J-COMチャンネルで放送!相模原市とノジマがプログラミング特別講座を開催!JAXAも協力!

更新日時 : 2022-07-06 18:42

【相模原市立博物館✕ノジマ】はやぶさ2の旅路をロボットで体験できるプログラミング特別講座を開催!JAXAも協力!のTOP画

ノジマで2022年6月11日(土)と12日(日)の2日間、相模原市立博物館にて「はやぶさWEEK」の特別講座イベントを開催しました。

その名も、『ロボットで体験!「はやぶさ2」の旅路』。ノジマとJAXAが共同開発した特別カリキュラムです。

今回は大盛況のイベントがどのような内容だったのか、放送内容、ノジマのPC教室の担当者にインタビューをしました。

J-COMチャンネル「WEEKLYトピックス~神奈川~」の放送内容

J-COMチャンネル「WEEKLYトピックス~神奈川~」の放送内容

2022年6月18日(土)にJ-COMチャンネル「WEEKLYトピックス~神奈川~」で放送されたのね。

ノジマPC教室が主催のキッズプログラミングイベントを取り上げていただきました。ノジマを代表して弊社の販買推進部 廣田 奈津美さんがインタビューに答えてくれました。

6月13日は小惑星探査機はやぶさが地球に帰還した偉業を祝して制定された、はやぶさの日。

その前後9日間をはやぶさWEEKとし、相模原市内でさまざまなイベントが行われました。

相模原市立博物館で行われたのは小学生向けのレゴ® ロボットのプログラミングイベント。

レゴ® ではやぶさ2を組み立て、小惑星リュウグウからサンプルを採取したはやぶさ2のミッションをプログラミングで再現する内容になっています。

今回のイベントは、相模原市立博物館さん、JAXAさん、そして弊社ノジマが子どもたちに「宇宙」をテーマに楽しくプログラミングを学んでもらおうということで開催しました。
 
長引くコロナ禍で、子どもたちが本物の体験を通じた学びというものを得る機会がすごく少なくなっています。
 
一番の狙いは、子どもたちが感動して、それがすごく良い思い出になって、じゃあもっと学びを追求していこうという動機づけになるような、そういう思いを込めて企画しました。
 
私たちノジマは、異業種の方々と連携してシナジー効果を出すのが非常に得意なので、これからも子どもたちに向けて楽しくプログラミングを学べる場をお届けしていきたいと思います。

株式会社ノジマ
販買推進部
廣田 奈津美

参加した小学生

すこし難しかったけれど、意外とうまくできたし、楽しくできました。

参加した小学生

自分でプログラミングして動かせるところがよかったです。

参加した小学生

プログラミングっていうのが、家でクリスマスの時にもらったやつがあまりできてなくて、難しかったです。
 
今日のイベントでちょっとやり方とかおにいさんに教えてもらったりしながら、プログラミングのことにくわしく知れて、家でも多分うまくできると思います。

自分で組み立てたロボットをプログラミングによって動かす貴重な体験。

子どもたちははやぶさ2の偉業とプログラミングの楽しさを実感できたのではないでしょうか。

シナジー効果とは?

シナジー効果

シナジー効果とは、単独でやるよりも企業価値に新たな付加価値が生まれて発生する相乗効果のことを指します。

今回は相模原市立博物館とJAXAとノジマのシナジー効果ですね。

ノジマのPC教室の担当者にインタビュー

ノジマのPC教室の廣田さんに今回のイベントに関してさらにインタビューしてみました。

(1)今回の取り組みのきっかけは何だったのでしょうか?

相模原市立博物館様、JAXA宇宙教育センター様からお話をいただき、子どもたちが本物の体験を通じて学べるイベントを開催したい!と盛り上がったことがきっかけです。
 
プログラミングで自分の思い通りにロボットを動かす、この感動体験が、子どもたちの心に残る生きた学びになれば嬉しいです。

株式会社ノジマ
販買推進部
廣田 奈津美

今回の取り組みのきっかけは何だったのでしょうか?

みなさん元気に手を挙げてくれました!

(2)今回とは別に過去に取り組んだイベントは何がありますか?

過去に取り組んだ一部のイベント

  • 横浜市の小学校の先生へアイパッド・スクラッチの使い方講座
  • 横浜市の小学校へ出張授業(ペッパー君体験授業、アルデュイーノで温度変化授業、レゴブロック体験授業、小学校演劇部の出し物 プロジェクションマッピング風支援 ほか)
  • DeNA主催 キッズクリエイターコンテスト 審査員
  • WRO(正式名称World Robot Olympiad)2年連続出場
  • 横浜市教育委員会後援「プログラミングキャンプinYOKOHAMA」(2019年:応募総数3,000件超)
  • 相模原市教育委員会後援「サガミハラスマートシティ2030~選べるプログラミングワークショップ」(2020年:応募総数2,000件超※コロナウイルス感染症の影響を受け無期延期中)
  • 相模原市/青山学院大学に協賛 さがみはらエコ・プロちゃれんじ(エコをテーマにしたプログラミングコンテスト 子どもたちのサポートと審査を実施・ポイント進呈)
  • 全国ガールズプログラミングフェス KIKKAKE 推進委員会として参加
  • ノジマステラ開幕戦等 ギオンスタジアムでのプログラミング体験イベント
  • JAXA協力の特別講座として国際宇宙ステーション補給機「こうのとり」をテーマにした夏休みイベント(2021年:応募総数1,000件超)などを継続的に開催。

これまで横浜市の小学校からご要望いただき、様々な形でプログラミングの出張授業や支援を行ってまいりました。
 
大きいイベントとしては、9種類のプログラミング体験ができる「プログラミングキャンプinYOKOHAMA」は、横浜市教育委員会ほか多くの方々のお力添えもあって、応募総数3000件超の大反響をいただき、当日は多くの子どもたちと保護者様に喜んでいただきました。
 
現在も継続して実施している、JAXA様協力・国際宇宙ステーション補給機「こうのとり」をテーマにした特別講座は大変人気があり、開催するたびに満員御礼となります。
 
また、日本の女の子は男の子と比較してプログラミングを学ぶ機会が少ないという課題を受け、女の子にもプログラミングを始めるキッカケを提供したいという想いではじまった、「KIKKAKE 2022」という全国規模のイベントにも参加しています。
 
ノジマでは男女問わず、すべての子どもたちが楽しみながらプログラミングを体験できる講座にしています。
 
なかでも回転ずしロボットプログラミング講座は、超高速回転で寿司を回す子続出で大盛り上がりです!

株式会社ノジマ
販買推進部
廣田 奈津美

プログラミングの出張授業や支援の様子

プログラミングの出張授業の様子

今回とは別に過去に取り組んだイベントは何がありますか?

「こうのとり」の特別講座の様子

(3)普段のノジマプログラミングスクールでの取り組みを教えてください。

お子さまの興味にあわせて幅広く学べる多彩なコース設定がご好評をただいております。(2022年7月現在、年長さん~)

  • 画面上でゲームなどを作って学べるビジュアルプログラミングコース
  • ロボットを組み立てて学ぶロボットプログラミングコース
  • 未就学児さんから始められるプレプログラミングコース
  • HTML、CSS、JavaScriptを使った本格的なHP作成を学べるWEB制作コース
  • Officeアプリ(Word、Excel、PowerPoint)を学べるOfficeアプリ活用コース

主に二つあります。
 
子ども向けのプログラミングスクールの運営と、家庭学習用のロボットプログラミング教材の体験販売です。
 
プログラミングスクールには、年長さんから中学生まで、幅広い年齢の子どもたちが通っています。
 
自分から「やりたい!」と言って始めた子、保護者の勧めで始めた子など、きっかけは様々ですが、みんなそれぞれの楽しみや得意なことを見つけながら通っています。
 
「お手本どおり」にこだわっていた子が自分で大胆にアレンジしたプログラムを組むようになったり、飽きっぽくてロボットを組み立てるのに時間がかかった子が集中して手早く組み立てられるようになったりと、子どもたちの成長がとてもよく見えるスクールです。
 
ゲームを作成・ロボット制御・WEBページ制作など、子どもの興味に合わせたコースで自由に学べる点も好評です。まもなく、Pythonを使ってかわいいロボットを動かすコースも始まります。
 
人工知能開発に使われている人気の高いPython(パイソン)言語を、小学生のうちから楽しく学べます。ぜひご期待ください。

株式会社ノジマ
販買推進部
廣田 奈津美

一方、家庭学習用のロボットプログラミング教材は、お客様より「近くにスクールがないけど子どもにやらせたい」「ほかのお稽古との調整が難しいから家でできるとうれしい」というお声を多数いただいたことがきっかけで始めました。
 
ノジマの教材には、わからないところをスクールの先生に直接質問ができる「学習サポート」がセットになっています。
 
スクールを運営しているノジマだからこそできる学習サポートです。
 
好きな時に、好きなだけ楽しくロボットプログラミングが学べる点や、お子さまの個性に合わせてインストラクターが丁寧にわかりやすくサポートする点などが喜ばれています。
 
インストラクターがお子さまと1対1でお話ししながら学習のサポートをします。
 
インストラクターとお子さまの相性なども、保護者様の目で確認いただけますし、合わないな?と感じたらインストラクターを変更することも可能です
 
経験豊富なインストラクターがサポートを担当しますので、プログラミングが全くはじめてのお子さまや、お子さまにプログラミングを初めて学ばせる保護者様も、安心して楽しく学んでいただけます。
 
一部のノジマのお店では、プログラミング教材の体験会も行っています。「実際に触って子どもの反応を見たいな」という方は、ぜひ体験会へお越しください。

株式会社ノジマ
販買推進部
廣田 奈津美

ノジマステラ神奈川相模原の体験会の様子①

ノジマステラ神奈川相模原の体験会の様子①

ノジマステラ神奈川相模原の体験会の様子②

ノジマステラ神奈川相模原の体験会の様子②

\ 楽しみながら学べる最新プログラミング教材 /

楽しみながら学べる最新プログラミング教材

『ロボットで体験!「はやぶさ2」の旅路』の内容

『ロボットで体験!「はやぶさ2」の旅路』の内容

『ロボットで体験!「はやぶさ2」の旅路』はどんなイベントだったのか見ていきましょう。

相模原市立博物館✕ノジマで共催

相模原市立博物館✕ノジマで共催

相模原市立博物館とノジマの共催する「はやぶさWEEK」の期間に開いた特別講座イベントで、ノジマとJAXA(ジャクサ)が共同開発した特別カリキュラム『ロボットで体験!「はやぶさ2」の旅路』を開催しました。

レゴ®︎で「はやぶさ2」を組み立てた後、机上を宇宙に見立て、「はやぶさ2」のミッションをプログラミングで再現しました。

プログラミングとは?

プログラミングとは?

プログラミングとは、コンピュータへの作業手順を指示するプログラムを作ることをいいます。

プログラムはコンピュータ言語によって命令が記述され、指示に従ってコンピュータは作業を実行します。

イベントでは、「はやぶさ2」のレゴ®のロボットにタブレットの画面のボタンをタップすると「前進して回転する」など指示を出します。

最近よく聞く「子どものプログラミング教育」とは?

小さいお子様をお持ちの親御様には、「お子様のプログラミング教育」についての悩みがあると思います。

  • いつから始めたらいいの?
  • 何から始めたらいいの?
  • 大学受験に必要って本当?

色々不安なことってありますよね。「お子様のプログラミング教育」に関してノジマにおまかせください!

お子様の将来に必ず役立つ思考力・集中力・問題解決力が身につくレゴ®のロボットプログラミング教材で楽しみながら学べます。

今回のようなイベントなどの催しにご参加いただければ、ノジマの専門スタッフが最新情報を交えて丁寧に分かりやすくご説明します!

\ ノジマプログラミングスクールはこちら /

レゴ®のロボットプログラミング教材

開催日

「はやぶさWEEK」に実施されました。

開催日 対象
2022年6月11日(土曜日) 小学4年生~6年生
2022年6月12日(日曜日) 小学1年生~3年生

「はやぶさWEEK」とは?

はやぶさWEEK

小惑星探査機「はやぶさ」が幾多の困難を乗り越えて地球に帰還した偉業を記念したのが6月13日の「はやぶさの日 」です。

後継機「はやぶさ2」のカプセル帰還成功を記念して、はやぶさの日を中心に「はやぶさWEEK」として企画を実施しました。

2022年は相模原で宇宙とつながる9日間として、6月11日(土曜日)から6月19日(日曜日)にイベントを開催しました。

定員

大盛況!「はやぶさWEEK」ロボットプログラミング特別講座

各回15組(抽選、1組3人まで(保護者含む))

120組の募集に対して、応募総数も約4倍の倍率にあたる約500通いただき大盛況となりました。

開催時間帯

  1日目 2日目
日付 2022年6月11日 2022年6月11日
対象 小学校4〜6年生 小学校1〜3年生
1回目 10:10〜11:20 10:10〜11:20
2回目 11:50〜13:00 11:50〜13:00
3回目 13:30〜14:40 13:30〜14:40
4回目 15:10〜16:20 15:10〜16:20
教材 レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライムセット
レゴ® エデュケーション SPIKE™ プライムセット
レゴ® WeDo2.0 基本セット
レゴ® WeDo2.0 基本セット

上記のような時間割で実施しました。

レゴ®を使ったプログラミング教材とは?

ノジマプログラミングスクール

ノジマプログラミング教材は、おもちゃで遊ぶような感覚でおうちで楽しくプログラミングを学べる教材です。

レゴ®のロボット組み立てキット、紙とアプリの教材、オンラインの講座とサポートがセットになっており、楽しみながら学べて、5歳のお子さまからお使いいただけます。

お近くに教室がないお子さまや、自由な発想や自分のペースで学びたいというお子さま、ご家庭での学習サポートに不安があるご家庭にお勧めです。

今回のイベントは、ノジマとJAXAが共同開発した特別カリキュラムではやぶさ2をプログラミングで動かしました。

\ 楽しみながら学べる最新プログラミング教材 /

楽しみながら学べる最新プログラミング教材

開催場所

会場の入り口はバルーンアーチ

会場の入り口はバルーンアーチでワタクシもお出迎え。

相模原市立博物館 大会議室でイベント実施しました。

相模原市立博物館の場所は?

引用:Googleマップ

近くにJAXA 宇宙科学研究所 相模原キャンパスがあります。

JAXAとは?

JAXAとは「ジャクサ」と読み、「Japan Aerospace Exploration Agency」の略称です。

日本語の正式名称は、「宇宙航空研究開発機構」といいます。

2003年に宇宙科学研究所(ISAS(アイサス))、航空宇宙技術研究所(NAL(ナル))、宇宙開発事業団(NASDA(ナスダ))の3機関が統合して誕生しました。

宇宙に関わる基礎研究から開発・利用に至るまで、1つの組織で一貫して行える体制になりました。

特別講座の内容

特別講座は、3つのステップでみなさん楽しく学びました。

(1)「はやぶさ2」のミッションについてのミニ講座

「はやぶさ2」のミッションについてのミニ講座

小惑星「リュウグウ」のクレーターについてのクイズに挑戦しました!

意外な答えに「えー!?」とあちこちから声が上がりました。

(2)ロボットの組み立て

ロボットの組み立て

みんな真剣に観察しながら組み立てに挑戦しました。

(3)プログラミングでミッションの再現

プログラミングでミッションの再現

「はやぶさ2」ロボットの動きを再現しました。真剣にプログラムを書き換える子どもたちの姿が印象的でした。

ミッションイメージ図

プログラミングでミッションの再現

今回のイベントでは、「はやぶさ2」が地球を出発して、小惑星「リュウグウ」の砂や石を回収してから最後に地球に帰還するミッションを再現しました。

ノジマは異業種とも連携していきます!

ノジマは、これからもさまざまな異業種とも連携していき、プログラミングをきっかけにした楽しい体験・学習活動を通じて、未来の科学技術を担う子どもたちの育成に寄与して参ります。

またの機会にお会いできることを楽しみにしております!

\ ノジマプログラミングスクールはこちら /

レゴ®のロボットプログラミング教材

家電のご相談ならメーカー販売員のいない”唯一”の家電専門店ノジマへ!

家電もさまざまな製品が出ており、違いが分かりづらく、各メーカーを比較することも難しいです。

ノジマなら各メーカーごとの比較も可能です。お客様が気になる家電製品の違いや各メーカーの違いや、特徴を従業員がご案内いたします。

ノジマでは、メーカーからのヘルパー(派遣スタッフ)がひとりもおりませんので、メーカーに忖度のない比較ができ、お客様にぴったりの商品をご案内させていただけます。

ご来店された方には気持ちよく、安心してご利用いただけるように、従業員も検温や消毒など感染対策を徹底しておりますので、ぜひお近くのお店へお立ち寄りください。

\ 店舗の検索はこちら /

お近くのお店を探すセンター

※こちらの記事は2022年7月時点の内容です。

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル

  • 安心&高価買取!ノジマのスマホ買取