本当に4割安くなる?携帯電話の今後はどうなる?電気通信事業法改正へ!
更新日時 : 2021-06-02 17:08
2018年、菅官房長官は「今より4割程度下げる余地がある」と発言しました。
そして携帯電話料金引き下げに向けた電気通信事業法改正案が閣議決定し、国会に提出されました。
今回の法案は、携帯会社が一定期間の通信契約を条件に端末代を割引く「セット販売」を禁じることが柱となります。
これからは、分離プランを軸に検討していくとのことです。
今回はそんな携帯の料金について、解説します。
分離プランとは?
今までは端末一体型という、通信費を支払うことにより端末を割引するセット販売でした。
しかしこれからは、通信費と端末を切り離す分離型が主流となります。
通信費を支払うことと端末の値引きはセットにできなくなり、通信費が安くても、端末が高額になってしまう可能性がでてきました。
簡単に言ってしまうと、
今まで:通信料金は高いが、端末代金は安い。
これから:通信料金は安いが、端末代金は高い。
ということになります。
どれぐらい高額になるか
最新のiPhoneXRが約10万円、ハイエンドモデルのiPhoneXSになると12万円以上!
これを一括で支払うか、分割で支払うことになります。
仮に10万円の端末が24ヶ月分割だと、毎月4,000円の負担です。
今までより気軽に機種変更などができなくなりそうですね。
どんなひとに向いているのか?
今まで:2年ごとに買い替えているひとが割引きの恩恵を受けていたが、反面同じ端末を使っているひとは通信費が高いまま。
これから:買い替えが頻繁だと端末代金が高いから、通信費とは別に割引なしの端末代金で高額となるひとがいるが、同じ端末をずっと使用し続けるひとは通信費が安い恩恵を受けることができる。
各キャリア料金を確認する方法
ところで、今は月額でいくらくらいかかっているのでしょうか。
下記の方法で契約内容や月額の内訳などがご確認いただけます。
- NTTドコモ:「My docomo」で自身のdアカウントなどを使ってログイン
- au:「My au」で自身のau IDを使ってログイン
- ソフトバンク:「My SoftBank」で自身の電話番号などを使ってログイン
今回の法改正でなくなる可能性があるもの
・端末の月々の値引きが廃止
ドコモの「月々サポート」、auの「毎月割」、SoftBankの「月月割」がなくなり、毎月の分割料金に対する割引がなくなる可能性があります。
・48ヶ月分割が廃止
auとSoftBankが実施している、3年目以降に端末を下取りすることにより、残債が免除となる、実質半額をうたっているプランも廃止となります。
・docomo with
こちらも一体型の扱いとなり、廃止になる可能性があります。
※2019年3月20日時点で、docomo withの終了がドコモより発表となりました。
分割にしても一括にしても、今まで端末に対して割引きがされていたプランがなくなってしまうので、「一括0円」や「実質0円」などの表記が携帯コーナーから消えていくのかもしれません。
法改正されても通信費が下がらない可能性のあるひと
法改正があっても、全てのひとが安くなるわけではないようです。
以下の方は、通信料が下がらない可能性があります。
- 元々パケットを大量に使用しているヘビーユーザー
- 新しい端末を2年毎に買い換えるひと
- 新しいプランに入っても補償に入っておらず、分割期間に壊れてしまったひと
- 新しいプランに変更せずに、旧プランを利用しているひと
- 未だに残債分の残っており、新プランに変更できないひと
法改正されても、一概に安くなるとは言えないようです。
まとめ
一億総スマホ時代と言われる現代、スマホは生活から切り離すことはできないものとなりました。
しかし携帯電話の料金プランに関しては、分かりづらいという意見も多く、問題になっています。
ドコモもこれからは、『安さ』だけではなく『わかりやすさ』を進めていくと明言しました。
格安スマホの人気や2019年10月には楽天も参入を予定しているなど、多くの選択肢の中から、スマホを契約しなければなりません。
ノジマでは、お客様に最適の製品やプランをご提案いたします。
ぜひ、携帯電話のご相談は、お近くのノジマまでお越しください。
店舗案内
掲載は、2019年3月18日時点
メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ
お問い合わせ人気記事ランキング
-
1位
【発売日決定】Nintendo Switch 2 値段や予約開始日、何が違うかを性能比較
-
2位
VAIO 最新ノートパソコン実機レビュー|使ってわかった評判とおすすめ機種
-
3位
ソニーがPS5 Pro発表!発売日やスペック、違いを解説
-
4位
加湿器の効果とは?冬に加湿が必要なワケとおすすめの置き場所を解説
-
5位
【最新】iPhone 16e 発売開始!無印iPhone16やSE3と徹底比較
関連記事
-
2025.3.14
【2025年】iPhoneやスマホ学割の値段はいくら...
-
2025.3.20
【最新】iPhone 16e 発売開始!無印iPho...
-
2025.2.28
ひな祭りとは?意味や由来、歌詞、食べ物、飾りなどを紹...
-
2025.2.6
バレンタインデーの由来は?いつ?海外との違いや本当の...
-
2025.1.31
2025年の節分は2月2日!恵方巻・豆まきの由来や方...
-
2025.1.31
【一眼レフ並み!】カメラ性能が高いスマホをランキング...
-
2025.1.13
【2025年1月開始】双方向番号ポータビリティとは?...
-
2025.1.10
【2025年】成人の日はいつ?由来や国民の祝日につい...
-
2024.12.20
グアム旅行の費用やおすすめ時期は?観光スポットや持ち...
-
2024.12.14
大掃除のやり方のコツは?順番や必要なもの、チェックリ...
-
2024.12.12
LINEアルバムに動画が追加できない!保存するにはど...
-
2024.12.25
【2025年巳年】年賀状印刷はノジマがおすすめ!干支...
-
2024.10.6
Apple Watch Series 10発表!発売...
-
2025.2.20
【発売開始】iPhone 16シリーズまとめ!価格や...
-
2024.9.2
iPhone 16シリーズの予想まとめ!価格や発売日...
-
2024.8.23
【雷対策】雷サージからコンセントを守るには?パソコン...
-
2024.8.22
【発売開始】Googleの「Pixel 9」シリーズ...
-
2025.3.11
iOS 18の提供開始はいつ?新機能や対応機種を解説
-
2025.1.21
【2025年】iPhone15の買取価格の相場は?高...
-
2024.8.3
白ロムとは?SIMフリーや赤ロムとの違い、中古スマホ...
-
2024.7.5
ソフトバンク・ワイモバイル・LINEMOでAI検索エ...
-
2025.1.21
【2025年】スマホ買取業者に売るならどこがいい?お...
-
2024.6.13
LINEMOに新料金プラン「LINEMOベストプラン...
-
2024.6.20
【2024年】今年の父の日はいつ? 由来や始まった時...
-
2024.11.22
【神奈川県】ノジマも参加!「はじめてばこ」とは?気に...
-
2024.5.30
iPhoneにマイナンバーカードの機能が来春後半に搭...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone12の買取価格相場8社を比...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone 8の買取業者おすすめ5選...
-
2025.1.21
【2025年】iPhone買取のおすすめ12社を徹底...
-
2024.6.9
【発売開始!】Xperia 1 VIを実機レビュー!...