CEROとは? レーティングマークによる年齢制限やDとZの違い、審査などを解説!

更新日時 : 2023-06-07 10:50

タイトル

最近ではリアルな表現を追求したゲームソフトが数多く登場しており、今までにない映像体験がゲームの魅力をさらに引き出しています。

ただ、過激な表現を含むゲームも増えてきており、人々に悪い影響を与えてしまう恐れも危惧されています。

不快な表現を用いるゲームをプレイしたくない方や、子どもに遊ばせたくない親御さんも多いでしょう。

ゲームを健全に楽しむための仕組みを整えているのがCEROです。

今回はCEROの概要をはじめ、レーティング制度のマークや審査などを解説していきます。

ゲームソフトで安心して遊べるよう、購入前に一度チェックしてみてくださいね!

CEROとは?

CEROとは?

CERO(セロ)は、Computer Entertainment Rating Organizationの略称であり、特定非営利活動法人のコンピュータエンターテインメントレーティング機構をさします。

これまで家庭用ゲーム機の技術は時代とともに進歩し続け、ユーザーの年齢層も拡大していきました。

次第にゲームソフトの内容・表現が青少年に与える影響に対する配慮が求められるようになり、社会的要請に応えるために2002年に発足しました。

CEROの具体的な目的は以下の通りです。

ゲームソフトの年齢別レーティングを実施して、一般市民やユーザーに対してゲームソフトの選択に必要な情報を提供し、青少年の健全な育成を計りつつ社会の倫理水準を適正に維持することです。

目的を達成するために以下の事業を行っています。

  • ゲームソフト審査事業および審査員募集、研修、育成事業
  • ゲームソフト環境の調査、研究および審査システム改善、拡充事業
  • ゲームソフトの年齢別レーティング制度普及啓発事業
  • 社会の倫理水準を適正に維持することを目的とする国内、国外の団体との交流協力事業

このようにCEROはさまざまな事業を展開してゲームソフトの利用環境を整備し、人々が健全にゲームを楽しめるように尽力しています。

出典:CEROについて

CEROの年齢別レーティング制度

年齢別レーティング制度

ゲームをプレイする方にとって身近な制度がCEROの年齢別レーティング制度です。

CEROの年齢別レーティング制度では、国内で販売される家庭用ゲームソフトのすべてを対象として、表現内容等によって対象年齢をレーティングマークで表示しています。

引き続き、レーティングマークの種類やアルファベットによる違い、審査の流れ、対象表現、対象プラットフォームなどについて解説していきます。

レーティングマークの種類

種類

レーティングマークは、シンプルに1文字のアルファベットで表記されます。表記場所は、パッケージにおける背表紙の下部分と表面の左下部分です。

レーティングマークの種類は以下の通りです。

レーティングマーク アルファベット 帯色      基準     
A A 年齢区別対象となる表現内容が含まれていないため
全年齢対象
B B 12歳以上を対象とする表現内容が含まれている
C C 15歳以上を対象とする表現内容が含まれている
D D 17歳以上を対象とする表現内容が含まれている
Z Z 18歳以上のみを対象とする表現内容が含まれている

アルファベットの順番があとになるほど、対象年齢が高くなっています。

対象年齢を決定した根拠となる表現についても、コンテンツアイコンとしてパッケージの裏面に表示されています。

コンテンツアイコンの種類は以下の9つです。

恋愛
恋愛

セクシャル
セクシャル

暴力
暴力

恐怖
恐怖

飲酒・喫煙
飲酒・喫煙

ギャンブル
ギャンブル

犯罪
犯罪

麻薬等薬物
麻薬等薬物

言葉・その他
言葉・その他

ゲームに過激な表現がないかどうかを事前に把握しやすくなるので、購入を検討するときは見落としなくチェックしておきましょう。

そのほかのマーク

CEROは年齢を区分するマーク以外に以下のマークを用意しています。

そのほかのマーク 内容
教育・データベース教育・データベース 教育用ソフトやデータベースソフト(お絵描きソフト等)に表示される
規定適合規定適合 製品化前の体験版ソフト等について禁止表現がないことが確認されると表示される
審査予定審査予定 ゲームメーカーが製作中のソフトをプロモーションする場合に販促物等に表示される

規定適合については、正式なレーティング審査が行われると、A~Zまでのレーティングが表示されるようになります。審査予定については審査が行われていません。

CERO DとCERO Zの違い

CERO Zとの違い

CERO DとCERO Zは年齢の基準が1歳しか変わりませんが、どのような違いがあるのか気になった方もいるでしょう。

CERO DとCERO Zは同じタイトルで販売されることがありますが、残虐な表現が異なっています。

CERO Zには身体の分離欠損表現のようにショッキングな表現が含まれていることがあり、対象年齢に満たない方がプレイするのにふさわしくありません。

なお、神奈川県ではCERO Zのゲームは青少年に販売しないように努めなくてはならないことを条例で定めています。

また、静岡県では有害図書類として認定されており、販売や貸付などが禁止されています。

世間のルールをふまえると、CERO ZはCERO Dよりも青少年に悪影響を与える恐れがあるとわかるでしょう。

審査の流れ

審査

レーティング審査からレーティングマークが表示されるまでの流れは以下の通りです。

  • ソフトウェアメーカーによりゲームの倫理審査が依頼される
  • 複数の審査員により表現内容について審査される
  • 審査結果をもとに年齢区分が判定される
  • 判定結果がソフトウェアメーカーに通知される
  • ソフトウェアメーカーによりパッケージに年齢区分マークが表示される

審査員は、一般から募集された20歳~60歳までのさまざまな男女で構成されており、事前にCEROによるトレーニングを受けています。

ゲーム業界と関連のない方が採用されています。

レーティング対象となる表現

対象となる表現

レーティング対象となる表現項目は以下の通りです。

表現項目 内容
性表現 キス/抱擁/下着の露出/性行為/裸体/性的なものを想起させる表現/不倫/排泄/性風俗業/水着・コスチューム
暴力表現 出血描写/身体の分離・欠損描写/死体描写/殺傷/恐怖/対戦格闘・ケンカ描写
反社会的行為表現 犯罪描写/麻薬等薬物/虐待/非合法な飲酒及び喫煙/非合法なギャンブル/近親姦・性犯罪等/売春・買春/自殺・自傷/人身売買等
言語・思想関連表現 言語関連の不適切な描写/思想関連の不適切な描写

審査対象となるゲームソフトのプラットフォーム・サービス

プラットフォーム

審査対象となるゲームソフトのプラットフォーム・サービスは以下の通りです。

会社 プラットフォーム・サービス
ソニー
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
プレイステーション
プレイステーション2
プレイステーション・ポータブル(go を含む)
プレイステーション3
プレイステーション・ヴィータ
プレイステーション4
プレイステーション5
任天堂
任天堂
ニンテンドウ64
ニンテンドーゲームキューブ
ゲームボーイ
ゲームボーイアドバンス
ニンテンドーDS
ニンテンドー3DS
Newニンテンドー3DS
Wii
Wii U
Nintendo Switch
マイクロソフト
日本マイクロソフト
Xbox
Xbox 360
Xbox One
Xbox Series X|S
パソコンメーカー各社 パーソナルコンピュータ
(対応OS:Windows各種、Mac各種)
携帯電話メーカー各社 携帯電話・スマートフォン等
(対応OS:Android、iOS、WindowsPhone等)
クラウドゲーム・サービス提供各社 クラウドゲーム・サービス
バンダイナムコ
バンダイナムコエンターテインメント
ワンダースワン
セガ
セガ・ゲームス
ドリームキャスト

ほとんどのプラットフォームが対象となっています。国内でゲームを安心して遊べるのはCEROのおかげだといっても過言ではないでしょう。

CERO Zのゲームを購入する危険性

危険性

CERO Zのゲームは、身体の分離欠損表現のようにショッキングな表現が含まれていることがあり、対象年齢が18歳以上と高めに設定されていました。

ただ、18歳以上だからといってZ区分のゲームを購入するリスクがあることには変わりません。

引き続き、CERO Zのゲームを購入する危険性を解説していきます。

想定外の禁止表現が含まれてしまうことがある

禁止表現

2020年11月10日にユービーアイソフトは「アサシン クリード ヴァルハラ」をオフィシャルダウンロードゲームストアにおいてZ区分として販売しましたが、審査時に提供された審査資料にはない表現が含まれており、CEROの倫理規定や審査基準において禁止表現に相当している可能性が指摘されました。

このような事例をふまえると、審査にトラブルが起きてしまえば、Z区分のゲームをプレイしたユーザーが、想定外の禁止表現を目にしてしまう恐れがあります。

対象年齢を超えている場合であっても不快な思いをするかもしれないので注意が必要です。

出典:ユービーアイソフト株式会社「アサシン クリード ヴァルハラ」 未審査版の販売について(CERO)

間接的に子どもの視界に入ってしまう

子どもの視界

最近ではテレビの大型化も進んでおり、CERO Zのゲームを大画面でプレイする大人の方もいるでしょう。

ただ、ゲームをプレイしているときに間接的に子どもの視界に入ってしまうこともあり得るので、プレイする場合は周囲に気を配りましょう。

CEROに関する気になるQ&A

Q&A

CEROに関しての不明点が残っている方もいるでしょう。

引き続きCEROに関する気になる疑問についてQ&A形式で回答していきます。

Q1.年齢区分マークが表記されたソフトは対象年齢に達していないと購入できない?

購入できない?

A1.購入できないわけではありません。

レーティングマークは対象年齢以上の表現が含まれていることを示す表記であり、あくまで購入の目安として確認します。

ただし、CERO Zに関しては18歳未満に対して販売したり頒布したりしないことが前提として区分されています

Q2.パッケージ以外で年齢区分マークを確認する方法はある?

確認する方法

A2.CEROの公式ホームページで検索して確認できます。

CEROの公式ホームページでは、ゲームのタイトルを入力して検索することで、年齢区分マークを確認できるようになっています。

対応機種にチェックを入れて絞り込めるので、シリーズ名を入力して検索するだけでも、気になるゲームソフトを素早くチェックできます

なお、レーティングマークだけでなく根拠となるコンテンツアイコンも表示されます。

パッケージで見落としがちな情報をわかりやすく確認できるので、購入予定のゲームがあるときは念のためチェックしておくと安心です。

Q3.Z区分のゲームソフトはCEROが販売規制しているの?

販売規制

A3.CEROが規制しているわけではありません。

CEROはあくまでゲームソフトの表現内容について審査を行っているだけであり、直接的に販売規制をしているわけではありません

審査結果にもとづき流通業界と連携して販売自主規制を行っているのは、CESA(一般社団法人コンピュータエンターテインメント協会)です。

そのほか、地方自治体がCEROの審査結果を条例に取り入れて規制するケースも少なくありません。

Q4.海外のゲームソフトもCEROが審査している?

海外のゲームソフト

A4.日本国内で販売されるゲームソフトが審査の適用範囲とされています。

CEROのレーティング審査は、日本国内で販売されるゲームに行われます。

したがって、世界で販売されるゲームソフトも、日本で販売されるのであればCEROの審査を受けなければなりません

審査を通らず国内での発売が全プラットフォームで中止になることもあります。国内で予約した人に返金対応が検討されるケースもあるようです。

Q5.アルファベットではなく年齢表記だけ記載されたマークは偽物の製品?

改定前の年齢区分マーク

A5.改定前の年齢区分マークなので偽物ではありません。

改訂前の年齢区分マークはアルファベットではなく、年齢表記だけが記載されています。

以下の通り4つの区分に分けられています。

改訂前のマーク 表記 内容
全年齢 全年齢 全年齢が対象
12歳以上 12 12歳以上が対象
15歳以上 15 15歳以上が対象
18歳以上 18 18歳以上が対象

改訂前の年齢区分マークが表示された製品も発売されているので、混乱しないように把握しておきましょう。

ゲームを購入する前にはCEROのレーティングマークを確認!

まとめ

今回は、CEROの概要をはじめ、レーティングマークの種類や審査などを中心に解説しました。

CEROがソフトを審査してレーティングマークを表示しているおかげで、私たちが健全にゲームを楽しめるようになっています。

ゲームをプレイして不快な思いをしないためにも、ソフトを購入するときは必ずレーティングマークの表記で対象年齢を確認しましょう。

ただ、CERO Zのソフトに関しては身体の分離欠損表現のようにショッキングな表現が含まれていることがあり、対象年齢を守って購入しても過激な表現を目にしてしまう恐れがあります。

ノジマでは、来店されるすべてのお客様がより安心・安全に買い物できる環境を提供するため、CERO Zのゲームソフトについて販売を2023年4月1日から中止しています。

安心・安全にプレイできるゲームソフトを気軽に購入したい場合は、ぜひノジマで商品をお選びください。

※ノジマオンラインでも準備ができ次第、CERO Zのゲームソフトの販売を中止いたします。

ノジマ店舗情報

この記事を作成したスタッフ 株式会社ノジマ 福井 綾子

普段は株式会社ノジマ本部で、主に生活家電を紹介する記事の作成を行っています。
株式会社ノジマは、関東を中心に200以上の店舗を展開している、東証プライム市場上場の家電専門店です。
お子さまのゲームソフトの購入を検討している方は、ぜひノジマをご利用ください!

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル

  • 安心&高価買取!ノジマのスマホ買取