新生活家電セットおすすめ!一人暮らし向けや安いセットなどご紹介!
更新日時 : 2023-03-16 10:05
新生活をスタートする際、快適に暮らせる生活家電があると便利です。
実家を出れば自分用の洗濯機が必要ですし、暖かい料理を食べるためには電子レンジがあると大変便利です。
そんな生活に必要な家電をそろえるのにおすすめなのが、家電セット。
家電セットを購入すれば、冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなど必要な家電をお得に手に入れることができます。
この記事では、家電選びで失敗しないための前準備。新生活に必要な家電の選び方を解説していきます。
1人暮らし、同棲する人に向けて、おすすめの家電セットについても紹介していくので、この記事を読めば、快適な新生活を送れる家電セットが見つかります。
目次
家電を選ぶ前にまずは新居を確認!
家電を購入するなら、まずは設置スペースの確認が必要です。
例えば洗濯機を置く場合は、専用の洗濯機置き場か、ベランダに置くことになります。
洗濯機の設置スペースは住宅ごとに異なるので、サイズを確認せずに買ってしまうと、スペースにおさまらずに買い替えになった、というケースが出てきます。
また、新居の設備状況もよく確認が必要です。
エアコン設置の注意点
賃貸住宅なら、備品として部屋にエアコンが設置されているケースがあります。
元からエアコンがあるなら、新しく購入する必要がなくなるので、出費を抑えることができます。
もし新居にエアコンがないのなら、壁に設置用の穴が開いているか、確認する必要があります。
設置用の穴がないなら工事が必要になるので、許可がでるか確認しておかないと、後々問題になります。
搬入経路にも注意
忘れてはいけない点として、玄関のドアの大きさ、廊下などの搬入経路の広さ、運搬時のエレベーターの使用許可の有無も確認が必要です。
洗濯機置き場に十分なスペースはあったけれど、廊下が狭くて部屋に運び入れることができない。
こうなってしまうと、家電は選びなおしです。
新居の環境を調べ、住居にあった家電を選べば問題なく設置が可能で、スペースを有効活用することもできます。
その上で、自分に本当に必要な家電を選ぶことで、快適な新生活を遅れるようになります。
新生活に家電セットを買うなら取り置きできるか注意
人気商品の売り切れや4月前の混雑に備え、できれば早めに家電セットは購入しておきたいです。
しかし、早めに家電を買うとなると、問題になるのが置く場所です。
早めに新居に搬入できるのなら良いのですが、そうでないならどこかに家電を預けておく必要があります。
自宅に置くという手もありますが、スペースを空けるのが大変です。
しかも、新居に引っ越す際に大きな荷物を持っていくことになるので、料金がかさんでしまいます。
買った店で取り置きしてもらえれば、それが一番です。
早めに購入し、必要になる日に届けてもらう、これができれば、置き場に悩むことがなく、無駄なコストも減らせます。
幸い、家電セットの取り置きを行うお店は探せば見つかります。
家電セットを購入する場合は、取り置き可のお店を利用すると良いでしょう。
なお、ノジマでは配送センターから直接お届けするため、引っ越しの日に合わせた配送が可能です。
家電選びには電源周波数も注意
国内の電源周波数は地方によって異なり、富士川(静岡県)と糸魚川(新潟県)を境に、東は50Hz(ヘルツ)、西は60Hz となっています。
電化製品のほとんどはフリーヘルツであり、50Hz・60Hzのいずれでも使用可能なのですが、一部の製品は片方にしか対応していません。
家電セットを選ぶ場合は電子レンジに注意が必要で、製品に50HZと表記されていたら、東日本でないと、その電子レンジは使用できないということになります。
東西どちらかでしか使用できないのはデメリットですが、その分価格が抑えられているモデルが多いです。
数年内に電源周波数の異なる地方に引っ越す予定があるのでもない限り、最初に適応地方を間違えなければコストを抑えられるので、電源周波数が片方にしか対応していないのはメリットにもなりえます。
照明も忘れずに購入
新居では照明(シーリングライト)が付属していないケースが多いです。
照明は基本的に自分で購入して取り付ける必要があるので、注意してください。
また、照明を取り付ける際は新居の取り付け具を確認し、規格にあったものを選ぶ必要があります。
照明を選ぶ場合は適用畳数を基準に選びましょう。
部屋で細かい作業をする予定があるなら、適用畳数より少し上を選びましょう。
たとえば、部屋が6畳なら8畳ぐらいのシーリングライトを選ぶようにすると、小さい物でも見やすく、かつ眼の負担をおさえつつ作業できます。
【4299lm/~8畳用】 【調光/調色/リモコン付/ホタルック/よみかき光】LEDシーリングライト HLDC08221SG
1人暮らしに必要な家電セット!重要度◎:冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ
1人暮らしに必要な家電としてあげられるのが、まず冷蔵庫・洗濯機・電子レンジの3つです。
冷蔵庫は、冷えた飲み物を飲むために必須。
保存食として冷凍食品を買い置きして置く場合も、当然冷蔵庫が必要になります。
食事を温めるには電子レンジが必要ですし、毎日清潔な服装でいるには、洗濯機が必要です。
一人暮らしの冷蔵庫の選び方
冷蔵庫の選び方の基準は3つ、容量と霜取り機能の有無、扉の開閉方向です。
1人暮らしで自炊をしないのならば、冷蔵庫は100リットル前後の小さいもので十分です。
冷蔵庫として最低限の利用ができて、天板が耐熱天板になっているものを選べば、冷蔵庫の上に電子レンジを乗せることができるので、限られたスペースを活用できます。
霜取り機能は、冷蔵庫内にできる霜を自動で清掃できるかどうかの違い。
霜取り機能搭載の冷蔵庫であれば、手入れの面で楽ができます。
ただし、その分価格が高価になってしまうので、手入れは自分で行うとして安価なモデルを選ぶのか、手入れの時間を他に活用するために、初期投資で霜取り機能付きの冷蔵庫を買うのか、判断が必要です。
冷蔵庫は扉の開閉方向は重要
地味ですが、冷蔵庫は扉の開閉方向も大切です。
冷蔵庫を設置する場所によっては、扉を開くときに開け閉めが窮屈になるので、設置場所を考えて、開閉方向の適したモデルを選択しましょう。
1人暮らしにおすすめなのは、100リットル前後の霜取り機能なしの冷蔵庫です。
1人暮らしで自炊をしないのならば、冷蔵庫に多くのものを入れるケースは少ないので、手入れはそれほど負担になりません。
霜取り機能なしの冷蔵庫なら購入価格も抑えられるので、その分を他の必要な家電に回すこともできます。
自炊をするなら、150リットルから200リットルぐらいのモデルを選んでおけば、容量とスペースのバランスが取れます。
音に敏感な方の場合、静穏性も考慮したほうが良いかもしれません。
ワンルームだと冷蔵庫の音が大きく感じ、寝るときなどに気になることがあります。
一人暮らしの洗濯機の選び方
洗濯機は寮に共用のものが設置されているケースがあるので、まずは本当に購入する必要があるか、確認しておきましょう。
必要な時にコインランドリーやクリーニングを使うという手もありますが、自分の家で洗濯ができるのとできないのでは、利便性に大きな差が出ます。
1日当たり人間1人の洗濯物の量は、1.5㎏が目安です。5.0㎏の洗濯機を選べば、容量としては十分です。
洗濯機には縦型とドラム型の2種類があり、ドラム型であれば乾燥まで行えるので、洗濯が非常に楽になります。
ただし、その分ドラム型は価格が高価になる傾向にあります。
全自動洗濯機[ビッグウェーブ洗浄][楽ポイフィルター]【洗濯5.0kg/ニュアンスグレー】 NA-F50B15-H
一人暮らしにおすすめなのは、縦型の5.0㎏の洗濯機です。
1人暮らしなら洗濯物の量も限られるので、干すのもそう大変ではありません。
縦型の小さ目の洗濯機にしておくのが、価格的におすすめです。
一人暮らしの電子レンジの選び方
電子レンジは単機能電子レンジ・オーブンレンジ・ガスオーブンの3タイプがあり、それぞれ機能が異なります。
価格も、機能によって大きく異なってきます。
お弁当などを温めるだけなら、単機能電子レンジで十分です。
自炊をするなら、料理の幅が広がるオーブンレンジ・ガスオーブンも選択肢に入ってきます。
電子レンジにも扉の開閉方向があり、横開きや縦開きの製品があります。
設置スペースを考えて選べば、買った後に扉の開閉に苦労せずに済みます。
先述したように、電子レンジは電源周波数の違いで地区によっては使えないモデルがあるので、新居に対応する電源周波数の電子レンジを購入するよう注意が必要です。
1人暮らし、自炊をしないという方なら、価格の安い単機能電子レンジがおすすめです。
料理をする場合は、価格を考えて、オーブンレンジ・ガスレンジのどちらかを選択すると良いでしょう。
1人暮らしにおすすめの新生活家電3点セット!冷蔵庫・洗濯機・電子レンジ
ノジマの新生活セット1
ハイアール製の冷蔵庫と洗濯機、ELSONICの電子レンジの家電セットが59,800円(税込65,780円)。
冷蔵庫にはしっかり冷凍庫も付き、耐熱天板になっているので電子レンジも上に置けます。
ノジマの新生活セット2
三菱の冷蔵庫、パナソニックの洗濯機、シャープのオーブンレンジがセットになって94,800円(税込104,280円)。
ノジマオンラインの新生活セット
春から進学や就職で一人暮らしを始める方にむけて、ノジマオンラインではお得な新生活家電セットをご用意しています。
電子レンジがセットに含まれる場合は、東日本用(50ヘルツ)、西日本用(60ヘルツ)のモデルがあります。
地域の記載のないフリーヘルツの電子レンジは、どの地域でもご利用いただけます。
1人暮らしに必要な家電:エアコン・炊飯器・掃除機
エアコン・炊飯器・掃除機も、新生活では重要度が高いです。
ただし、エアコンに限っては、賃貸住宅ではすでに備え付けてあるケースが多いため、家電セットに含まれていない場合がありますので、必要なら単品で探すことになります。
炊飯器は自炊をする人には必要ですが、しない人にはなくても困らないでしょう。
「とりあえず炊飯器ぐらいは」と購入しても置物になるだけなので、おかずが自分でつくれない人は購入を見合わせた方が良いでしょう。
掃除機は新居がフローリングである場合、フローリングワイパーなどで済ませるという考え方もあります。
しかし、フローリングワイパーではフローリングの隙間の汚れは落とせないので、新居を快適な状態に保つなら、掃除機を購入したほうが良いです。
一人暮らしに必要な掃除機の選び方
掃除機を選ぶ場合は、床の種類を確認しておきましょう。
フローリングや畳の部屋であれば、コードレスの
スティック型掃除機がおすすめです。
スティック型掃除機なら縦置きできるので使っていな時に場所を取らず、1人暮らしの限られたスペースでも邪魔になりません。
しっかり掃除をしたいというなら、キャスター型。
できるだけ掃除の手間を減らしたいなら、ロボット掃除機もおすすめです。
ただし、ロボット掃除機はこれだけに掃除を任せるのは少し物足りないので、基本はサブ運用にして、スティック型掃除機で定期的に自分でも掃除を行うと、新居を快適な環境に保てます。
炊飯器の選び方
炊飯器には大きく分けIH型とマイコン型があります。
2つの内おすすめなのは、お米がおいしく炊けるIHタイプの炊飯器です。
1人暮らしなら3~3.5合炊きのものが容量としては丁度良いです。
ただし、お米を美味しく炊くなら、少し大きめのサイズで一度に多く炊くのがおすすめです。
多く炊けば熱がむらなく伝わり、お米がふっくらおいしく仕上がります。
お米は一度にたくさん炊いて、食べない分は冷凍しておけます。
一度に炊けば手間も減らせるので、毎日炊くのか、まとめて炊きたいのか考えて、炊飯器を選ぶと良いです。
一人暮らしに必要なエアコンの選び方
エアコンを選ぶ際は、まず適応畳数を確認する必要があります。
効率よく冷暖房を使いたいなら、実際の畳数より少し上のタイプを選ぶのコツです。
その方が、部屋が快適な温度になるのが速く、大きな電力を消費する時間が減るので、結果的に省電力にもなります。
適応畳数の表示は、暖房性能が冷房より低くなっているケースがあります。
そのため、目的が主に暖房というケースなら、暖房の適応畳数を目安にエアコンを選ぶのが良いです。
エアコン 白くまくん Dシリーズ【主に8畳/2.5KW/凍結洗浄/ステンレス/100V/ホワイト/2022年モデル】 RAS-D25M-W-ESET
1人暮らしに必要な家電:アイロン・ドライヤー・テレビ
人によっては、アイロン・ドライヤー・テレビも必要になります。
社会人の方になると、ヨレヨレのシャツやスーツで外回りに行くわけにもいかないので、アイロンが必要です。
髪の長い女性はもちろん、男性であってもお風呂上りに髪を乾かすのは頭皮のケアの上でも重要なので、ドライヤーはあった方が良いです。
テレビを見るのが好きな人は一人暮らしに向けて自分のテレビがほしいところですね。
アイロン・ドライヤー・テレビは家電セットに入っていないことが多いです。
まとめて買えないのはデメリットでもありますが、自分に合った製品を選びやすいという面もあるので、悪いことばかりではありません。
一人暮らしに必要な家電:アイロンの選び方
シャツを良く着る人には、服のしわを伸ばすアイロンが必要です。
アイロンにはアイロン台を使用するスチームアイロンと、ハンガーにかけたまま使用できる衣類スチーマーがあります。
1人暮らしだと、スペース的にアイロン台が起きづらいこともあるので、ハンガーにかけたまま使用できる衣類スチーマーがおすすめです。
衣類スチーマー【ティファール史上最速/最軽量/パワフル】 DT6101J0
一人暮らしに必要な家電:ドライヤーの選び方
髪を乾かすドライヤーは、風邪をひかないためにも、髪のお手入れにも重要です。
ドライヤーの選び方は、風量と重さが基準になります。
風量が大きいタイプほど髪を早く乾かせるので、頭皮への負担が少なくなります。
また、音が出る時間を短く出来るのもポイントが高いです。
髪が長い人なら、乾くまで長時間ドライヤーを持つことになるので、重さも選ぶ基準になります。
ドライヤーは価格によってさまざまな機能が追加されます。どの程度の機能を求めるかでも、価格帯が異なってきます。
あまりこだわりがないのなら、5,000円程度のドライヤーでも、十分な性能が見込めます。
プロテクトイオンヘアードライヤー ホワイト TID2400-W
一人暮らしに必要な家電:テレビの選び方
テレビの選び方は、やはりまずはサイズが重要です。
1人暮らしなら、24インチから32インチぐらいのタイプがおすすめです。
あまり大きな画面のテレビを買っても、部屋自体が広くなければ、邪魔に感じてしまいます。
テレビには最適な視聴距離があり、画面の高さの3倍が目安です。
32インチテレビで1.2Mが適切な視聴距離になるので、ワンルームのマンションなら、これぐらいのサイズが適正になるでしょう。
チューナーレススマートテレビ【32V型/androidTV搭載/無線LAN内蔵/Bluetooth対応】 ESD-32FD
新生活家電、結婚・同棲・二人暮らし向け
結婚して新生活を始める、恋人と二人で新生活を始める。
こういったケースでも、必要な家電は基本的に一人暮らしと共通のものが多いです。
そのため、二人で新生活を始める場合、お互いの家電を持ち寄れるので、使い続けられる家電をそのまま利用すれば、ある程度出費を抑えることができます。
しかし、二人で暮らすとなると、炊飯器や冷蔵庫などは容量不足になってしまう可能性が高いです。
5.0㎏タイプの洗濯機であれば、二人でも容量的には十分です。
しかし、家事の負担面から、買いなおしを検討する必要も出てくるでしょう。
家電セットは一人暮らし向けのものが多く、正直に言って二人暮らしでの利用だと容量不足に感じられます。
二人で使える家電を探すなら、必要なものを単品で探した方が良いでしょう。
二人暮らしにおすすめの家電
冷蔵庫[プラズマクラスター][メガフリーザー]【2ドア/右開き/280L/アコールブラウン】★大型配送対象商品 SJ-PD28H-T
冷蔵庫は、二人暮らしなら自炊するかにもよりますが、200L後半から400Lが目安です。
【数量限定特価】 冷蔵庫[フラットスチールドア][微凍結パーシャル]【5ドア/左開き/406L/グレインベージュ】★大型商品配送対象 NR-E418EXL-N
ドラム式洗濯乾燥機 ビッグドラム [風アイロン]【左開き/洗濯10.0kg/乾燥6.0kg/ホワイト】★大型配送対象商品 BD-SG110HL
洗濯機は共働きで忙しいなら、ドラム型がおすすめです。
乾燥まで行ってくれるので、家事の時間短縮が可能です。
ロボット掃除機 Roomba(ルンバ)i3 I315060
掃除機は自動で働いてくれるロボット掃除機を導入すれば、掃除にかける時間を短縮できます。
ブルーレイレコーダー【2番組同時録画モデル/1TB】 BDZ-ZW1800
二人でテレビを利用すると、同じ時間に見たい番組が被ってしまうことも多くなります。
録画の必要性も高くなるので、ブルーレイレコーダーなども購入を検討すると良いでしょう。
一緒に生活するようになってから初めて分かるお互いの趣味嗜好(しこう)は多いです。
相手の意見を尊重し、お互いにメリットのある家電を選んでいけば、ストレスもなく二人での生活を楽しむことができます。
家電セットにファミリー向けはある?
先述したように、新生活向けの家電セットは主に一人用のものがセットになっているので、3人以上での利用になると容量不足が目立ってしまいます。
ファミリー向けの家電を探しているなら、家電セットよりは単品で探した方が、効率よく目当ての家電を見つけることができるでしょう。
まとめ
新生活に必要な家電を買うなら、家電セットがおすすめです。
冷蔵庫・洗濯機・電子レンジなど新生活に欠かせないものを、まとめてお得に購入できます。
ノジマでは新生活に最適な家電や家電セットを数多くご用意しております。
新生活の家電をお探しの方はぜひノジマにご来店ください。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2025年版】PS5の人気おすすめゲームソフト74選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2025年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.12.20
グアム旅行の費用やおすすめ時期は?観光スポットや持ち...
-
2024.12.14
大掃除のやり方のコツは?順番や必要なもの、チェックリ...
-
2024.12.25
【2025年巳年】年賀状印刷はノジマがおすすめ!干支...
-
2024.8.23
【雷対策】雷サージからコンセントを守るには?パソコン...
-
2024.6.20
【2024年】今年の父の日はいつ? 由来や始まった時...
-
2024.11.22
【神奈川県】ノジマも参加!「はじめてばこ」とは?気に...
-
2024.5.1
【2024年】 母の日はいつ?ギフト・プレゼントに何...
-
2024.2.27
【速報】大谷翔平選手のオープン戦、生中継放送が決定!...
-
2024.2.13
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご...
-
2024.1.26
【速報】日経社歌コンテスト2024でノジマが第2位&...
-
2023.12.31
【井上尚弥vsタパレス戦】Leminoで完全無料で試...
-
2023.11.29
【注意】詐欺の種類を解説|Amazon、佐川急便詐欺...
-
2023.9.30
インボイス制度とは? わかりやすく個人事業主、免税事...
-
2023.12.18
【東京都】018サポートとは? 対象者や申請期間、申...
-
2023.9.6
ポイント付与終了!【第3弾】かながわPayまとめ!使...
-
2024.11.11
モバイルバッテリーの正しい捨て方を解説!回収ボックス...
-
2023.6.22
コンさるメジャーの使い方!設置場所・搬入経路の測り方...
-
2023.7.3
大雨対策のポイントと備え方!大雨警報と注意報の違いも...
-
2023.10.20
【6/15放送】TBSテレビ「櫻井・有吉 THE夜会...
-
2023.8.13
ノジマ×横浜DeNAベイスターズ記念プロジェクトキャ...
-
2024.3.29
黄砂とは?時期はいつからいつまで?原因や症状、対策方...
-
2023.3.16
新生活家電セットおすすめ!一人暮らし向けや安いセット...
-
2025.1.17
新生活に必要なものは?家電と日用品・消耗品のチェック...
-
2024.8.9
家庭でできる地震対策方法|防災グッズや地震時に取るべ...
-
2023.4.7
【ポイント付与期限が9月末まで延長】マイナポイント最...
-
2023.5.4
マイナンバーカードの申請方法まとめ!ポイントのもらい...
-
2023.2.1
特殊詐欺とは?最新の手口と電話機での対策方法を解説!
-
2022.10.3
【新発表】Wi-Fi 6E対応ルーターとは?NECの...
-
2023.7.31
台風への備えが必要な理由は? 買い物で備えるものや防...
-
2022.6.15
Internet Explorerがサポート終了。影...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説