iOS15.4でFace IDをマスクでも解除可能に!設定方法など紹介
更新日時 : 2022-09-03 15:20
日本時間2022年3月15日にiOS15.4が配信されました。
そして、ついにマスクを着けていてもFace IDを解除できるようになりました。
今回はiPhoneの最新OSであるiOS15.4のアップデート内容や、マスクでFace IDを解除する方法をご紹介していきます。
目次
iOS15.4のアップデート内容
まずは、iOS15.4の主なアップデート内容をご紹介していきます。
マスク着用でFace IDを使用可能に
iPhone 12以降で、マスクを着用したままFace IDを使用できるようになりました。
また、Apple PayやSafari、App内のパスワード自動入力も、マスクを着用したままFace IDが使用可能となっています。
絵文字
絵文字キーボードで、顔の表情や手のジェスチャー、調度品などの新しい絵文字が使用可能になりました。
FaceTime
SharePlayのセッションを対応しているAppから直接開始できるようになりました。
今までは、FaceTimeで相手と通話を繋いだ後に、見たい映画や音楽を相手と共有する流れでした。
今回のアップデートで見たい映画や音楽の共有ボタンから「SharePlay」をタップすれば、そこから相手と電話を繋ぐことができるようになっています。
Siri
iPhone XS、iPhone XR、iPhone 11以降のiPhoneで、オフラインの間もSiriが日付と時刻の情報を応答可能になりました。

今回ご紹介したアップデート内容以外にも、iPhoneの機能向上のため様々なアップデートがされました。
Face IDをマスク着用で使用する設定方法
1.「設定」アプリを開く
2.「Face IDとパスコード」をタップ
3.「マスク着用時 Face ID」の右のボタンをタップ
4.「マスク着用時にFace IDを使用する」をタップ
5.「開始」をタップ
6.枠内に顔を入れて、ゆっくりと頭を動かして円を描く
7.2回目のFace IDのスキャンをする
(メガネをしている方は外す)
8.「Face IDがセットアップされました」と出たら、完了です。
(メガネが複数ある方は、完了の下の「メガネを追加」から登録できます。)

実際に何回かマスクをした状態でロックを解除してみましたが、精度も高くとても便利でした!
Face IDをマスク着用で使用するときの注意点
Face IDをマスク着用で使用する時の注意点をご説明していきます。
iPhone 12以降の端末でしかできない
マスクでFace IDを解除するには、iPhone 12シリーズ以降のiPhoneでないと解除できません。
iPhone 11シリーズやiPhone X、iPhone XRといった、顔認証でロックを解除するiPhoneでもこの機能は使えません。

iPhone 11以前のスマートフォンをお使いの方は、機種変更してから2年経っている方も多いかと思うので、この機会に最新のiPhoneに変えてみるのもおすすめです!
メガネを複数持っている方は登録しないといけない
Face IDは、顔全体を認識するように設定されているのに対し、マスク着用時のFace IDは目の周りの特徴で認識しています。
そのため、メガネを変えてしまうと、Face IDが認証されない場合があります。
別のメガネを追加する場合は、「Face IDとパスコード」から「メガネを追加」をタップして、登録する必要があります。

家用、外出用など複数メガネを持っていると、少し手間になるかもしれません。
暗い場所だとロックを解除できない場合がある
マスク着用でFace IDを使用可能になっても、暗い場所だと認識しにくく、ロックが解除できない場合があります。
これはマスク着用に限らず、眠る前に部屋を暗くし、スマートフォンを操作していても同じです。

マスク着用でロックを解除に不安がある方や、ホームボタンのあるiPhoneに慣れている方はiPhone SE3(第3世代)を検討するのもおすすめです!
関連記事
iPhone SE3発表|発売日や特徴、Appleイベントまとめ
Apple Watch装着時の解除との違い
実はiOS15.4以前のバージョンでも、Apple WatchがあればマスクをしていてもiPhoneのロックを解除できるのはご存知でしょうか。
ただ、Apple WatchでiPhoneのロックを解除するには以下の条件があります。
- Apple WatchとiPhoneがペアリングされている
- Apple WatchとiPhoneでWi-FiおよびBluetoothが有効
- Apple Watchにパスコードが設定されており、「手首検出」が有効
- 手首に装着したApple Watchが、ロックが解除されている
- 口と鼻がマスクで覆われている、またはサングラスやスキーのゴーグルなどで目が覆われている
他にも、iPhoneやApple Watchのバージョンなど条件が必要ですが、意外と条件がたくさんあります。
それに比べて、今回のiOS15.4のアップデートでは、iPhone単体でFace IDを使用することができます。

Apple Watchを持っていない方でも、マスク着用でロックを解除出来るのは魅了的です!
関連記事
Apple Watch 最新シリーズ 7まで徹底比較まとめ!シリーズSE or 3の中で、どれが買いなのか?
まとめ:携帯電話のご相談はノジマへ!
今回はiOS15.4のアップデート内容やマスク姿でFace IDを解除する方法をご紹介しました。
マスクを着けて生活することも多い中、アップデートによりマスクを着けていてもFace IDを使用できるのはとても便利です。
マスク着用してFace IDを使用するにはiPhone 12以降の端末が必要なので、ぜひ現在の機種にご不満や調子が悪くなった方は買い替えを検討してみてくださいね。
また、スマートフォンのアップデートのやり方や、設定などでお困りの方は、ぜひノジマへお越しください!
ノジマでは、唯一携帯キャリアからの派遣ヘルパーがいないため、キャリア(ドコモ・au・ソフトバンクなど)に関係なく携帯電話に関するお悩みごとを解決できますので、ぜひお近くの店舗へお立ち寄りください。
※操作内容によっては、一部有料になり場合もございます。
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【新型】iPhone16e 発表!発売日や価格、性能をiPhone16やSE3と比較
-
2位
【2025年版】PS5の人気おすすめゲームソフト74選!ジャンル別やPS4との互換性を解説
-
3位
【2025年版】ニンテンドースイッチソフトの人気おすすめ100選|最新ゲームや大人・子供向けなど紹介
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
関連記事
-
2025.2.22
【新型】iPhone16e 発表!発売日や価格、性能...
-
2025.1.31
【一眼レフ並み!】カメラ性能が高いスマホをランキング...
-
2025.1.13
【2025年1月開始】双方向番号ポータビリティとは?...
-
2025.1.10
【2025年】成人の日はいつ?由来や国民の祝日につい...
-
2024.12.12
LINEアルバムに動画が追加できない!保存するにはど...
-
2024.10.6
Apple Watch Series 10発表!発売...
-
2025.2.20
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や...
-
2024.9.2
iPhone 16シリーズの予想まとめ!価格や発売日...
-
2024.8.22
【発売開始】Googleの「Pixel 9」シリーズ...
-
2024.9.16
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
-
2025.1.21
【2025年】iPhone15の買取価格の相場は?高...
-
2024.8.3
白ロムとは?SIMフリーや赤ロムとの違い、中古スマホ...
-
2024.7.5
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOでAI検索エ...
-
2025.1.21
【2025年】スマホ買取業者に売るならどこがいい?お...
-
2024.6.13
LINEMOに新料金プラン「LINEMOベストプラン...
-
2024.5.30
iPhoneにマイナンバーカードの機能が来春後半に搭...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone12の買取価格相場8社を比...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone 8の買取業者おすすめ5選...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone買取のおすすめ12社を徹底...
-
2024.6.9
【発売開始!】Xperia 1 VIを実機レビュー!...
-
2024.8.3
赤ロムとは?白ロム・黒ロムとの違いや中古スマホ購入時...
-
2024.5.16
Apple「iPhoneのタッチ決済」を提供開始!対...
-
2024.8.9
Google Pixel 8aを実機レビュー!価格や...
-
2024.5.17
Xiaomi「Redmi Note 13 Pro+ ...
-
2024.9.2
iOS 17.4のアップデート情報まとめ!充放電回数...
-
2024.4.25
消しゴムマジックがiPhoneやPixel以外のAn...
-
2024.4.18
4月18日よりソフトバンクが「新トクするサポート(プ...
-
2025.1.2
【2025年】スマートウォッチおすすめランキング18...
-
2025.1.21
SIMロック解除とは? メリット・デメリット、ドコモ...
-
2024.8.9
Galaxy S24/S24 Ultraを実機レビュ...
ピックアップ
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ最新家電REVIEW
-
【Dyson】Supersonic r 「HD17VLP」日本先行発売製品を実機レビュー!
-
【パナソニック】ストレートアイロン ナノケア「EH-HN50」の実機レビュー!
-
土鍋ご泡火炊き「JRX-G100」を実食レビュー!価格や実際に食べた口コミをご紹介
-
【Lenovo】IdeaPad Slim 5i Gen 9を実機レビュー!性能やAI機能を体験
-
CES2024現地レポート!最新家電など見どころをご紹介
-
エプソンの「EW-M754T」を実機レビュー!エコタンク搭載モデル最新プリンターと徹底比較
-
【2023年9月発売】東芝掃除機「VC-CLX72」機能や吸引力などを実際に使って詳しくレビュー!
-
SONYのイヤホン「WF-1000XM5」を実機レビュー!スペックや特徴を解説
-
【Shark Beauty】日本初上陸!Sharkのドライヤー「FlexStyle」と速乾の「SpeedStyle」を実機レビュー!
-
レグザの55X9900Mを実機レビュー!新機能の解説や4K液晶テレビと比較
-
【象印】圧力IH炊飯ジャー炎舞炊き「NW-FB10」を実機レビュー!ごはんを炊いて性能などを解説