【調理家電で作る】離乳食の進め方!9~11ヶ月の後期で不足しがちな栄養素を補うレシピ
更新日時 : 2022-12-10 18:52
これまで、いろいろな便利調理家電を使った離乳食レシピをご紹介してきましたが、少しでもお役に立てていますでしょうか。
また、お子様はもりもり食べて、ウイルスに負けないよう強い体を育んでますか。
今回は、離乳食についてのお悩みと不足しがちな栄養素を意識したメニューです。
レンジや電気ケトルを使用した、簡単レシピをご紹介していきます!
この記事を書いたスタッフ ノジマ座間店 小泉 夏子
普段はノジマ 座間店で、家電部門として、電子レンジや洗濯機などの販売を行っておりました。
株式会社ノジマは、関東を中心に200以上の店舗を展開している、東証一部上場の家電専門店です。
今回は、離乳食についてのお悩みや、便利家電を活用した離乳食の進め方をご紹介をします!
初期の離乳食の進め方はこちら
離乳食中期の進め方はこちら
離乳食後期の進め方はこちら
目次
離乳食後期のお悩み
子どもの成長は、その子にあったペースで考えたいものです。
とは言っても、お悩みや心配になることもあるのではないでしょうか。
そこで、ここからは周りのママ友などとよく話題になるお悩みついて、解説していきます。
食欲が無い
それぞれのペースがあるので、硬さや大きさを調節し、見た目を変えてみたり好きな物と組み合わせたり、食べる順番を変えてみると食べてくれたりします。
また、今日は少なめの食事量だったなと思っても、明日はたくさん食べたりします。
毎日、赤ちゃんは成長をしているので工夫しながら挑戦し続けてみてください。
参考までに、我が家の作戦をご紹介します!
我が家の作戦は、白菜やお肉など繊維がある物を先に食べさせています。
苦手な食材、大きめの食材を先にし、飲み込めない場合は、お米と一緒にあげたり、水分をあげたりしています。
豚肉のモモ薄切りに生姜と酒で水分と油分を閉じ込めて、片栗粉をまぶして口当たりを良くして食べさせることで、鶏などのパサパサのお肉にも慣れてくれました。
色んな味を知ったり覚えたり、味覚を発達させる為に全部一緒に混ぜないことも意識しています。
少しお醤油や鰹節、海苔の味があるだけで食欲も増すので、ワンパターンにならないよう、工夫してあげています。
公園で遊んだ日や、お出かけの日は良く食べるので、運動をさせるのも効果的です。
また、赤ちゃんの主体性を大事にできているかも大事ですよね。
自分のタイミングで口を開けたり、飲み込んだりできているか、目で食べたい物を追っているか、自分で口を閉じているか、などを気にかけたいところです。
時間が無いときなど、ついついやってしまいがちですが、口の中に食べ物が残っている状態で次のスプーンを運んでしまう、唇になすりつけて、口に入れ込んでしまうのは、自分で食べているとは違いますので、気をつけましょう。
手づかみ食べをしない
自然に意欲が出るまで挑戦してみてください。
お手本を見せると、真似してみたりします。
最初は野菜スティックなどがオススメで、慣れてきたらサイズを小さくしたり、柔らかくすると、自然に力の調節をしたりするので指先を使う練習にもなります。
丸のみしてしまう
あまり噛まずにすぐに飲み込んでしまう場合は、1口よりも大きめの食べ物を渡すと前歯で噛んだりして練習になります。
ただし、大きめの食べ物を丸のみしてしまうと喉につまらせてしまう危険があるので、目を離さないように気をつけてください。
遊び食べをしてしまう
集中力が続かないことはしょうがない事ですが、環境を整えて足の裏を地面に着くようにし、飲み込んだり噛んだりするのに力が逃げないようにします。
周りにおもちゃを置かない、TVを消すなども有効です。
後半ペースが落ちて口も開かなくなってくるので、我が家ではやる気が無くなってしまったら1回片付けて椅子から下ろしてしまうこともします。
しばらくしてあげてみると食べたりします。
お皿をひっくり返したりする動きの防止は、机にくっつくシリコンのお皿がオススメです。
また、袖があるエプロンだと横を向いても肩にが汚れず便利です。
レジャーシートや、新聞紙などを下に敷くのも片付けしやすいです。
体が小さい、細身
成長曲線を見て順調なら問題無いです。
周りと比べすぎることも良くないです。
子育て支援や、市の栄養士さんに相談してメニューを考えるのもオススメです。
栄養たっぷり!便利家電を利用した簡単レシピ
ここからは、電子レンジや電気ケトルを利用した簡単レシピをご紹介します。
時間がある時などに作って冷凍ストックしておくと便利ですよ。
肉じゃが
材料
- じゃがいも:小1
- にんじん:小1/2
- 玉ねぎ:小1/2
- 豚もも:100g
- 片栗粉:小さじ2
- 砂糖:小さじ1
- 醤油:小さじ1と1/2
- みりん:小さじ1
作り方
1.じゃがいもは芽をとり、皮ごとみじん切りにしてレンチンします。
2.にんじんを皮ごと薄い半月切りにしてレンチンします。
3.玉ねぎもみじん切りにしてレンチンします。
4.鍋にお湯を沸かして豚ももを茹でて食べやすい大きさに切ります。
5.野菜とアクを除いた豚肉のゆで汁(適量)とお肉を鍋に入れ、調味料を追加します。
6.片栗粉でとろみをつけます。
7.冷めたら冷凍ストックしておくと便利です。
固くなりにくい豚ももを使用しましたが、ひき肉でも作れます。
シチュー
材料
- 白菜
- にんじん
- 玉ねぎ
- しめじ
- 豚モモ
- 小麦粉:大さじ2~
- 牛乳:大さじ2~
- 水
- コンソメ:少々
- 粉チーズ:少々
作り方
1.具材をみじん切りにしてそれぞれレンチンします。
にんじんは皮ごと使うのでよく洗って柔らかめにします。
2.豚ももは茹でてから食べやすい大きさに切ります。
3.野菜から出たお水も一緒に「2」を入れ、鍋で煮た後にコンソメを少々入れます。
4.小麦粉と牛乳を様子見で入れます。
5.最後に粉チーズを少々かけます。
6.粗熱が取れたら冷凍保存可能です。
家にある野菜、なんでも美味しくできます!
パスタにかけたり、ご飯にかけてリゾットにしたり、マカロニとチーズでグラタンにしたり便利な1品です。
ビタミンDと鉄分補給!ブリの味噌煮
材料
- ブリのサクから2切れほど
- 冷凍ストックしてあるいんげん
- 味噌:少々
- 砂糖:少々
- 鰹節:少々
- 水
※味噌と砂糖は1:1の割合で入れてください。
作り方
1.ブリに塩をかけてしばらくおきます。
2.水で洗ってから熱湯をかけます。
電気ケトルを使うと便利です。
3.身を食べやすいようにほぐして調味料と水を入れてレンチンします。
加熱しすぎると爆発してしまうことがあるので、注意してください。
4.色味で冷凍ストックしてあったいんげんを乗せます。
今回は、あらかじめ茹でて切って冷凍しておいたものを使いました。
5.粗熱が取れたら冷凍保存しておくと便利です。
サクを使用すると骨の心配も要らなく、親はお刺身で食べて子供用に2切れほど取っておくと調理しやすいです。
DHA(ドコサヘキサエン酸)、EPA/IPA(エイコサペンタエン酸)は脳を活性化させたり血液をサラサラに保つなどの効果があります。
魚に含まれるDHAは、人の脳や神経の発育や機能を維持するのに大切な役割を果たします。
特に幼児の脳の発達や視力向上には欠かせない成分です。
また、カルシウムやリンの吸収を助けて骨を造り、維持するように促す働きをするビタミンDが豊富なため、体がつくられていく赤ちゃんに大事な栄養素の1つです。
また、鉄も豊富で、血合い部分に多く含まれますので、積極的にあげたい食材です。
鉄分を意識的に摂取しましょう!
赤ちゃんは、ママのおなかの中に蓄えられた鉄分をもともと持っていますが、9ヶ月ごろまでに使い切ってしまうため、鉄欠乏性貧血になりやすいです。
離乳食後期の中から11ヶ月頃の赤ちゃんに必要な鉄分は1日4.5から5mgです。
特に母乳は鉄含有量が少なく、検診で貧血が発覚することが多いようです。
感染症にかかりやすくなったり、体力や集中力がなくなることもあるため、鉄の吸収力を高めるビタミンCを含む食品を一緒に、効率よく摂取しましょう。
ちょい足しに便利!豚モモストック
材料
- 豚もも(新
- 鰹節
- 水
作り方
1.鍋で沸騰させて豚モモを入れて一口サイズに切ります。
2.「1」を保存容器に分けて入れ、鰹節とゆで汁を上から追加します。
ささみ、むね肉は余熱を利用してパサパサにならず、しっとり柔らかく作れます。
また、スープにも再利用でき便利です。
便利な電子レンジの機能
離乳食や便利なストックを作るのに、電子レンジの「ゆで野菜モード」がとても便利です。
赤外線センサーと大型アンテナが、上手に下ごしらえしてくれます。
電子レンジには沢山の種類がありますが、カラーの液晶がある種類はとても使いやすく、説明書も読まずに、老若男女全ての方に簡単に使いこなせるメリットがあります。
離乳食用で柔らかくする場合は時間を追加しておけば、その間に他の食材を洗ったり切ったり出来るのでオススメです。
もちろん、「おかずあたため」では弾けたり固くなったりしづらく「2品同時温め」も効率良く調理ができるので、よく使用しています。
まとめ
家電専門店ノジマでは、沢山の便利な家電商品をお悩みを聞いてご紹介や、おすすめが出来ます。
今までの物より、更に便利な商品でお料理もグレードアップ!
そしてラクで簡単なのに見栄えがする料理で、ご家族を驚かせちゃいましょう!
ノジマ店頭ではさまざまな電子レンジやオーブンレンジ、便利な調理家電をご用意しております。
メーカー販売員がいないため、お客様のニーズにあった製品を全てのメーカーからおすすめいたします。
ぜひ、お近くのノジマ店頭にて使用感などをご覧ください。
お待ちしております!
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や発売日、特徴などを解説
-
2位
【2025年版】PS5の人気おすすめゲームソフト74選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2025年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2024.12.21
クリスマスの由来は?日本はいつから?意味や背景、何を...
-
2024.12.14
大掃除のやり方のコツは?順番や必要なもの、チェックリ...
-
2024.11.28
【2025年巳年】年賀状印刷はノジマがおすすめ!干支...
-
2024.10.24
安い電子レンジのおすすめ!性能面からメーカー別の特徴...
-
2024.11.12
【10月から大幅増額】東京ゼロエミポイントはいつまで...
-
2024.8.16
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価...
-
2024.8.12
【2024年版】大学生におすすめ!横浜のバイト20選...
-
2024.7.29
一人暮らし用の炊飯器おすすめ20選!選び方からあると...
-
2024.9.8
3合炊きの炊飯器おすすめ20選!選び方からメーカー別...
-
2024.7.26
東京都の婚活支援「TOKYOふたり結婚応援パスポート...
-
2024.7.31
ハイアール幅約45㎝のスリムな107L冷凍庫を新発売...
-
2024.11.22
【神奈川県】ノジマも参加!「はじめてばこ」とは?気に...
-
2024.6.10
JALマイル、家電購入ならノジマがおすすめ!貯め方の...
-
2024.6.26
【液体洗剤自動投入】パナソニックの食器洗い乾燥機 「...
-
2024.5.2
パナソニックがビストロNE-UBS10Cを6月に発売...
-
2024.4.8
【2024年版】FX自動売買のおすすめツール7選!初...
-
2024.12.3
冷蔵庫の安い時期はボーナス期?選ぶ際のポイントからお...
-
2024.3.31
小型冷蔵庫のおすすめ25選!小さめの冷蔵庫を選ぶ際の...
-
2024.3.1
ポッドキャスト(Podcast)とは?使い方やラジオ...
-
2024.12.5
東京都の「もっと!暮らしを応援!TOKYO元気キャン...
-
2024.2.12
【2024年】新NISAとは?成長投資枠とつみたて投...
-
2024.4.16
株主優待のおすすめ15選【2024年版】10万・30...
-
2024.12.20
プロが選ぶ!冷蔵庫のおすすめ18選【2025年】 サ...
-
2024.12.21
【2025年版】一人暮らし向け冷蔵庫のおすすめ25選...
-
2024.11.12
【2024年版】400L~500L以上の冷蔵庫のおす...
-
2024.1.22
【2024年】美味しいご飯が炊ける炊飯器ランキング1...
-
2024.7.12
【2024年】家電量販店の評判をランキング!口コミか...
-
2024.8.10
【2024年】トースターのおすすめ22選|人気のアラ...
-
2024.12.20
【2025年】オーブンレンジのおすすめランキング13...
-
2024.1.6
クレジットカードで障害が発生した時の対処法を解説!
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説