LED電球の明るさはルーメンという単位で統一されています。 ルーメンの数字は、明るさを表し、数字が大きいほど明るいということになってます。 とはいっても、今までの白熱電球と同じ明るさにするにはどれくらいのルーメンのものを選べばいいのか、分からないと思います。
40Wの明るさであれば485ルーメン以上、60Wの明るさには810ルーメン以上、 さらに100Wの明るさであれば1,540ルーメン以上が同等の明るさとなります。
主なサイズはE17口金とE26口金です。口金の数字は取り付け口の直径と同じです。 他にもE11口金など、更に小さいタイプや、業務用の大きいタイプもありますが、 ご家庭で使用しているのは主にE17口金とE26口金の二つです。
明かりの色にも種類があります、どれを選ぶかは設置する場所によって変えるといいと思います。 本を読んだりする部屋には文字がはっきり見やすい白系の明かり「昼白色相当」、 リビングなどには落ち着いた雰囲気で温かみのある「電球色相当」が良いと思います。
他に分からないことがあれば「節電アドバイザー」の資格を持ったノジマの販売員にご相談ください! その際には今まで使っていた電球の種類とワット数、使用場所を教えて下さいね。
ノジマプライベートブランドのLED電球【ELSONIC】はご存知でしょうか。 昼白色相当330ルーメンと、電球色相当300ルーメン。サイズはどちらも26口金です。 シャープ製LED搭載なのにお手ごろな価格で、質も高い大人気の商品なのです。コンさるはコチラをお勧め致します。