合、それらを上手に活用するのがおすすめです。”
引用:「こまめなオンオフはNG?エアコンの正しい使い方を教えて!」(三菱電機)
短時間の外出であれば、エアコンをつけっぱなしにしたほうが、消費電力を抑制できる可能性があるという見解を示しています。
不在が長引いてしまうようであれば、不在省エネや不在停止などの機能を有効活用することを推奨しています。
ユーザーの見解
リビングのエアコンだけつけっぱなしにしてから2ヶ月になるわ。
外出する時も家に帰った時に暑いのが嫌だからずっとつけっぱなしで外出してる。
お部屋の換気中、エアコンの掃除中も勿論つけっぱなしにしてる。
最近、耳の圧迫感と頭くらくら感がいつもより長く続いてるし。
エアコン壊れないかな😓— みぃ(*´・ω・`)ノ🌻🌻🌻🌻 (@mika19duffy) September 14, 2020
エアコンを2か月近くつけっぱなしにしている方がいました。
壊れてはいませんが、故障の心配をしながらつけっぱなしにしているようです。
また、耳に圧迫感が生じたり、頭がくらくらしたりしていることも気になります。
エアコンをつけっぱなしにするときは、体調を崩さないようにも注意が必要だといえるでしょう。
エアコン 修理 終わった
誰じゃ〜エアコンのつけっぱなしは得とか言うたヤツわ
家庭用のエアコンは つけっぱなしとか 長時間の対応して作ってへんから 壊れるんやて
2年で壊れるってなぁ
欠陥品ちゃうんけって言いかけたけど コロナの事もあるしな延長保証入っとって良かった
— kazu (@_coolrisky_) February 10, 2022
エアコンをつけっぱなしにしてしまったことが原因なのか不明ですが、2年で壊れてしまった方が見受けられました。
つけっぱなしにする可能性が高いのであれば、壊れるリスクに備えて延長保険に加入しておいたほうがよさそうです。
エアコン4ヶ月つけっぱなしにしてたら壊れた
— らんらんるるるん♪ (@ranranIuIuIun) October 2, 2020
https://twitter.com/OKITAKUNAIY0/status/1571450360463790081?s=20
ほかにもエアコンを長期間つけっぱなしにして壊れた方が複数見受けられました。
つけっぱなしが原因なのかは不明ですが、故障してしまうことがあるようです。
少しでも故障が心配な方は、定期的にエアコンを休ませることも検討したほうがよいかもしれません。
ペットがいる場合はエアコンをつけっぱなしにしたほうがよい?
ペットがいる場合、エアコンをつけっぱなしにしたほうがよいか、判断に迷うかもしれません。
犬は、汗腺が足の裏など体の一部にしか存在せず、発汗によって熱を逃がすのが苦手です。
暑さに弱い動物なので、暑そうにし始めたらエアコンをつけっぱなしにすることを検討する必要があるといわれています。
なお、ペットが熱中症にならないようにするための室温は26℃以下が適しているとのことです。
ただ、ペットのためにエアコンをつけっぱなしにするときには注意点があります。
“家庭用エアコンは一般家庭の人を対象とした空調を目的とするものです。ペットの管理や生物の培養・栽培・飼育などの特殊用途には使用しないでください。”
そもそも家庭用エアコンは一般家庭の人を対象に空調する目的で製造されており、ペットや生物のために使用することは推奨されていません。
たとえば、停電によって運転が止まる場合があり、停電が復帰しても運転が再開されないエアコンがあります。
また、センサーで人を判別して運転を制御する機能は、小動物を判別できない場合があります。
ペットをお留守番させるときは、基本的に手動でエアコンを調整しなければなりません。
以上の点から、エアコンはあくまで人のために製造されていることを再認識して、飼い主の責任でつけっぱなしにすることを自覚しなければならないでしょう。
エアコンをつけっぱなしにするときの温度と運転モード
エアコンをつけっぱなしにするときの温度や運転モードはどのように設定すればよいのかも気になるところです。
エアコンをつけっぱなしにするときに知っておきたいポイントとして、温度や運転モードについて解説していきます!
温度
環境省では、クールビズとウォームビズを提唱しています。
クールビズは夏の暑い日でも軽装を心がけて適正な室温で快適に暮らすライフスタイルであり、ウォームビズは過度な暖房に依存せずに冬を快適に過ごすライフスタイルです。
適正な室温として、クールビズでは28℃、ウォームビズでは20℃が掲げられています。
ただし、提示された通りにエアコンの温度を設定すればよいというわけではありません。
というのも、湿度や西日、建物の状況、体感温度などが異なるため、あくまで健康を第一にエアコンを使う必要があるからです。
極端な例を挙げると、暖房を使わなくても室温が20℃を超える場合、冷房で20℃にする必要はありません。
エアコンをつけっぱなしにするときも、適正な室温を目安として柔軟に温度を設定するようにしましょう。
参考:
COOLBIZ(環境省)
ウォームビズとは(環境省)
運転モード
エアコンをつけっぱなしにするとき、省エネを連想させる微風モードで運転を始める方もいるかもしれません。
実は、微風にすると設定温度に至るまで時間がかかるので、消費電力量が増えてしまいます。
そのため、エアコンの風量設定は自動にするのが適切だといわれています。
パナソニックは、全国の20~69歳の男女4,000人を対象として「エコ意識と自宅でのエコ行動」に関する調査を実施しました。
パナソニック調べによると、「エアコンの風量設定は自動より微風のほうがエコ」と勘違いしている人が約2人に1人いる事実が判明したとのことです。
自動モードは、部屋が冷えるまでは強風、冷えたあとは微風といったように、室内で過ごす人が快適に過ごせるよう効率的に風量を調整してくれます。
深く考えずに微風モードに設定している人は、自動モードの設定を検討してみましょう。
参考:気づかぬうちにエコをロスしてしまう行動、“エコロス”に要注意!エアコンの風量設定は“「自動」より「微風」の方がエコ”と、約2人に1人が勘違いしている事実が判明!(パナソニック)
エアコンのつけっぱなしが不安なら省エネ製品への買い替えも検討!
今回は、エアコンをつけっぱなしにしたときの電気代の目安をはじめ、つけっぱなしにしたほうが節電になるといううわさの真偽、つけっぱなしに対するさまざまな見解について解説しました。
結論としてエアコンをつけっぱなしにすると、起動時に発生する消費電力の増加を回避できるため、節電につながることがわかりました。
ただし、夜間の時間帯や外出をする時間が長い場合などだと、つけっぱなしによって電気代が増えてしまうリスクもあります。
つけっぱなしとこまめのオン・オフを使い分けることが節電をするうえで重要です。
毎月の電気代を確認しながら使い分けの感覚を磨いていくとよいでしょう。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2024年版】PS5の人気おすすめゲームソフト68選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2024年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.11.12
【10月から大幅増額】東京ゼロエミポイントはいつまで...
-
2024.7.20
【プロが解説】エアコンの設定温度は何度がおすすめ? ...
-
2024.7.10
エアコンのドライとは? 冷房との違いや電気代、洗濯物...
-
2024.11.11
【熱中症警戒アラートとは?】対策はエアコン!28度は...
-
2024.11.11
【2024年】エアコン試運転は夏前の5月中に!手順と...
-
2024.4.22
ツインバードから大風量でも静かなサーキュレーション扇...
-
2024.4.18
シャープがプラズマクラスターサーキュレーター「PK-...
-
2024.4.12
4月10日はエアコン試運転の日|夏に向けて早期に試運...
-
2024.4.5
シャープからプラズマクラスター搭載の衣類乾燥除湿機5...
-
2024.2.8
12畳用エアコンのおすすめ5選! 10畳用や14畳用...
-
2024.5.17
【2024年最新】200Vエアコンのおすすめ!100...
-
2024.6.14
【2024年】サーキュレーターのおすすめ人気ランキン...
-
2024.1.22
三菱電機製エアコン「霧ヶ峰」のおすすめ6選! 機能や...
-
2024.1.22
【2024年】サーキュレーターのおすすめ6選! 36...
-
2024.1.22
【2024年】18畳用エアコンのおすすめ11選!選び...
-
2023.12.24
エアコンが暖まらない!暖房が効かない原因5選と対策方...
-
2023.12.19
プロが解説!20畳以上用エアコンの選び方とおすすめ製...
-
2023.12.15
寝室用エアコンの選び方!おすすめメーカーを6畳、8畳...
-
2023.12.9
10畳用エアコンは何畳まで対応? 選び方やおすすめ製...
-
2024.1.15
【現役販売員がおすすめ】 オイルヒーター8選!人気の...
-
2023.11.7
エアコンで喉が痛い!おすすめ加湿機能付きエアコン3選...
-
2024.4.8
エアコンクリーニングおすすめ業者トップ10【2024...
-
2024.6.14
【自分でできる】エアコン掃除の仕方!フィルターや送風...
-
2024.4.16
プロが選ぶ!空気清浄機のおすすめ29選【2024年】...
-
2024.1.20
ダイキン製エアコンのおすすめシリーズ【2024年版】...
-
2024.2.29
パナソニック製エアコンの選び方や機能、おすすめシリー...
-
2024.10.28
【第2弾】エコハマ(横浜市エコ家電応援キャンペーン)...
-
2024.8.27
プロが選ぶ除湿器のおすすめランキング20選!選び方や...
-
2024.5.17
空気清浄機の下取りができるショップ8選!キャンペーン...
-
2023.7.22
エアコンを取り付けするには?費用やおすすめ業者、自分...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説