家電製品も大掃除をした方がいいですか?

更新日時 : 2021-06-02 17:33

年末の大掃除、もう終わりましたか?

キッチンやお風呂場など、家中を大掃除しますが、家電製品の掃除をお忘れではありませんか。
家電製品の掃除を怠ると、余計な電気代や故障の原因になることも。

そこで今年は家電製品も、大掃除してみてはいかがでしょうか。

テレビ

画面

まずは電源を切って、コンセントプラグを抜いた状態で掃除をしてください。

液晶パネルはとてもデリケートなので、いきなり布で拭いてしまうと、ホコリが原因で傷が付く恐れがあります。
まずは毛先の柔らかいブラシでホコリを払います。

つづいて画面を拭きますが、傷をつけないようにメガネクロスのような乾いた柔らかい布を使用してください。

指紋跡など落ちにくい場合は、よく絞ってから水拭きします。
しっかり絞らないと、水が垂れて故障の原因になったり、水滴跡が残ってしまうことがあります。
水拭きしたら、すぐに乾いた柔らかい布で拭き取ってください。

ガラスクリーナーやアルコールといったグッズは、傷ついたり画面のコーティングが剥がれる恐れがあるので使用はお控えください。
一部中性洗剤が使える機種があります。詳しくは取扱説明書をご確認ください。

背面

テレビ背面の排気口のホコリは、中に入り込まないように掃除機で吸ってください。
ここにホコリが付くとうまく熱を逃がすことができず、故障などの原因になってしまいます。
※ノズルをテレビにぶつけないようにご注意ください。

コードも一本ずつ抜いて、ホコリを取り除きましょう。
※抜いた後、配線が分からなくならないようにご注意ください。

エアコン

エアコン前面のカバーを上げ、フィルターを取り出します。
ホコリはフィルターの外側についているため、外側→内側の順に掃除機で吸い取ります。

汚れがひどい場合は掃除機で吸った後に、使い古しの歯ブラシなどの道具で水洗いすると、よく落ちます。

洗った後は、日陰干しで乾かしてください。
天日干ししたりドライヤーで乾かすと、変形の恐れがあります。

エアコンのお手入れについては、こちらで詳しく解説しています。

エアコンのお手入れはどのようにすればいいですか?

洗濯機

洗濯槽

洗濯機で一番汚れているのは、洗濯槽の外側です。
カビや石鹸カスがたまっていますが、洗濯槽を取り出して洗うことはできません。

洗濯槽クリーナーを使って汚れを落とします。

その他

糸くずフィルターにゴミがたまったままだと、ゴミを取り除けなくなったり、逆にためたゴミを吐き出してしまうので、きれいにしておきましょう。
簡単に取り外せるので、中のゴミを取り除きます。
残ってしまう場合は、使い古しの歯ブラシなどを使用してください。

洗剤や柔軟剤、漂白剤投入口も取り外せるものは取り外し、歯ブラシなどを使って洗います。

電子レンジ

電子レンジやオーブンレンジの庫内が汚れていたら、臭いが移ったり温め効率が悪くなったりしてしまいます。
汚れの原因は食材の油やたんぱく質です。

電子レンジ用のクリーナーを使ってもいいですが、重曹を使っても簡単に汚れを落とせます。

コップ1杯に大さじ1程度の重曹をまぜた重曹水を耐熱容器に入れ、3~4分ほど過熱し、そのまま20~30分程放置します。
この間に中の汚れが浮き上がってくるので、あとはキッチンペーパーなどで拭き取れば完了です。

ターンテーブルがある場合は取り出して、食器洗い用洗剤で洗ってください。

その他の家電製品も取扱説明書に記載されている方法でお手入れしてください。
しっかりお手入れすることで、長持ちしたり省エネにつながっていくのです。

教えて、コンさる!

大掃除は英語ではなんて言うの?

欧米では、日本のように年末に大掃除をする習慣がありません。
その代わりスプリング・クリーニングと言って、春に大がかりな掃除をするそうです。

でも「Spring cleaning」では日本の大掃除とはニュアンスが違う気もしますね。
そんな時は「Deep cleaning」などでも通じるそうですよ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

メディア(家電小ネタ帳®)に関するお問い合わせ

お問い合わせ

人気記事ランキング

関連記事

ピックアップ

  • ノジマ店舗で実施中のキャンペーンはコチラ!

  • ノジマ公式チャンネル

    小ネタを動画でも!ノジマ公式チャンネル

  • 安心&高価買取!ノジマのスマホ買取